fc2ブログ

ケラマより 103 -メリー・クリスマス-

12 23, 2017 | Posted in 23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六

0 Comments
メリー・クリスマス!

少し早いですが・・・

慶良間諸島・渡嘉敷島より番田武六です。


今年も順調に

blog1712231

ヤギモドキウミヒドラ

出現がちょっと早かったかな?

季節を感じる生物であります。

 
11月の終わりに現れました。

blog1712232

デニスピグミーシーホースかな?

サンタクロースピグミーとも呼ばれてますね。

ちょっと早いクリスマスプレゼントを貰った気になりますね。


今年で4回目になりました。

サンタクリーンです。

ゲストと島の有志でやっています。

blog1712233

一年の感謝を込めての海中清掃。

来年もキレイな海が楽しめますように!


今年一年を振り返るとダイビング以外にも新しい事を

個人的に始めて続けています。

ゆる~い筋トレ

あんまり一生懸命やりません、適度に

開脚ストレッチ

子供と勝負中です。すでに負けていますが・・・

そして、最近楽しいのは約〇〇年ぶりに

ギターを再開しました。

お店で独りジャカジャカやるのが楽しです。


では、聞いて下さい。

路地裏の中年♪


いや、そうではなくて(笑)、

何事も続けるって事は難しい事が多いですが、

楽しみながら出来れば良いですね。

来年も何かにチャレンジしよう!(^^)


blog1712234

ガイド会HPプロフィール
プロコースも開催します! ダイビングサービス Vibgyor
・・・ちょっと水底まで
facebook

ケラマより 102 -冬前-

11 23, 2017 | Posted in 23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六

0 Comments
先月の台風21号・22号が来てから

すっかりと冬になってきました。

海も時化た日が多くなってきています。

慶良間諸島渡嘉敷島より、番田武六です。



閑散期に向かうなか、何故か夏よりいっぱい潜ってる・・・

毎年、恒例のリーフチェック

白化現象が騒がれるなか、少しずつではありますが

被覆度が上がってきました。

blog1711231

ご協力いただきましたボランティアダイバーの皆さんありがとうございました。



ポイントは島の南側の冬場ポイントに大きく偏ってきました。

北風に強い渡嘉敷島阿波連湾内であります。

ビブジョーの船も阿波連漁港にありますので、

ポイントまでは平均5分。

ボート上が寒い時期でも移動時間の苦痛が少ないです。

まぁポイントもこっちのが面白いと思ってますけどね。


灯台下リトルガーデン

blog1711232

過去の白化、オニヒトデ、台風でダメになってましたが、

ゆっくりと回復してきました。


阿波連ビーチ西側ライン

サンゴの産卵を観察している所でもあります。

夏は海水浴客が多くて、あまり使えませんが、

北風に変わる冬こそ使いやすいポイントであります。

blog1711233

サンゴ盛々な感じでしょ(^^)

サンゴ撮るならビブジョー!
って、どっかで聞いた事あるな(笑)


blog1711234

ガイド会HPプロフィール
プロコースも開催します! ダイビングサービス Vibgyor
・・・ちょっと水底まで
facebook

ケラマより 101 -沖縄の短い秋-

10 23, 2017 | Posted in 23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六

0 Comments
台風21号が日本列島を縦断しましたが、
 
大きな被害は無かったでしょうか?

いつも心配される沖縄ですが最近の台風は

内地に向かってしまうコースが多いですね。

集中豪雨による河川の増水なども近年は被害が大きいので

十分に気をつけてくださいね。

慶良間諸島・渡嘉敷島より、番田です。
 

 
今年も高水温となり、10月なのに水温は29℃
 
サンゴもイソギンチャクも白化しているのも見られます。

8月には29℃に達していましたから約3ヶ月。
 
10月になってカクレクマノミの産卵を確認しました。
 
blog1710231

高水温にはなりましたが、水温の変化がゆっくりで、

産卵の確認は去年より1ヶ月半ほど遅かったです。
 
blog1710232
 
白化しているイソギンチャクも目につくようになってきましたが、
 
徐々に元の色に戻ろうとしている個体もいくつか見つけています。
 
徐々にではありますが、水温は下がってきています。
 
blog1710233

川本会長が載せていましたミノイソギンチャクは白化せずに普段の色をしています。

私もミノイソギンチャクの絨毯のような質感が好きで

見つけると何か着いてないかな~と探しているのですが、
 
ほぼイソギンチャクエビのみ(^_^;)
 
しばらくは「悪魔の実」リクエストが増えそうです。 
 
秋の果実って捉え方も有りかな?
 
