GW特集♪
05 13, 2018 | Posted in 13日 フィリピン/セブ島・白石拓己
0 Comments押忍!
幾多のアイデアでこれまで水中に様々な奇跡を起こしてきた、マクロ命さん。
GWにいらっしゃるなり「今回は水中に滝を作るよ。 これで。」いうて、ゴム管渡された。
「っっっ!!??」
なんやこの、「屏風から虎を引きずり出せ。」ばりの難題は...。
とんち仕掛けて来てはんのか!??
白石です。
今年のゴールデンウィークはガイド5人態勢でお迎え致しました。
お客様も少なめの10人程度だったので、ゆっくりガイドさせて頂きましたよ~。
今回はこの期間に撮って頂いた写真を、『GW特集』と称して紹介させて頂きまっせ~♪

まずは冒頭のゴム管。
「こ...これで、滝を...だと!???」

泡とスローシャッターをテーマにやってきたマクロ命さん。
期待に応えるには、カメラをこうするしかありませんでした...。
R2-D3です。
よろしく!

滝やん。
ほんまに滝やん!!
滝にしか見えへんやん!
※一応ゆーときますが、もちろん水中で撮ったものです。

下流で、流されてきたカルロスが引っ掛かっとったー。
ぎゃーーーっ!
スローシャッターの表現力、恐るべしです。

毎日行ったサンセット!
これもんで、ウジャウジャでっせー!
INONさんのストロボ『Z-330』が大活躍でしたわー。

タイミングよく撮れると、こんな写真も!
このあと融合して、キングフラッシャーラスになったとか、ならへんかったとか...。

ウサギモウミウシ。
いや、羊やん!!
ていうか、富良野やん!

お花畑のクロスジイソハゼ。
ほんわぁ~かな雰囲気に、少し入った黒抜きがキュッと写真を引き締めました。

ヒカリキンメも何回か見に行きましたよ~。
このカットは、ストロボ炊いて撮ってもらったやつ。
綺麗な弧を描いた瞬間を切り取って頂きました。

セグロスズメダイyg.。
このサイズは、セブではとっても珍しい子。
浅場の恥ずかしがり屋です。

今回、カエルアンコウもたくさん見つかりました♪

フィコカリス・シムランス。
しかもこの個体は、シムランスの最高峰と謳われるホワイト&グリーンバージョン。
うちの従業員のアーマンくん、とにかくシムランス見つけるの上手なので、最近は「しむらくん。」と呼ばれています。

チョウチョウコショウダイyg。
スローシャッター(シャッタースピード 1/6秒)にて、いてこまして頂きました。
先幕シンクロにしておいて、シャッター切る瞬間魚が向いてる方向にカメラを振る。
その名も『先幕ぶった切り』。
お見事でした。
免許皆伝でございます。

3か月ぶりに子供を持ったガマアンコウ。
GWに合わしてくるなんて、めちゃめちゃ粋やん~~~!
貴重な子育てシーンを、ばっちり押さえて頂きました♪

幻のヤツシハゼ。
ICOハゼです。
背鰭に赤が入るのが特徴です。

ヒレナガモエギも、しっかりやっつけて頂きました。
久しぶりにヒレ全開の写真見たーーーっ!

あ、そうそう。
新しいぶんぶくんTシャツ出来ましてん~♪
『泥ハゼバージョン』!
今回は、ヒレナガモエギでっせーーーっ!

三河男の心意気。
マクロ命さん、『手筒花火』にも挑戦しました。
『手筒花火』のメイキングムービーは、こちらです♪
いやー、しかし、内容の濃いGWでした。
楽しかったなぁ~~~。
みなさん遊びに来て下さって、ありがとうございました♪
また心より、お待ちしております。