fc2ブログ

【金色の乙女】

10 18, 2013 | Posted in 堅田純平

0 Comments
南さん!きっと喜んでくれて、、、いや悔しがってるかもwww

さて、本日は沖の島より堅田です!!
まだまだ25℃台で推移する水温をよそ目に台風ごとに下がる気温、、、意地でも夏仕様やっ!と半袖&短パンで過ごすのですが、先週以降構わなくなってきてます。。。だから今日は年甲斐もなく七分丈(たぶん近所では浮いてる・・・)で孤独な抵抗してますwww

20131018-1.jpg

先週くらいから発見してる”ヤマブキスズメyg”英名 Golden damselfish (Golden = 金色の damsel = 少女、おとめ)です。最近シャッター押してないのでゲストに写真はお借りしてます!個人的にはココにきてはじめての再会??過去の麗しき”恋心”にやはり年甲斐もなくソワソワしてるのか?嬉しくてついつい連日通います。

花の”山吹”は北海道から九州にかけて生息するようですが、咲くのは春先!だからぜんぜん今旬ではないのですが、本来の生息地(琉球列島以南)より訪れてくれた彼女!?に目前に迫る冬をうっちゃって来春の香りを感じるのであります!!

と、奥ゆかしげに書いたものの、、金色の乙女と聞くとゴールデン全身タイツを着たお笑い女芸人がまっさきに思い浮かんでしまう、、、台無しである。。。

20131018-2.jpg

あと、イナズマヒカリイシモチが綺麗なソフトコーラルについてるシーンが多いです!!紅葉撮影気分でいかがですか?(ってやっぱキリン秋味に見える・・・)


明日は沖縄本島より高野さんです!!

高知 沖の島 ダイビングサービスBONITO 堅田純平

三昧

09 18, 2013 | Posted in 堅田純平

1 Comments
南さ~ん!こっちもこの夏は低水温&視界不良続きでした(涙)そしてすっかり秋、、、僕らの夏は来たのだろうか???

しかし・・・先週くらいから、ここにきてようやく海は抜け暖かさを維持してます!先月もそんなこと書いたあと、急勾配でポテンシャル落ちたのでちょっと怖いけど。。。

でも共生ハゼがこれまたようやくバンバンでてきた(普段はもっと早い時期からでてます)ので彼等の体内指標をあてにしたいと思います!!

ということで本日は沖の島の王道ゴビー三昧であります。
20130918-1.jpg

スジクロユリハゼ!30mラインまで行くと至るポイントでいます!

20130918-2.jpg

モリシタダテハゼ!これまた30mラインちょい越えライン!数はモリモリはいません、ただ鵜来島の方で結構います!!

20130918-3.jpg

ヒレナガネジリンボウ!20mライン、これはわりといます!

20130918-4.jpg

でもってヤシャハゼ!やはり20mライン、今年はコレが多いような気がしてます。例年はヒレネジが一番多いのですが、今年はヤシャの方が良く見かけます!!

といった感じでわりと馴染な魚かもしれませんが、これ全部実はさっきとってきました(ギリギリ)。ちなみに2DIVEでっ!!(ちょっとダイコンと軽い喧嘩しましたが・・・)でも、これはもう三昧確定でしょ???(笑)


明日は沖縄本島より高野さんです!!


高知 沖の島 ダイビングサービスBONITO 堅田純平


【シビレきれた】

08 18, 2013 | Posted in 堅田純平

0 Comments
お隣の町(四万十市)が気温でまさかの日本記録を更新した宿毛市沖の島より本日は堅田がお送りいたします!!

鯨の尾形?でしたっけ?なにやら今年は太平洋高気圧の張り出しが弱いせいで各地で上がらぬ水温&透明度・・・おまけにコチラは7月後半からずっと北風、、、

まあお盆までには!?なんて余裕で構えてたら、そのまま突入しやがった。。。そして・・・・・・・終わった。。。(涙)

台風が来ないのは幸いですが、、、いや~なんだかなぁ~???そろそろ青い写真撮りたいな~

20130818-3.jpg


一昨日より南風に変わり青の傾向が見えております。昨日は透明度30mまでいきました!!潮も各ポイントでゴォおお!ついており、シビレきらした本日は期待度MAXでワイドで望むものの・・・あれっ??また下がってるし、、、まあ20m弱は見えてますから、良しは良しですが、、、思いの”青色”はまだお預けのようです。

20130818-1.jpg


しかしながら、キンメの幼魚が最大規模に膨れ上がっております!おまけにソフトコーラルも元気に伸長してくれており、いと鮮やか。少し深めですが、25℃くらいはあるので涼しいぃ~~。。。

20130818-2.jpg


おまけに”キビレきれました”(撮影できた)

はい!ちょいと涼しげになったところで、また来月ぅ~



明日は沖縄本島より高野さんです!!


