fc2ブログ

シルバーウィークなんやけどな~・・・

09 14, 2017 | Posted in 14日 和歌山/みなべ・李 友喜

0 Comments
和歌山田辺からL-DIVEのLEEがお送りします!

さて、ここ最近の田辺の海は絶好調が続いておりまして、出港してすぐに海中がすけすけ~の濃ーいブルーな海で、アンカーを入れれば人なつっこい?カンパチが寄ってきたりとわくわくが止まらない状態でした(笑)

_MG_6459.jpg

潜れば無数のイワシにカンパチ、ツムブリ、ハマチ、シイラがアタックしまくり!!!  突然襲いかかる捕食者の群は大迫力!

_MG_4766.jpg

マクロでは普段、ほとんど見かけないミノカサゴの幼魚を今年は何故か? よく見かけました。  いや~可愛いですね~!
ガラス細工のような儚い美しさを感じます!

_MG_2487.jpg

こんな海ならやっぱりサンセットダイブも行っとかないと! ってことで・・・、

_MG_1027.jpg

近々、サンセット手前からサンセットからの~ナイト~ナイト・・・こんなダイビングを計画しています(笑)
きっとめっちゃ楽しいはずです!


さあ、こんな感じからシルバーウィークに突入~!!!!!!!  と、思ってましたが・・・・台風18号でアウト~!(涙)
明日にはL-DIVEも船を避難させます・・・・。  ほんまにめっちゃ悔しいやないかい! そんなダルビッシュみたいな猛烈カーブかけなくてええねん!(怒)

と、言うことで切なさを感じながらLEEがお送りしました~!  台風過ぎたらまた皆さん、お待ちしております~。



ようやく田辺湾の海で・・・、

06 14, 2017 | Posted in 14日 和歌山/みなべ・李 友喜

0 Comments
ども和歌山田辺の海からL-DIVEのLEEがお送りしまーす!

健ちゃん、次はスペインに行くの?? 関西にはなかなか帰ってこれへんやん!(笑) 
またゆっくり呑みたいね~!!!!  待ってるよ~(笑)

さて、和歌山田辺は梅雨入り宣言があったものの毎日カラッとした天気で、しかも空気も冷たい!
どないなっとんねん! この気候は!?・・・なんて思う今日この頃ですが、海中では少しづつ熱いシーンが
日々繰り広げられつつありますよ。

今回そんな中でご紹介するのはハナタツです! 

田辺湾では4月後半からまさに今6月ぐらいの間に産卵期を迎え新たな命を誕生させているのですが、
日中でもラブラブなシーンを観察することができます。

hanatatsu2JPG.jpg

ちなみに左がオスで右の子がメスですよ~。 見分け方分りますか? 
さらにこのペアは産卵を繰り返し、オスはおそらく5月30日前後に第一回目のハッチアウトを完了しています。
悔しいことにこの時、私は出張でハッチアウトに立ち会うことができませんでした。

でもこの子が見せてくれたんです!

hanatatsu1.jpg

抱卵した後、20日後にはここまでお腹が大きく!

hanatatsu4.jpg

お腹の皮がパンパンで色も薄くなってしまうぐらいの張り様・・・そしてその深夜!

hanatatsu5.jpg

魅せて(見せて)くれました~!!!!  ハッチアウト~!!!!! 

お父さんが懸命に子供たちを大海原に旅立たせている姿はやっぱり大感動ですね!

後日、付近を探索すると・・・、

hanatatsu6.jpg

小さな小さな旅立ったばかりのチビタツがいてました。 
スクスクと成長して来年もこの場所をハナタツで賑わせてくれることを祈るばかりですね!


田辺の海はハナタツの感動的なシーンを皮切りにこれからどんどん魅惑の生態シーンが始まります! 
目が離せないシーズンのスタートです! ぜひ皆さんもこの素敵なシーズンを逃さないようにしてくださいね~。


和歌山田辺のLEEがお送りしました~。 川奈の海はどないですか~? 八木さーん!!!

田辺の海の花畑!

04 14, 2017 | Posted in 14日 和歌山/みなべ・李 友喜

0 Comments
ども和歌山田辺L-DIVEのLEEです!

いや~春満開ですね! あたりを見渡せばあちらこちらで野花が咲き乱れ、桜も満開!
気持ちのいい季節です。

でも実は・・・花が彩る陸に負けないぐらい彩り豊かなポイントが田辺の海にあるんですよ! 
それが・・・「中島」と呼ばれるポイントです。

ここは波高や流速を測る観測塔を中心に潜るポイントなのですが、とにかくソフトコーラルが凄い!
内湾のポイントなので、透明度は他のポイントに比べると良くないことが多いのですが、魚影と
ソフトコーラルの数が半端ない!
そんな「中島」を今回はさくっとご紹介します。

まずは・・・、

_MG_6037.jpg

観測塔に付くソフトコーラル・・・トゲトサカがびっしり付いていてそこにキンギョハナダイがいてる光景が
凄く美しいです! 

_MG_6024.jpg

少し水深を下げてクラックに行くと、クロホシイシモチが群れていてそこにベニウミトサカが壁にびっしり!
この光景が私は大好きです!!

