fc2ブログ

まもなくフライト

03 26, 2014 | Posted in 小川理志

0 Comments
_29A2800.jpg

みなさん、こんにちは。
ニューカレドニアの小川です。
ちょっとなつかしい思い出の写真。越智さんがジュゴンとの2ショットを撮ってくれました。とてもよい記念になってます。
って、自分のじゃなくて人が撮った写真か!というツッコミは優しくお願いします。

で......ただ今、ニューカレドニアの空港です。
これから飛行機に乗って日本です。
空港のNETの速度が遅すぎてどうにもこうにも...(汗)
ここまで書くだけで30分もかかりました。


ということで、まもなく第5回ガイド会ライブの開催です。来週末です。
200名の定員は既に達成。でも、ほんの少しだけ多めに予約を受け付けられるそうです。
すでに諦めていた方もいらっしゃるかもしれません。ぜひ、今すぐ、駆け込んで下さい!まだ間に合います。


ライブ告知2014_S01


-----第5回ガイド会ライブのご案内-----

国内外より集いし最強ガイド陣による一夜限りの夢の競演。

日時: 4月5日(土)19:15開場 19:45~22:15
場所: サンシャイン60 58階
クルーズクルーズ(地下1階の専用エレベーターを利用)
定員: 200名と少し
会費: 8,000円

カクテルパーティー(軽食)スタイルのフリードリンク、フリーフード。
立食ですが椅子も少しご用意いたします。


【お申し込み方法】

下の7つの項目をご明記のうえ、件名を『ガイド会ライブ参加希望』としたメールを live@guide-kai.com へお送りください。複数名でお申し込みの方はご参加者全員のお名前をお願いします。

 - お名前(フルネーム、フリガナもお願いします)
 - 性別
 - 郵便番号
 - ご住所
 - 電話番号
 - メールアドレス
 - よく利用するガイド会メンバーのショップ名

確認ができましたら回答を返信いたしますので、指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。
お振込確認後、入場チケットとなりますハガキをお送りいたします。当日はこのハガキを忘れずに会場までお持ちください。

お申し込み・お問い合わせメールが集中しました際の返信に最長3日ほどかかる場合がございます。
随時対応してまいりますので、どうかご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。



第5回ガイド会ライブ予告ムービー


【プログラム(*予定)】

- 秘密のケンミン・ガイドSHOW
- 白熱!ガイド会スーパーフォトバトル
- プレゼント当選者発表


【スペシャルゲスト(*予定)】

中村征夫さん(水中写真家)
吉野雄輔さん(水中写真家)
阿部秀樹さん(水中写真家)
越智隆治さん(水中写真家)
鍵井靖章さん(水中写真家)
古見きゅうさん(水中写真家)
尾崎たまきさん(水中写真家)



小川理志 Masashi OGAWA 
プロフィール(ガイド会WEB内) 
http://www.guide-kai.com/member/m.ogawa.html 


ALIZE(アリゼ) 
c/o Nouvata Park Hotel 
123, Promenade Roger Laroque 
BP8068, 98807 Noumea 
New Caledonia 
http://www.alizedive.com



※ ALZEではSTAFF募集中です



マクロしか撮れません

01 26, 2014 | Posted in 小川理志

1 Comments
みなさん、こんにちは。
ニューカレドニアの小川です。
またしばらくご無沙汰してしまい申し訳ありません。

ハウジングの1つをメンテに出していて、手元に残ったマクロ用の1台のみしかないので苦手なマクロレンズで撮ってきました。
ただ今ど繁忙期のニューカレドニア。休みはぜ〜んぜんありません。
でもそんなときに限って、スタッフが「明日は写真撮ってていいですよ」と言ってくれ、遠慮することもなくカメラを持って潜ることができました。優しいスタッフに感謝!