高知 沖の島 ダイビングサービスBONITO 堅田純平


伝説

07 18, 2013 | Posted in 堅田純平

0 Comments
連休半ばにその日の日本一の暑さ(37℃)を記録した宿毛・・・
朝から出かけてるのそんな情報はつゆしらず、、、誰ひとり熱中症にならずにすみ、ホッ一息です!!しかし、よりによってそんな日でなくても良いものの、、、本日は変なヒキがある今日この頃な沖の島の堅田です。

さてさて今回は先日OPENしたNEWポイント情報です!!

iseki7.jpg

沖の島海域には沢山の島が点在しており、その一つである上の写真の”姫島”には古より言い伝えが残っている!島の男が京に登って暮らすうち、玉姫という娘と恋仲になり一緒に沖の島へ帰る事に、しかし彼には帰りを待つ妻がいた。ずっと言い出せずにいた男は島の近くまで来た時にようやく玉姫に打ち明ける、そして、すぐにむかえに来る旨を伝え沖の島近くの無人島に玉姫を残し単身帰島、周囲の反対を押し切り小船を出し玉姫の待つ無人島へと戻ったが時すでに遅く、玉姫は息絶えていた。それから、玉姫の亡くなったこの島を姫島と呼ぶ様になったと伝えられる。
そして何故か沖の島より望むその島の形は女性が仰向けになったように見える、なんとも不思議な島なのである。

そんな・・・(長いかな?)不思議な島の北側に、これまた不可思議な海底が存在しており、そちらが今回のNEW-POINTである!!

iseki1.jpg

下手な写真で伝わりづらいのであるが、砂地にポツリと高さ10m横幅30mで数百m以上にわたり北西に向かって伸びる棚であります、そして棚上は一様に水面と平行で、つまり水深10mでスパッとのびてりおり、要所要所に写真のような段差や四角や○のくぼみが点在しておりのである。。。
そしてなによりその棚の断面が不可思議である!こちらである↓↓↓

iseki2.jpg

ゴロタの積層のようではありますが、選んだかのように同じ大きさで丸い石ばかりが積み重なる様子は、石垣ともとれるこの断面・・・どう思いますか???これ一部分なわけでなくずっとそうなんです!!
与那国島のものとはまた違いますが、こちらも人工的に形成されたもの、つまり”遺跡”ではないかと臭うポイントなのであります。

不思議な伝説を持つ”姫島”の下に存在する摩訶不思議な大地!はたしてこの海底が意味するものなんなのであろう?もしかしたら退屈した玉姫が腰掛けていた場所なのかもしれません。。。

iseki3.jpg

さて、というこ感じで、まだ数回しか入ってませんが、とにかく不思議な場所です!!
潮あたりも良いので魚影も濃く、マダラトビエイの群れの実績もあります。これからが本当に楽しみなPOINTであります!!写真は崖下の窪みに群れるアカマツカサ達!!見事な量です!!


明日は沖縄本島より高野さんです!!


高知 沖の島 ダイビングサービスBONITO 堅田純平


【ビバ!ニコン!】

06 18, 2013 | Posted in 堅田純平

0 Comments
ジメジメ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!でも時すでに遅し、、、

先日空梅雨でなかなか飛ばないホタルに痺れを切らして、撮影に出かけたものの、、、三脚倒れてカメラ into 川しました(;>_<;)

海で水没させたことないのに、、、まさか川とは、、、

でもまさかで!実は本体まったく問題なく生きてます(;゚Д゚)!最大水深20cm・ダイブタイム3秒の潜水でしたが、淡水なうえに、どうやらほとんど浸水してませんでした。ニコンの防塵・防滴凄いかも!!

ということで、本日は高知 沖の島 より堅田です!

umiblog1.jpg

今回は久々のマクロレンズ!気になるイソギンチャクが多くなってきてます!!

umiblog2.jpg

umiblog3.jpg

ちょいピン甘いですが、、、フチドリ?ベニ?かと思いきやナガハナダイ(雌)でした!!!実は初めての確認¥(-_-;)何匹かいたのでオスもいるかもです!!!

umiblog4.jpg

海草ではなくソフトコーラルに隠れるオハグロベラ!この場所で喧嘩してくれたな~なんて思うのですが・・・

まあ、焦りは如何なる時も禁物でございます!!!本日も用意周到でお過ごし下さいませっ!!!!!!!!!!!

明日は沖縄本島より高野さんです!!


高知 沖の島 ダイビングサービスBONITO 堅田純平


Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示