fc2ブログ

ガイド会ライブ、チャバ会、そして。。。。

04 16, 2017 | Posted in 15日 宮古島・國廣哲司

0 Comments

んみゃーち!宮古島から
アクアストーリーのクニがお届けします。
八木さん~後半になりますが、治ったエンジンすっぽりハマればどんなに幸せかぁ~

ガイド会ライブ今回も燃え尽きました!やり切れませんでしたが、燃え尽きました。来ていただいた皆様ありがとうございます。

意気込んだフォトバトルは空回りで予選落ち(笑)


あのスクリーンで見せたかった決勝の写真。
ここで公開!!

■決勝のお題~果物、野菜~

探してた
一期一会の
出会いあり

20170227-_DSC0587.jpg
移動なし、合成なし、やらせなし、正真正銘の本物のホヤと珊瑚です。

赤いホヤと緑の珊瑚のコラボ。

地形の天井には何万とこのホヤがありその中の奇跡の出会いが写真なのです。
ああ、無念。来年に向けて精進します。


そして今回は僕のもっともかかわりのあると言っても過言でない健さん率いる

BIGBLUEのチャバ会にも参加させていただきました。
改めて思う事、このお店はスゴイ!健さんは偉大!という事です。
BIGBLUEのスタッフのみなさんも本当にありがとうございました。


さて、海の中は春らしくなり、あちこちで婚姻色のハナダイや、ギンポちゃんがたくさんいます。
これからは青の洞窟シーズンなので、記念撮影にももってこいです。
20170329-DSC_5322.jpg
天気が良いととくに青が綺麗。


砂地のポイント(ここに行くと地形はないです。)
では春のカエルアンコウ祭り
20170412-DSC_5874.jpg

1cmサイズのものも1ダイブで4個体見れる時もあります。
また、グルクンも今フィーバーしているので、ワイドも目が離せない!!
20170329-DSC_5295.jpg

そんな宮古ですが、なんと、整備をおえて出港した自社船が・・・・・エンジントラブルの為、現在入院中です。
GWその後来られるゲストの皆様には大変申し訳ありませんが、しばらくの間乗り合いでの対応になります。
※エンジン詳しい方がいて気になると思うので、すこし内容を書きますと、
異音、振動、が凄く、ピストンもしくはクランクシャフトまでやられている・・・・最悪買い替えという感じです。笑えない感じなのです。
しかし、船がなくとも乗り合いでも、
満足のいくサービスができるようスタッフ共々頑張りますので宜しくお願い致します。

それでは明日は古座の〇〇〇な〇○○○○で〇〇〇だった上ちゃんです!

アクアストーリー


50回記念!?

03 15, 2017 | Posted in 15日 宮古島・國廣哲司

0 Comments
んみゃーち!

宮古島からは

アクアストーリーのクニがお送りします。

気が付くと世界の海ブログも今回で50回目になりました。八木さんコレからもふりを宜しくお願いします!!



最近まで、フォトバトル用のネタを探すのに必死で
写真はどれもこれも、ぱっと見なんだかわからないものになっていました・・・

というのも

今年のフォトバトルお題が超難関だからなんです。
何とかそのお題に沿うものをと考えていると普段撮ることのない
被写体を撮って自分でもなんだかわからなくなったり、
でもそれが新たな楽しみになって面白かったり。
とにかく4月8日のガイド会ライブは激熱ですよ!!
苦労の末のフォトバトルも必見!二連覇なるか⁉予選落ちか???
ガイド会ライブのお申し込みの詳しい情報は最後に!


さて、3月なり宮古島は春めいています。

20170216-DSC_4644.jpg
ポイントも伊良部島という夏場のポイントへ行く機会が増えます。
写真は最近ハマりつつある撮り方なのですが、
この間来島してくれた写真家の
高久至
くんも同じような写真を撮ることを考えていてビックリ!なんかうれしかった。


haemono.jpg
緑が海の中で目立つようになりました。
これからはこの緑にベニハゼがのったり、ウミウシがいたり、楽しい季節です。


_DSC1011-1.jpg
青空も増えてきました。
地形ポイントでの集合写真も春らしくなってきましたよ。

_DSC0041-2.jpg
魚影もだんだん濃くなってきました。ウメイロモドキが群れていてとても綺麗な場所があります。

_DSC0018-1.jpg

白化現象がおさまり、色が戻りつつあるイソギンチャクもあれば、まだ白いままのイソギンチャクも。
夏場のポイントで時々♡に見えるイソギンチャクがあります。

20170313-_DSC0061.jpg
これからの人気ポイント青の洞窟で記念写真もいい感じです。
もちろんお写真は無料でお撮りしますよ!
アクアストーリー

Facebook 國廣哲司
インスタグラム aquastorykuni




ガイド会ライブ 2017のお知らせ

guidekairogo_convert_20170211165416.jpg

今年のライブは楽しいコンテンツ満載!特にフォトバトルは2連覇かかっているので応援しに来てください!!!