_MG_0103.jpg   

会長!の「エビ・カニガイドブック 沖縄・久米島の海から 2」のP.49。
「正面から観察するケースが多いので、全身を上や横から見ると印象が変わり......」
すると、あれ?なにこのイソカクレエビは!?!?
と気付いた瞬間。

_MG_0751.jpg 

ニューカレドニアでは珍しいフタイロハナゴイ。たくさんいるパッチリーフを見つけました。
よく潜っているポイントのいつもと反対の方へ行くといました。
正直この小さな根以外に周りに何もないのですが、個人的にはこのフタイロハナゴイだけでお腹いっぱいです。

_MG_0959.jpg 

そして先月からコンスタントに見つかっているニューカレドニア固有のウミウシ、ヌメアカタライ。
普段見られないポイントでも見つかっています。今日なんて沈船ポイント「トーホ5」で2個体が寄り添っているところも観察できました(交接ではなかったけど)。

ライブ告知2014_S01 

さて、ここへ来て告知の時間です。告知というより予告(?)。
去年大盛況に終わったガイド会ライブを今年も開催します。
第5回ガイド会ライブのキャッチは「素敵な出逢いがウマれますように♫」。
去年のキャッチは「オモシロさヘビ〜級 !!」。
干支をもじったダジャレがシリーズ化しています。
さて、ここで問題です。今年のキャッチは誰が考えたのでしょう?
(※正解はこの記事のCommentに上げておきました)

第5回ガイド会ライブの予約受付はもうまもなく開始します。
この「ガイド会・世界の海ブログ」やFacebook、Twitterでご案内しますので、興味のある方はしっかりフォローしておいて下さい。今年も定員は、わずか200名の予定です。



小川理志 Masashi OGAWA 
プロフィール(ガイド会WEB内) 
http://www.guide-kai.com/member/m.ogawa.html 

ALIZE(アリゼ) 
c/o Nouvata Park Hotel 
123, Promenade Roger Laroque 
BP8068, 98807 Noumea 
New Caledonia 
http://www.alizedive.com


※ ALZEではSTAFF募集中です

日本から戻りました

10 26, 2013 | Posted in 小川理志

0 Comments
_MG_7488.jpg

9月29日〜10月6日まで、新宿のギャラリーINSTACEで写真展「海のシェルパ AQUA-NOTE」をさせていただきました。
メンバーはおなじみ、川奈の八木さん、小笠原の南さん、西表の要さん、そして私。
ものすごい来場者数で主催者の我々の方が驚きました。特に土曜日は雨が降っていたにも関わらず受付に人が並ぶほど。
多くの皆さんに4人の写真を見ていただけたことを本当に嬉しく思っています。正直、今もその余韻が残っています。

また会いたかったゲストのみなさん、遠くから飛行機に乗って駆けつけてくれたゲストの方々。
会長!も。
昼に潜ってから夕方駆けつけてくれたガイド会メンバー。
お花を贈ってくれたガイド会メンバーや関係者の皆さん。
言葉にできないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
構想から展示まで2年もの歳月を使ってしまいましたが、反省点よりも達成感でいっぱいな4人になれたと思います。

次回の「海のシェルパ」は、渡嘉敷の番ちゃんに引き継がれました。
番ちゃんがどんなメンバーを集い、どんな展示を見せてくれるのか、今からとても楽しみです。
皆さん期待していて下さい。

今月は写真展やその他の仕事で長く日本にいたため、戻ってからもずーっと事務仕事やその他陸の仕事ばかりで干上がってます。
そろそろ海の人に戻ります。


小川理志 Masashi OGAWA 
プロフィール(ガイド会WEB内) 
http://www.guide-kai.com/member/m.ogawa.html 

ALIZE(アリゼ) 
c/o Nouvata Park Hotel 
123, Promenade Roger Laroque 
BP8068, 98807 Noumea 
New Caledonia 
http://www.alizedive.com