 
21号につづいて22号も出来て同じようなコースを通りそうな予報もあります。
 
台風は厄介なものですが、水温は落ち着いてくると思います。

今年の台風も次ので最後にしてほしいですね。
 
なんやかんやで沖縄の短い秋を感じております。
 
 
 
blog1710234

ガイド会HPプロフィール
プロコースも開催します! ダイビングサービス Vibgyor
・・・ちょっと水底まで
facebook

ケラマより 100 -じゃあ次の目標は-

09 23, 2017 | Posted in 23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六

0 Comments
100回目の投稿です。

慶良間諸島・渡嘉敷島より、番田です。


大村くん、コウタロー、津波古くんと会う都度

100回までは真面目にやろうなぁと話していました。

正直、日をまたいでしまったり、台風で停電になりそうで予約投稿したり、

予約投稿が上手くいかなくて、次の日になったりもありましたが

100回目です。

思い返すと1回目の月では25名くらいのメンバーしかいなくて、

投稿するネタも被ったりしないようにとか、

わざわざ写真を取り直しに行ったりとか、

嫁さんに、文章の校正をしてもらたりとか

かなりのプレッシャーがありましたね(^_^;)

他のエリアの生物・生態情報などが分かるので、

投稿者でありながらとても勉強になっています。

写真の撮り方も、「こういう構図ね~」とか「オッ!決定的瞬間やん!」とか

「地域性が出ててイイ写真やな~」とか、こちらも勉強になりますね。

 
 
さて本題に戻しまして9月の海ですが、

本州にも行きました台風18号で、すっかりと真ん中の週が無くなりました。

今は台風の影響も落ち着いて穏やかです。

blog1709232

blog1709231

秋の空なんでしょうか、時折スコールはありますけどね。

朝夕は涼しくなって、過ごしやすくなりました。

 

台風の合間にクローズアップレンズを使って

blog1709233

遊んでみたりもしましたが、む、難しいね(^_^;)

blog1709234

まだまだ日差しもいっぱいですので、

浅い水深のデバスズメダイが楽しいですよ(^^)

 
じゃあ次の目標は・・・世界の海ブログ10週年まで頑張ってみよう!


blog1709235

ガイド会HPプロフィール
プロコースも開催します! ダイビングサービス Vibgyor
・・・ちょっと水底まで
facebook

ケラマより 99 いつもの?

08 23, 2017 | Posted in 23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六

1 Comments
お盆のピーク期間も終わりホッとしております。

21日~24日までお休みしておりまして、

20日には予約投稿しておいたのですが、

観光客が増えると通信環境が悪くなり、

投稿データが消えておりましたので、

やり直し投稿しております。ご容赦ください。

慶良間諸島・渡嘉敷島より、番田です。


8月の前半は長寿命台風5号の影響で

直撃ではないのに大時化となりまして、

7日までは海に入れずでした。

11日くらいからはかなり回復してきまして、

透明度も良くなってきました。

で、ナカモトさん順調です。
blog1708231

今年は数も多くて良い感じです(^^)

bkog1708232

ウミヒルモが一面に広がっている場所を見つけましたので、

色々と探すと楽しいです。

台風でかき回されていないので残っているのです。

blog1708233

キリンミノの稚魚もチラホラ出てきました。

成魚はあんまり人気が無いのですが、

よくある小さい頃は・・・です。

そんなこんなでいつもの感じの8月っぽいですけど、

台風でダメダメな時もあるので、いつものって言うより

良い状態の8月でありました。


blog1708234
 
ガイド会HPプロフィール
プロコースも開催します! ダイビングサービス Vibgyor
・・・ちょっと水底まで
facebook

« Prev Page Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示