今年の参加メンバーは
川本剛志、鉄多加志、佐藤長明、ガルーダ五十嵐、八木かつのり、佐々木要、多羅尾拓也、松野和志、秋野大、番田武六、大村健、片野猛、西村直樹、木村昭信、田中幸太郎、福田航平、佐藤輝、川坂秀和、世界の木戸泰成、國廣哲司、高久至、小川智之、赤松悦子、谷口勝政、鈴木康裕、竹内知哉、田中陽介、上田直史、中村拓朗、出竈祐亮

コンテンツも盛り沢山!
⚫︎川柳フォトバトル クニは2連覇が!?
⚫︎ガイド会メンバーによる今年の最高の1枚の写真発表
⚫︎豪華3本立てスライドトークショー
⚫︎豪華景品のあたる抽選会
などを予定しています。

まだ定員まで少しの空きがあります。下記のサイトよりご予約をお願い致します。
購入ページ
https://eventregist.com/e/guidekai2017

【購入までの流れ】
まず、新規会員登録(無料)をクリックしメールアドレスとパスワード設定を行って下さい。その後、登録メールアドレスへ会員登録のご案内が届きますので「会員登録を完了する」を押して下さい。「ワンタイムパスワードを設定」万が一、他人にパスワードを知られてしまっても、ワンタイムパスワードの認証が加わることで、不正利用の危険を回避できます。安全なイベント運営のために、設定されることをつよくおすすめします。と表示されますので気になる方は設定お願いします。気にならない方は右下の「あとで設定する」をクリックして予約を行って下さい。(お申し込みは30分以内でお願いします。)お支払いはクレジットカード(PayPal)となります。そして、当日は必ずプリントアウトしたチケットもしくは携帯画面に表示されたPDFチケットをご持参下さい。
※チケット購入ページでも参加者登録をお願いします。

皆様のお越しをメンバー一同、お待ちしています!

詳細は下記になります。
日時】 4月8日(土)
19:00 開場・入場開始(ドリンク注文OK)
19:30 開演
22:00 (ドリンク注文終了)
22:30 閉演

【会場名】池袋サンシャインクルーズ・クルーズ
【定員】 200名
【会費】 8,000 円(税込み)

変態と生態の狭間で

02 15, 2017 | Posted in 15日 宮古島・國廣哲司

0 Comments
んみゃーち!宮古島から
アクアストーリーのクニがお届けします。

八木さん、チョコレートは奥さんと娘からだけもらいましたよ~。モテる八木さんが裏山Cです!

そんな聖なる日にもマニアックな感じで海を攻めて、ゲストにドン引きされています・・・

まず。
種類を覚える。
甲殻類にはまる。
ウミウシにはまる。
ヤドカリにハマる。
マニアックな魚にはまる。
生態にハマる。
生えものにハマる。

と、どんどんはまって行く過程で最近
別にハマっているつもりもないのですが、何故か魚のこんなシーンが気になります・・・

スタッフに
「すげーいい写真撮れたんだよ~!!」

と言っても、
「キモっ」

ゲストにも

「興味ないですね」

結構難しいんだけど、報われず、一人枕を濡らす日々もありました。
でもへこたれない!ガイド会ブログにはUPすればわかってくれる人が・・・・・(笑)

20170212-DSC_4417-2.jpg
トイレ事情です。
変態!と言えばそうなのですが、結局生態行動を追いかけること自体すでにその域に達しているわけで、
特におっさんが幼魚を追いかけて撮りまくるのも、魚だからいいものの
人間だったらかんぜんにOUT!なんですよね。

さて、このトイレ事情なのですが、ブダイは特に面白い。
求愛するときや、喧嘩するときにフンを良くするんです。おそらく、力の誇示、生きるための力があるんだぞ!という意味合いなのかなと思っています。
よく見るのはダイバーの目の前でフンをするブダイです。これもダイバーに威嚇しているのでは?なんて考えたりするんです。
知らないダイバーはそのフンを浴びていますが・・・
また、海の中にはある一定の大きさの魚が利用するトイレのようなものもあります。
大体がくぼみや溝なのですが、ちゃんとそこに来て済ますんです。
ん~生態はオモシロイ。でも、ここまでマニアックなものは普通ゲストには強要しないのでご安心を!

