fc2ブログ

世界の The Japa Pigs!

05 20, 2018 | Posted in 20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 | Thema スポーツ » ダイビング

0 Comments
 まさかの2週連続ジャパピグ。
愛読頂いている皆様には申し訳ないのですが、ジャパピグ人気は世界に羽ばたいております。
近年、時代の流れか海外から八丈島に潜りに来てくださる方が増えています。その目的がなんとジャパピグ。みなさんご存じジャパピグはジャパニーズピグミーシーホースの略なので、外人さんには通じないですが、最近ではあえてそう呼んでもらえるようにしています。もしかしたらもうすぐ和名が提唱されてしまいそうですが、もうジャパピグで通そうと思います!

 八丈島の海のポテンシャルはジワジワと海外でも広がりを見せています。問い合わせの上位は、やっぱりユウゼン、ジャパピグ、アオミノウミウシの3トップに、テングダイ、ウミウシ沢山、そして鉄板のトラウツボです。

 なぜだろう?トラウツボ、、、絶対に喜んでもらえる鉄板ネタ。八丈ならではではないんですけどね、大事そーに見せちゃおーと!

                    コウタロー

世界のThe Japa Pigs!
Nikon D850 105mmマクロ f11 1/250 iso100 YSD2×2


スタッフ募集中 フォト派ガイドの道を究めたい人求む! 八丈島で将来お店持ちたい方、大歓迎!

コンカラーはナイトロックス・スタンダードです!←お読み頂ければ幸いです


「写真を撮るならコンカラー」
コンカラーなら1ダイブ1被写体でもOKなので、
ゆっくり・じっくり写真が撮れます!

コンカラーではデジタル一眼レフカメラのレンタルをしております。
購入にお悩みの方は是非、レンタルで一度お試し下さい! (S5pro or canon40D or GF6)

お蔭様で大好評・酸素barサービス実施中!


〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根4419-6
コンカラー  代表 田中幸太郎
tel 04996-2-7322
fax 04996-2-7321
mail info@concolor.biz
HP http://www.concolor.biz

溢れる幼魚

04 20, 2018 | Posted in 20日 八丈島 ・ 田中幸太郎

0 Comments
 今年は黒潮大蛇行の影響で八丈は冷水塊にハマる事なく、比較的水温が高いまま冬を超えました。そのおかげでいつもなら死んでしまうような、より南方の魚も元気に越冬している姿が見られています。そして、幼魚たちの入りも非常に早く、量も多いです。もう水中は毎日なにかしらの発見で溢れ、楽しくて仕方ありません。岩肌をよくよくよーく見ると、こんな小さな、軍手の指先より小さなジャパピグが何匹も泳いでいたりします。
 
 急いで八丈に来ないといけませんよ。この八丈を見逃すべきではありません!

               コウタロー

 (因みに、ジャパピグはもうすぐ正式な和名が付くそうで。どんな名前になるのか楽しみです。)


jp
Nikon D810 Nikon105mmマクロ f8 1/250  ISO-200 YS-D2×2  
 
 
スタッフ募集中 フォト派ガイドの道を究めたい人求む! 八丈島で将来お店持ちたい方、大歓迎!

コンカラーはナイトロックス・スタンダードです!←お読み頂ければ幸いです 

                                
「写真を撮るならコンカラー」
コンカラーなら1ダイブ1被写体でもOKなので、
ゆっくり・じっくり写真が撮れます!

コンカラーではデジタル一眼レフカメラのレンタルをしております。
購入にお悩みの方は是非、レンタルで一度お試し下さい! (S5pro or canon40D or GF6)

 お蔭様で大好評・酸素barサービス実施中!
 


〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根4419-6
コンカラー  代表 田中幸太郎
tel 04996-2-7322
fax 04996-2-7321
mail info@concolor.biz
HP http://www.concolor.biz

春の八丈島

03 20, 2018 | Posted in 20日 八丈島 ・ 田中幸太郎

0 Comments
 いよいよ始まりました八丈島シーズン!
マクロがメインのコンカラーですが、春は大物シーズンなので狙ちゃったりもします。
冬から引き続きザトウクジラ、水温が下がればニタリ、上がればハンマー、ヒラマサ
やカンパチ、そしてエイの大行進がみられます。写真はマダラエイで単体でいますが、
これに似たホシエイは、おそらく産卵の為だと思いますが、このサイズで50枚以上集ま
り上層でホバーリングします。まるで海に天井が出来たようになり、下に入ると日陰に
すらなるくらいです。なかなか当てるのは難しいのですが、見たら腰ぬかしますよ。

 春の八丈島はそういった当たってビックリ、ギャンブル的なダイビングを楽しめる
時期でもあります。
 
         コウタロー

マダラエイ
Nikon D800 Nikon10.5mm f6.3 1/200  ISO-200 YS-D2×2  
 
 
スタッフ募集中 フォト派ガイドの道を究めたい人求む! 八丈島で将来お店持ちたい方、大歓迎!