その周辺には・・・、

_MG_6035.jpg

_MG_6032.jpg

ハナミノやウツボもたくさんいててソフトコーラルといくらでも絡めることができます。


ソフトコーラルが大好きななダイバーには絶対にお勧めのポイント! 「中島」は彩り豊かな田辺の海の
象徴と言っても過言じゃないですね!

水温も20℃を早くも越えてきました。 ウェットスーツダイバーもいつもより早く田辺の海を楽しめると
思いますよ~!


さて、同じ14日担当の川奈の八木さんが引き続き美しい川奈の海を紹介してくれますよ~!
川奈も今、魚影がえらいことになってるみたいですよ~!!!!

春はやっぱりこれやね~!

03 14, 2017 | Posted in 14日 和歌山/みなべ・李 友喜

0 Comments
ども和歌山田辺の海よりL-DIVEのLEEがお送りします!

さて、その前に・・・私、長男が4月に小学校に入学する兼ね合いで今回のガイド会ライブに不参加となりまして・・・、
皆様に会場でお会いできないのが非常に残念で仕方がないのですが、ぜひとも私の分まで大いに盛り上がって
頂きたいな~と思っております。

ガイド会の仲間にもめっちゃ会いたかったんですが・・・それは来年の春の楽しみにしておきます。

気を取り直しまして、田辺の海の情報を・・・、

田辺の海は春独特の日中に吹きすさぶ北西の風に悩まされながらも、海中は透明度も良く、魚影も春の海とは
思えないほどの賑やかさを持続しています。

無数のキビナゴが湧き上がる様は秋の海を思わせるほどで、例年とはまた違った雰囲気があります。
まあ、そんな海中でいつもと変わらず、春を感じさせてくれてる生物、そうケヤリがあちらこちらで繁茂しておりまして、
前回のブログにも書いてましたが、その美しい姿は田辺を訪れるダイバーに本格的な春の訪れを告げております。

_MG_1947.jpg

3月、4月はこのケヤリの色が一番色濃く、メタリック感が素晴らしいんですが、同時にコケギンポ達も賑わいを見せ、
素敵なコラボが溜まりません!

_MG_1939.jpg

もう何度、このコラボを撮影したか? 分らないぐらいですが、毎年この時期にはどうしてもカメラを向けてしまいます(笑)

一番綺麗なこの時期にできるだけたくさんのダイバーに観察して頂きたいな~!


綺麗なケヤリが観察できるこのポイントにはなんと、水深6メートルでこんな子も今観察できます。

_MG_1911.jpg

ハナゴンベのyg。  田辺観測史上最浅の個体です(笑)  ケヤリが繁茂する場所よりも浅いのが驚き!

そうそうまだ公表はしていませんが、この3月中にちょっと試験的なダイビングを考えています。
ええ感じなシーンに出会えましたら、次回のブログで告知したいな~と思っております! 乞うご期待!!


それでは皆さん、ガイド会ライブに写真展「ALL BLUE」に4月はイベント盛りだくさん! めっちゃ盛り上がっていきましょう!!!



梅もケヤリも見頃~!

02 14, 2017 | Posted in 14日 和歌山/みなべ・李 友喜

0 Comments
ども! 和歌山田辺L-DIVEのLEEです!!

よく考えてみれば今日はバレンタインデーですやん!! と、言うことは・・・お店のポストの中には~・・・
女性ゲストからのチョコが~・・・・、

ないやん!(涙)

そんな訳でバレンタインデーにまつわるお話はしません!(笑) 
それよりもこちら和歌山の田辺・みなべでは梅林園が開幕中でありまして、
みなべの「一目100万本」と言われる大梅林もええ感じで見ごろになっております。 
まあ、梅の産地日本一いうだけあって、実はみなべの山の木々がほとんどが梅の木!?
ってぐらいに凄い数です! 
場所によっては海をバックに眺められるエリアもあって、見どころ満載ですよ~。

ume1.jpg

そんな陸で梅が咲き始めると・・・海中にはあの海藻が・・・、

_MG_1812.jpg

そう「めちゃきれいな方のケヤリ」がどんどんと海底を彩り初めております。  
梅の花が咲き始めると時と、ケヤリが出始める時がリンクしているんですよね~!
海中のタンポポなんて勝手に言うてますが、カチっと絞ると花火風になります。 
それしてもやっぱり綺麗な海藻ですね!  
コケギンポとの絡みがまた撮影意欲をそそられます。

2月~3月がケヤリの一番綺麗な時期なので、ぜひこの時期に田辺の海中の
春を味わいにお越しください!!!

あっ!そうそう・・・バレンタインデーにふさわしい子たちがいてました!!

pigmy1.jpg

ジャパピグちゃんのペアです~!  小さい小さい恋を育んでましたよ~!  
いつかこのジャパピグちゃんがケヤリに付いているとこ、見てみたいな~・・・
なんて思う今日14日でした!!!


さてさていよいよ17日(金)からは~、

allblue2.jpg

ガイド会選りすぐりのちょい悪? 超悪? おやじ(笑)4人の写真展! 
これは行かなきゃもったいない!!!!
すげ~写真達を目に焼き付けに行きましょう!!!!

« Prev Page Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示