同じ生体でも、綺麗な求愛や喧嘩のシーンです。
20170212-DSC_4407.jpg
これからの時期アオギハゼはバンバンヒレ開いて求愛や喧嘩をします。
このハゼ地形にたくさんいるのでまあ、宮古島は撮りやすい!そして、ヒレを開くと綺麗。
という事でこれからの時期は地形の後は船下でアオギハゼと戯れるのもいいかもしれません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて、毎年オフにはガイド会のお店をめぐるのですが、
今回は石垣、そして久米島に行ってきました。
その様子はぜひブログで!
ガイド会巡り石垣編

ガイド会巡り久米島編

ガイド会の選ばれし四皇達の写真展
「ALL BLUE 絆 ~海で生きる~」

allblue-2017_convert_20170211164824.jpg

そしてガイド会の一大イベント!
ガイド会ライブ 2017

こちらも楽しみですね〜
guidekairogo_convert_20170211165416.jpg

日時】 4月8日(土)
19:00 開場・入場開始(ドリンク注文OK)
19:30 開演
22:00 (ドリンク注文終了)
22:30 閉演
【会場名】池袋サンシャインクルーズ・クルーズ
【定員】 200名
【会費】 8,000 円(税込み)
【お申し込み方法】
購入ページ https://eventregist.com/e/guidekai2017
【購入までの流れ】
まず、新規会員登録(無料)をクリックしメールアドレスとパスワード設定を行って下さい。その後、登録メールアドレスへ会員登録のご案内が届きますので「会員登録を完了する」を押して下さい。「ワンタイムパスワードを設定」万が一、他人にパスワードを知られてしまっても、ワンタイムパスワードの認証が加わることで、不正利用の危険を回避できます。安全なイベント運営のために、設定されることをつよくおすすめします。と表示されますので気になる方は設定お願いします。気にならない方は右下の「あとで設定する」をクリックして予約を行って下さい。(お申し込みは30分以内でお願いします。)お支払いはクレジットカード(PayPal)となります。https://www.paypal.com/jp/home そして、当日は必ずプリントアウトしたチケットもしくは携帯画面に表示されたPDFチケットをご持参下さい。
※チケット購入ページでも参加者登録をお願いします。
【イベント参加の注意事項】
FBの第8回ガイド会ライブにて参加予定を押していただいただけでは参加になりません。必ずチケット購入ページよりお申し込みいただき、清算後PDFチケットがメールで送られてきます。この時点でお申し込み確定となりますのでお間違えのないようお申し込み下さい。会場の関係上チケットに限りがありますので、チケットのない方は当日お越しいただいてもご入場できません。ご了承ください。
※詳細はお近くのガイド会メンバーにお問い合わせ下さい。


宮古島ダイビングサービスアクアストーリー


あけましておめでとうございます。

01 15, 2017 | Posted in 15日 宮古島・國廣哲司

0 Comments

んみゃーち!アクアストーリーのクニです。
今年も宮古島から色々発信していきますので宜しくお願いします。


今年は年始から2月下旬までお休みをいただき、船のメンテナンスや、ガイド会の皆さんのお店を回ったりしています。
この間までは葉山、井田、大瀬、川奈と回り、皆さんには本当にお世話になりました。
写真はお店のページにUPされているので興味ある方はぜひ!

さて、2017年今年も色々な良い写真を皆さんに撮ってもらうべくバッチリサポートさせていただきます。
個人的にマイブームは
貴族のレンズの限界に挑む。

DSC_9336.jpg

クレナイニセスズメの子供です。


まだ見ぬオモシロイ生態を探す。
DSC_2971.jpg

ハタタテハぜとクロユリハゼのペアです。


絞りシャッタスピードなどを極端に動かしてみる。
DSC_1289.jpg
ルリホシスズメダイの子供

もちろん王道の地形は当たり前に行くのでご安心を。
_DSC0007.jpg
地形は必ずあるので行きますよ。

という事で今年も楽しいガイド、写真サポートができるように頑張りますので皆さんよろしくお願いします。

ちなみにクニは今日からスローライフのヤス君と
石垣島に お遊びに お仕事でお世話になります。
多羅尾さん、竹内さんよろしくお願いします。

お知らせ!