コンカラーはナイトロックス・スタンダードです!←お読み頂ければ幸いです 

                                
「写真を撮るならコンカラー」
コンカラーなら1ダイブ1被写体でもOKなので、
ゆっくり・じっくり写真が撮れます!

コンカラーではデジタル一眼レフカメラのレンタルをしております。
購入にお悩みの方は是非、レンタルで一度お試し下さい! (S5pro or canon40D or GF6)

 お蔭様で大好評・酸素barサービス実施中!
 


〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根4419-6
コンカラー  代表 田中幸太郎
tel 04996-2-7322
fax 04996-2-7321
mail info@concolor.biz
HP http://www.concolor.biz

肉食亀

02 20, 2018 | Posted in 20日 八丈島 ・ 田中幸太郎

0 Comments
 アオリイカの産卵シーズンも一通り終え、幼魚シーズンが幕を開けた昨年の初夏。
沖に泳いでいくと、カメが5匹も集まって円陣を組んでいる。これは何事ぞと慌てて駆け寄ると、なにやらお餅みたいなのを皆で食べているではないですか!

 違う、いつものカメさんの顔とは違う。いつもは平和そうにムシャムシャと海藻をゆったり食べているのに、今日のカメは興奮した感じでイカの身を引きちぎるように食べている。

 アオリイカの産卵シーズンは卵を食べているシーンはよく見るので、雑食とは思っていましたが、目の前でイカを喰らう、まさにイカの肉を喰らうその表情は、悪い顔してましたよ……。

 でも、このなかなか千切れないイカの肉を、前足を手のように使って食べているシーンはふんわりお餅かイカソーメンをすすってるようにも見え、少しだけ愛らしくも見えました。
 

                    コウタロー


Nikon D810 Nikon60mm f7.1 1/125  ISO-200 YS-D2×2  
 
 
スタッフ募集中 フォト派ガイドの道を究めたい人求む! 八丈島で将来お店持ちたい方、大歓迎!

コンカラーはナイトロックス・スタンダードです!←お読み頂ければ幸いです 

                                
「写真を撮るならコンカラー」
コンカラーなら1ダイブ1被写体でもOKなので、
ゆっくり・じっくり写真が撮れます!

コンカラーではデジタル一眼レフカメラのレンタルをしております。
購入にお悩みの方は是非、レンタルで一度お試し下さい! (S5pro or canon40D or GF6)

 お蔭様で大好評・酸素barサービス実施中!
 


〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根4419-6
コンカラー  代表 田中幸太郎
tel 04996-2-7322
fax 04996-2-7321
mail info@concolor.biz
HP http://www.concolor.biz

ひょっこり

01 20, 2018 | Posted in 20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 | Thema スポーツ » ダイビング

0 Comments
 明日はガイド会ブログを書かないといけない日だ!と思い、カメラ2台持って海に入るも、なぜか頭の中で「ひょっこりはん」がヘビーローテーション。潜っている間は、いつも何かしら頭の中で曲が流れているものの、さすがにこれはキツイ……。

 クジラの歌が聞こえてるというのに、頭の中が「ひょっこりはん」だと、自然の神秘がどーの、生き物の生命力がこーのとか、ぜーんぶ吹っ飛んでしまう。結果、まともな事が何も書けない今回をお許しください。

 岩陰から魚が顔を出すと、、、「はいっ、ひょっこりはん!」の連呼です。


                    コウタロー


セナキルリスズメ
Nikon D810 Nikon105mm f6.3 1/250  ISO-200 YS-D2×2  
 
口元から泡の出ないエクスプローラーってなに? 特設ブログ、ぜひご覧ください!
  「Explorerで海に出よう!」 

 
スタッフ募集中 フォト派ガイドの道を究めたい人求む! 八丈島で将来お店持ちたい方、大歓迎!

コンカラーはナイトロックス・スタンダードです!←お読み頂ければ幸いです 

                                
「写真を撮るならコンカラー」
コンカラーなら1ダイブ1被写体でもOKなので、
ゆっくり・じっくり写真が撮れます!

コンカラーではデジタル一眼レフカメラのレンタルをしております。
購入にお悩みの方は是非、レンタルで一度お試し下さい! (S5pro or canon40D or GF6)

 お蔭様で大好評・酸素barサービス実施中!
 


〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根4419-6
コンカラー  代表 田中幸太郎
tel 04996-2-7322
fax 04996-2-7321
mail info@concolor.biz
HP http://www.concolor.biz

Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示