fc2ブログ

春色

03 21, 2018 | Posted in 21日 柏島 ・ 西村直樹

0 Comments
何度目かの春の嵐で大荒れの柏島より西村がお届けいたします。

全国1番の桜の開花とともに20度近くまで気温の上がる日も

海の中はというと例年よりも水温が下がり15度を記録することもありましたが

海の中には春がきてます。


20180321.jpg


春告げ魚でもあるナガサキスズメダイの幼魚の可愛い姿を観察できてます


少し、濁りが入ってグリーンなのも春色で綺麗です


20180321-2.jpg


こちらも春色のアヤニシキにクロヘリアメフラシ

今年はなんだか多い気がするアヤニシキという海藻には

ワレカラの仲間やクロヘリアメフラシやサガミアメフラシが

宝探しのように綾錦の間を捜索するのも楽しいです

〜お知らせ〜

今年は柏島でMDFにブースが出ます!
柏島のガイド陣も会場におりますので、皆様会場へ遊びに来てください!!

MDF期間中の4月7日池袋サンシャインで第9回ガイド会ライブが行われます!!
品川プリンスホテルで行われた第1回ガイド会ライブから参加し今年で9回目を迎えるガイド会Live!!各エリアから所属メンバーが池袋に集結しますのでお時間作って是非とも遊びにいらして下さい!!

2018ガイド会ライブ

決して負けられない戦いがある!

02 21, 2018 | Posted in 21日 柏島 ・ 西村直樹

0 Comments
柏島より 西村がお届けいたします。

この冬のシーズンは例年になく雪の舞う寒ーい日が多かったです。

柏島にずっと住んでる、おじい、おばあもこんなのは初めてじゃ!と・・・・

さて、寒がりな自分にはかなり厳しい時期ですが、負けられない戦いがあります!

20182021_1.jpg

この場所は、自分が初めてダイビングに出会った場所なんです。

日々、沖から攻めてくるオニヒトデの脅威にさらされているんです

初めて潜った時の感動の景色をこれからもずっと見続けていられるように

負けられない戦いがこれからも続きます・・・・

そろそろ、収束して欲しいですが


すぐ近くには

20182021.jpg

人間の尻拭い?

年々、サンゴに飲み込まれて行ってる

投棄されたイカリです。

あと数年で飲み込まれてしまいますね。



20180210-okinawadc06

“第9回 ガイド会LIVE”開催に先立ちチケット販売開始!!
日本・世界トップレベルの水中ガイドが池袋に集結します!!
日本各地から世界の海まで、幅広いダイビング情報が入手可能なこのイベントをお見逃しなく!!
日時:2018年04月07日(土)19:30〜22:30 (3時間)
会費:9,000円(税込)ビュッフェ形式 飲み放題
最大定員:200名
内容:世代別スライドショー / 世代別水中フォトバトル / 豪華景品が当たる抽選会!!
「特別審査員:水中写真家」
吉野 雄輔  氏
阿部 秀樹  氏
鍵井 靖章  氏
古見 きゅう 氏
尾崎 たまき 氏
むらいさち  氏
ご予約:事前予約チケット制(下記URLからご購入下さい)
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/s…/detail/01n6g3zc92zp.html
皆様!お誘い合わせの上ご参加宜しくお願い致します!!
池袋で待ってます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
----------------------------------------------
2次会 (Guide Kai After Party) お知らせ
場所:池袋居酒屋にじゅまる池袋 60階通り店
時間:23:30 〜 25:00
会費:4,000円(税込)
人数に制限がございますので、2次会参加予定の方は、ガイド会Live当日:受付時にお申し出下さい。
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/s…/detail/01n6g3zc92zp.html

あっという間に今年最後の

12 21, 2017 | Posted in 21日 柏島 ・ 西村直樹

0 Comments
20171221.jpg

柏島より西村がお届けいたします。

今年のシーズン後半は連チャンの台風や強い北風で思うようなダイビングができない週末が続くシーズンでしたが

来年にはラニーニャ現象も収まり、ベストなダイビングを皆様にお届けできることを願います。

でも、その影響で幾度となくエントリーする事となったビーチポイントでは、毎年この時期にこの場所で、データ通りのフリソデエビのチビの大発生!


それでは、皆様 良いクリスマスと、良いお年をお迎えください!!

はた迷惑

11 21, 2017 | Posted in 21日 柏島 ・ 西村直樹

0 Comments
柏島より西村がお届けします。

ここ何日かで一気に冬へ

一気に気温が下がりました・・・

ご紹介するのはナガサキニシキニナの卵です。

卵嚢の形がワイングラスのような形をしているので、ワイングラスと呼んでいます。

通常は岩のくぼみや亀裂に産み付けるのですが、最近よく見かけるのがウミシダの根元に産み付けられているのをよく見かけるんです。

確かに、岩のくぼみなんかよりは産み付けやすい気もします

20171121.jpg

撮影するときにもウミシダを生かして撮影できるので嬉しいですよね!

20171121-2.jpg

たまに、集団で産み付けてるので、起こる現象なんですかね。

同種の貝殻の上に産み付けられてたり、通りすがり?? の他種の貝殻にまで産み付けてるんです。

はた迷惑迷惑な話ですね(笑)


ではでは、皆様

風邪などひかないように楽しく潜りましょう!!


4年ぶり

10 21, 2017 | Posted in 21日 柏島 ・ 西村直樹

0 Comments
柏島より西村がお届け致します。

20171003-6.jpg

柏島には南方からの流れものが多い年と少ない年がありますが、シーズン後半は

黒潮の流れによって届けられる贈り物におんぶに抱っこさせていただいております。

そんな中でも4年ぶりに流れ着いてくれたクロオビスズメダイの幼魚です。

本人はフタスジリュウキュウスズメダイに紛れてるつもりなんでしょうけど

明らかに違うと認識されてサンゴから追っ払われそうになってましたが

少し見慣れて来たのか、最近では我が物顔でサンゴの周りを泳げるようになって来ました。


徐々に本州に近づいてるこの台風でいなくなっちゃう子もいるかもしれないですが、

新たな贈り物もたくさん届けられることでしょう。

通り過ぎるまでじっと我慢の子で!!

進路にあたる皆様お気を付けください。


柏島 ポレポレダイブ 西村

Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示