ガイド会の選ばれし四皇達の写真展「海のシェルパ展 絆 ~海で生きる~」
が来年展示されます。

大阪
日程:2月17・18・19日(金土日)
時間:10:00~18:00(19日 ~17:00)
場所:高麗橋 BLACK BOX
大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F

東京
日程:4月7・8・9日(金土日)
時間:10:00~18:00(9日 ~17:00)
場所:池袋 Gallery K
豊島区西池袋3-19-11

両会場とも入場は無料です。
オールブルー


いいなぁ~カッコいい!

宮古島ダイビングサービスアクアストーリー



ガイド魂は一緒でした。

12 15, 2016 | Posted in 15日 宮古島・國廣哲司

0 Comments
んみゃーち!

八木さんの様にいつも心にひまわりが咲いたような男になりたい・・・

宮古島からアクアストーリーのクニです。( ̄▽ ̄)



先月から今月にかけては本当に色々な友と会えて充実した日々を過ごしています。

11月終わりに
親友であるお友達ガイドが沖縄から遊びに来てくれました。

12月には
エスティバンチーフの伸くんが来島
その後スローライフのヤスくんとスタッフの渡会ちゃんが来島してくれました。

士気の高いガイドが遊びに来てくれるのはとてもうれしいことです。
話をして思うのは





ガイド魂は一緒だったという事です。





このガイド魂というものは本当に種類が豊富でオモシロイ。

今回会ったメンバーはおそらくクニと同じ魂の持ち主だなと感じました。※おそらくです!


実はこの先に1時間くらいかけてこの魂について書いたのですが、
結局伝わりにくく、誤解も招きそうなので消去しました(笑)。
というか書く必要が無いかも。



さて、遊びに来てくれた時のメンバーの様子をご紹介です。

久米島から来た伸くんがクメジマオトヒメエビを撮っている所を撮る!
DSC_1747.jpg
左にはクメジマオトヒメエビ。右には久米島から来た伸くん。

そんな事してみたり、
伸君と一緒に浅場のベラのハイブリットや繁殖行動を追いかけて見たり。

DSC_2166.jpg
ハコベラの繁殖行動。
希にメスの顔したオスが便乗してどさくさ紛れにやっていたり・・・
そんな場面もオモシロイ。

それぞれの海の違いを感じたり。
DSC_1844.jpg
同じ沖縄の離島でも、宮古島は沢山いるトウモンウミコチョウも久米島には少ないという。
ちなみに右側の金属は僕の指輪で6mmです。という事はこの子たちは1mm無いですね。


時にはアブノーマルに攻めて見たり・・・

DSC_1838.jpg
イバラカンザシのうんこ。ツイストパンの如く。


地形の宮古でマクロを強要してみたり(笑) ※もちろん強要なんてしませんよ!!
DSC_1892.jpg
アオベニハゼの子供。宮古島にはたくさんいます。


人物を撮ってみたり。
_DSC0153.jpg
木戸ご夫妻(笑)※夫妻ではないそうです。


しかしここは宮古島。やはり地形があっての海だと再確認してみたり。
_DSC0058.jpg
秘密の場所での発見。ダイバーが二人に見えます。

これからもガイド魂を崩さず行くつもりです。


明日は僕の魂が1なら
魂100位の古座の貴公子上田君とパラオの若手のホープ加藤君がお届けします。


お知らせ!

ガイド会の選ばれし四皇達の写真展「海のシェルパ展 絆 ~海で生きる~」
が来年展示されます。

大阪
日程:2月17・18・19日(金土日)
時間:10:00~18:00(19日 ~17:00)
場所:高麗橋 BLACK BOX
大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル1F

東京
日程:4月7・8・9日(金土日)
時間:10:00~18:00(9日 ~17:00)
場所:池袋 Gallery K
豊島区西池袋3-19-11

両会場とも入場は無料です。
オールブルー


いいなぁ~カッコいい!

宮古島ダイビングサービスアクアストーリー




« Prev Page Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示