fc2ブログ

マンボウ不在のGW

05 04, 2018 | Posted in 4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 | Thema スポーツ » ダイビング

0 Comments
皆さんこんにちは

西伊豆大瀬崎海童のSU-です

ゴールデンウィークも残すところあと二日となりましたね
最後まで全力で遊び倒しましょうヽ(^o^)丿

大瀬崎の海はと言いますと、沢山のダイバーで賑わっております
が、しかし、この時期の主役がまだ不在のままなんです。。
大瀬崎のこの時期といえば『マンボウ』なんですが、今年はまだ情報が入ってきていないんです(>_<)

毎年GWギリギリにはなんだかんだで出始めていたんですが。。今年はいまだ出ず。。
あと二日のうちに声が聞けたら嬉しいですね!期待しながら毎日潜ってきます(*^-^*)

西伊豆大瀬崎海童オビアナハゼ1
写真は浅場の安全停止エリアで見られているオビアナハゼの幼魚
ナガレモエビやヒメイカ、ニシキハゼ幼魚も見られますので、楽しみながらゆっくり安全停止してくださいね

ダイビングショップ 海童 ~かっぱ~
鈴木 康裕 SU-
〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬920-3
TEL/FAX 055-957-0880
e-mail kappa@izu.tnc.ne.jp
http://海童.com/


タコクラゲもといクラゲダコ!!

03 04, 2018 | Posted in 4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 | Thema スポーツ » スクーバダイビング

0 Comments
みなさんこんばんは、西伊豆大瀬崎海童のSU-です

暖かい日が続くようになってきましたね~
大瀬海道沿いの河津さくらもほぼ満開となり、春の訪れを感じられるようになってきました

ただ、花粉症が。。。って方もおおいんじゃないでしょうか。。
SU-も毎日戦っております
幸いダイビングには影響でないタイプなので、むしろ水中最強(笑)

そんな大瀬崎では今年深海系の生物が大当たりですよね!!

ちょっと前ですが、こんなのも出ちゃいました
西伊豆大瀬崎海童SU-クラゲダコ2

そう、深海にすむタコ🐙クラゲダコです

エントリー口に浮いているところを見た瞬間からテンションMAX
ゲストをせかしまくって(※ダメガイドです。。)一番乗りでエントリー

エントリー直前に大瀬の皆に連絡した時、『タコクラゲ出たよ!!!』ってメッセージ送っちゃってました(笑)
以前もこの時期に出ていたのでさっせいて頂けたようで良かったですが

西井宇大瀬崎海童SU-クラゲダコ

にしても面白い顔したタコですね(*^-^*)


そして、ここ最近はというと、アンコウの卵塊が時々目撃されております。
アンコウ卵塊西伊豆大瀬崎海童ノリゴン
photo by Norigon@海童

この子たちが無事にハッチアウトし、4月~5月頃、幼魚となってまたダイバーを楽しませてくれることでしょう

めちゃめちゃカワイイですのでお楽しみにっヽ(^o^)丿

そして、来月4月といえばイベント目白押し

MDF内次世代ガイド写真展開催
SU-ももちろん出展させて頂いております!

そして、2018年ガイド会ライブ開催

今年もアツアツの内容となっておりますので是非是非ご参加くださいませ~ヽ(^o^)丿
2018ガイド会ライブ

ダイビングショップ 海童 ~かっぱ
鈴木 康裕 SU-
〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬920-3
TEL/FAX 055-957-0880
e-mail kappa@izu.tnc.ne.jp
http://海童.com/






浮遊系大襲来!!

02 04, 2018 | Posted in 4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 | Thema スポーツ » ダイビング

0 Comments
みなさんこんばんは!西伊豆大瀬崎海童のSU-です

ここ最近の大瀬崎は、大寒波の影響もあり気温も低い日が多く、水温も14℃まで下がって冬真っ盛り
といっても雪は降らないんですけどね
といった感じでしたが、昨日から入り始めた温かい潮の影響で、今日は暖かいところでは18℃まで上がり、この時期にしてはと~っても快適な水温になっています♪透視度は変わらず良好
そして本日、ここ最近当たっている深海生物が大襲来

リュウグウノツカイにフリソデウオ数個体、ユキフリソデウオやアカナマダまで!?
もちろんクラゲも沢山みられていて、とても神秘的な海を一日楽しめてました

SU-チームも朝から潜っていたんですが。。残念ながら深海魚たちには出会うことは出来ませんでした((+_+))
ちなみに水中で赤堀さんに会ったので、どこにいたか聞くと、ユキフリソデの綺麗な写真を見せてくれました
流石ですねぇ。。。