※ ALZEではSTAFF募集中です

バタバタしてます

09 26, 2013 | Posted in 小川理志

0 Comments
_MG_7138.jpg

9月もあともう少し。
そんな月末近くにめっちゃバタバタしています。写真のオトヒメウミウシのように。
ちょっと無理やりなもって行き方ですが、本当にバタバタしてるんです。
なぜって?
それは、4人でずっとがんばって準備してきた、この写真展が数日後に始まるから。


kokuchi06s_201309262218372c5.jpg 


【ガイド会写真展 海のシェルパ「AQUA-NOTE」】※入場無料

日時: 9月30日〜10月6日 11:00〜20:00
初日は12:00〜20:00 最終日は11:00〜18:00

場所: ヨドバシフォトギャラリー INSTANCE A
東京都新宿区西新宿1丁目10-1 MY新宿第2ビル地下1階

主催及び出展者: ガイド会(八木かつのり、小川理志、南俊夫、佐々木要)

展示概要: 川奈、ニューカレドニア、小笠原、西表島の水中写真


写真展のテーマ及び説明

この写真展は、現役で活躍する4人のダイビングガイドが切り取った水中世界と海の生きものたちの姿である。
ガイドといった職業柄、毎日フィールドに出て水中を観察し調査を続ける我々はAQUANAUT(潜水技術者や科学者をさす)の端くれでもあるわけだが、学術的な難しい話より、水中写真というツールを使って海という自然が持つ力や魅力、水中生物たちの営みの尊さを視覚を通じてダイバーやノンダイバーに訴えたいと思った。
目に映った以上の美しさを表現したものや、見る者の感性を刺激する魚たちの表情など、ダイビングガイドの手記という意味の造語「AQUA-NOTE」をテーマとする、我々の目に印象強く焼き付いた水中シーンの数々をご覧いただきたい。
海や海の生きものは感動的な美しさをもって人を癒し、時として悲しくなるような現実や厳しい選択、生きものの本能に秘められた力強さ、生きることの大切さを地上で暮らす我々人間に優しく語りかけている。

序章: 碧の世界
第一章: 躍動
第二章: 煌めく命
第三章: 死と生

みなさんのお越しをお待ちしております。


小川理志 Masashi OGAWA 
プロフィール(ガイド会WEB内) 
http://www.guide-kai.com/member/m.ogawa.html 

ALIZE(アリゼ) 
c/o Nouvata Park Hotel 
123, Promenade Roger Laroque 
BP8068, 98807 Noumea 
New Caledonia 
http://www.alizedive.com


STAFF募集中です

夏っぽい(?)

08 26, 2013 | Posted in 小川理志

0 Comments
 _MG_7241.jpg

こんにちは。ニューカレドニアから小川です。
ここ最近のガイド会のみなさんの記事を読んでいると、とても夏っぽくっていいですね。
水温30℃とか、気温42℃とか、むくむく入道雲とか、台風とか。。。
あっ、いやいや、台風はよくない。

ニューカレドニアは今が真冬。水温は22℃。気温は24℃。
涼しいけど外を歩くと半袖でも暑い!
空気が乾燥しているので気温は上がらないけど陽射しがすごいんです。
海の中は十分明るく、写真だけ見ると完全に夏です。

さて、今年はマンタのはずれ年。
えっ!はずれ年!?
たまたまなんですけど、お盆のゲストが多いタイミングに4日連続ではずしちゃいました。
過去のワースト記録タイです。
(Wさん、Nさん、Kさん、Eさん、Sさん、Gさん、その他たくさんのみなさん、ゴメンナサイ)

......と、悪い意味でドキドキ感たっぷりなお盆をゲストのみなさんと楽しく過ごし、そしてまたマンタが戻ってきました。
透明度も20m以上あって、おまけに流れも強くて、青い海でぐりぐりのドリフトダイブを楽しんでます。


小川理志 Masashi OGAWA 
プロフィール(ガイド会WEB内) 
http://www.guide-kai.com/member/m.ogawa.html 

ALIZE(アリゼ) 
c/o Nouvata Park Hotel 
123, Promenade Roger Laroque 
BP8068, 98807 Noumea 
New Caledonia 
http://www.alizedive.com


ALIZEもSTAFF募集中です

Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示