西伊豆大瀬崎海童ノリゴンテンガイハタ
写真は1月に見られていたテンガイハタ
photo by Norigon@海童

とーっても悔しいので明日、朝から大捜索してきまーすヽ(^o^)丿


ダイビングショップ 海童 ~かっぱ~
鈴木 康裕 SU-
〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬920-3
TEL/FAX 055-957-0880
e-mail kappa@izu.tnc.ne.jp
http://海童.com/



明けましておめでとうございます。

01 04, 2018 | Posted in 4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 | Thema スポーツ » ダイビング

0 Comments

新年明けましておめでとうございます

本年も大瀬崎の海童をどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
西伊豆大瀬崎海童2018年賀

2018年の大瀬崎も昨年に引き続き晴天べた凪&透視度良好
最高のコンディションの中、ゲストと一緒に初潜りを満喫(^-^)/

サーフタイムには、マンボウさんのご厚意で毎年恒例のお餅つき♪♪
ゲストと一緒に搗いた、搗きたてのお餅はさいこ~

おかげさまで、幸先良いスタートを切ることが出来ましたっ

今年一発目のネタは、キアンコウの捕食です
1メートルくらいあるキアンコウが、70センチくらいのヒラメをガブリッ(;゜0゜)!
西伊豆大瀬崎海童キアンコウ捕食

迫力満点
こんなのをゲストに見せられたら最高だろうな~

というわけでまた今年も一年間、沢山大瀬崎の海をご案内させてくださいね

~「海のシェルパ展」の告知です~
メンバーは
八丈島 田中幸太郎さん
八幡野 福田航平さん
葉山 佐藤輝さん
モルディブ 前井馨さん の4名。

今回の写真展のテーマは「ONE DIVE」です。
写真展にお越しいただいた皆さまに4つの海を一度に潜ったような気持ちを
味わっていただけるよう、ガイド目線での写真展になります。
各スタッフが自分達の海を全力でご案内できるよう目指しております。

日時:2018年6月15日~6月21日
場所:富士フイルムフォトサロン東京 スペース2

皆さまぜひぜひお越しください!
開催期間中はメンバー全員が会場でお待ちしております!
onediveDM.jpg

これは楽しみですねっ♪

ダイビングショップ 海童 ~かっぱ~
鈴木 康裕 SU-
〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬920-3
TEL/FAX 055-957-0880
e-mail kappa@izu.tnc.ne.jp
http://海童.com/


クマノミの産卵はじめました

07 04, 2016 | Posted in 4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 | Thema スポーツ » ダイビング

0 Comments
皆さんこんばんは、西伊豆大瀬崎海童のSU-です

梅雨の中休みという感じで、ここ数日とても良い天気が続いていますね
水温も徐々に上がってきて水面付近は23度、水中で20度とウェットスーツで気持ちよく潜れるようになってきました(^^)/

そのお陰でお魚たちもイキイキ♪ミジンベニハゼはじめ、いろんな種類の魚たちが産卵をはじめましたよ~
日曜日には先端のクマノミペアが産卵をはじめたよ♪と聞いたので、早速ゲストと観察しに先端へ行ってきました
西伊豆大瀬崎海童クマノミ産卵
photo by Takayama@海童

まだ産み付けて1~2日といったところで、卵は真っ赤で透き通っていました。夫婦で2週間ほど守り抜きハッチアウトとなりますが、この大瀬崎の先端というポイントは土日、祝日限定のポイントで、毎日観察出来ないのは残念ですが、クマノミたちにとっては少しホッとしているのかもしれませんね
次に観察できるのは9日㈯、卵は赤から銀色に変わり、目が見えるのが観察できる頃でしょう


~次世代ガイド写真展 再び~

今月1日㈯、羽田空港内のスタンプスカフェにて次世代ガイド写真展が再び開催されました!
次世代ガイド写真展

初日のオープニングパーティーでは沢山のゲストと一緒に素敵な時間を過ごすことが出来ました♪
ご来場頂きました皆様本当にありがとうございました(^^)/
次世代ガイド写真展集合写真

7月1日より一か月間の開催となりますので羽田空港へ行かれる際にはぜひお立ち寄りくださいませ

羽田空港第一ターミナル南ウィング3F
Stamps Cafe
駐車場連絡通路のエスカレーター先


ダイビングショップ 海童 ~かっぱ~
鈴木 康裕 SU-
〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬920-3
TEL/FAX 055-941-3339
e-mail kappa@izu.tnc.ne.jp
携帯サイト:http://www.just.st/310226





Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示