fc2ブログ

メリークリスマス!

12 25, 2017 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお届けいたします。

今日はクリスマス!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
沖縄にいると内地に比べると暖かく、雪も降らないので、クリスマス感はあまりないのですが(;^ω^)
寒いのは苦手なので僕は沖縄のクリスマスが暖かくて結構好きです(^^♪


DSC_6274.jpg
今日はクリスマス!ということで、強引にクリスマスっぽい写真を撮ってきました(^^♪ クリスマスっぽく見えるか見えないかは皆さん次第です(笑)


12月の沖縄本島は北風が強い日が多く、海に出れない日も多かったですが、北部のビーチダイビングや万座の海をガイドしていました。今年も残すところあとわずかですが、年末は海況の良い日になることを願って安全第一でガイドしたいと思います!!






<番外編>
先週は少しおやすみを取って、石垣島と初の西表島へ!『宇宙のクニ』と一緒に潜りに行ってきました!
到着日は『ネイチャー石垣島』の多羅尾さんの所へ1日だけお邪魔させてもらいました。

セブ島ダイビングショップ アクアスケープ 細谷洋貴 HIRO
サツキギンポ。普段はスルーしてしまう様な被写体ですが、ブリーフィングで多羅尾さんに撮り方や生態を説明してもらい、実際に撮ってみると、まぁ楽しくてハマってしまいました(^^♪ ガイドの見せ方ひとつで楽しませる匠の技!!流石です。





DSC_6691.jpg
翌日は初の西表島へ! 去年はタイミングが合わず行けなかったので、今年はリベンジで『ダイブラティーク』の要さんに3日間お世話になりました。

初日はマングローブへ。
初めて見る西表島のマングローブ・・・まるでジブリに出てきそうな世界が広がっていました(^^♪

DSC_7061.jpg
個人的には一番見たかった西表島のサンゴ。
沖縄本島と比べるとサンゴの量や規模はもちろんですが、種類も多く、ひとつひとつのサンゴが大きくて力強く感じました。
写真で見るのと実際に見るのではやはり迫力が違いました。来てよかった~(^^♪



DSC_7318.jpg
Gスポットのアカネハナゴイ。
水深-3mの浅い所にこんなに群れている場所があるなんて!! 沖縄本島にもこんなポイントがあったら・・・なんて思ってしまいました(^^♪
他にもオリオンスズメダイ、ギンガハゼ、ホホスジマンジュウイシモチ等々・・・マクロもワイドも熱い西表島を案内してもらいました。
そして、ダイビング後には釣りをしたり、美味しいご飯とお酒を飲んで、たくさんしゃべって、充実した『スローライフ』を堪能しました。


多羅尾さん、要さんには大変お世話になり、たくさん勉強させてもらいました。本当にありがとうございました(^^♪



それでは皆様良いお年をお迎えください。 2018年もよろしくお願い致します。

DSC_8512.jpg
スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール

今年も残すところあと1か月

11 25, 2017 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸と竹野から陽介君がお送りいたします。

今年も残すところあと1か月!!年を重ねるごとに1年が早く感じる今日この頃です(;^ω^)
水中も水温が24度台に突入し、自分は6.5mmのかぶりのスーツを通り越して一気にドライスーツに衣替えしました。
うーーん快適・快適👍

この時期になると北風強風の日が多くなり、メインで潜っている万座の海はクローズが多くなります。
冬の時期にお世話になるのが北部エリア。車で1時間以上かかりますが、潜る場所があるだけでもありがたいですね~。

DSC_5979.jpg
北部のビーチポイントでは、昨年も同じ場所にいた黄色のジョーフィッシュ。 この子はとてもきれい好きなのか、巣穴の掃除に余念がありません(^^♪



DSC_5960.jpg

巣穴に戻ったと思ったら、顔をピョコっと出して、口に含んだ砂を吐き出します。
これを何度も繰り返してくれるので、砂を吐き出す瞬間を写真で納めるチャンスが多く、水深も浅いので1ダイブこの子と1本勝負するのも良いのではないでしょうか!(^^♪


DSC_5908.jpg
ナカモトイロワケハゼもまだ見れるので、これからの時期は北部エリアが熱い!?





番外編
DSC_3812.jpg
先月、フリーダイビング日本代表の『木下紗佑里』選手と『廣瀬花子』選手のお二人がスローライフに遊びに来てくれた時の1枚。
嬉しい事にマリンダイビングの12月号にも載せて頂きました(^^♪
実際に撮った写真を180度反転させたものなのですが、まるで二人が水面を歩いているように見えます。


なんと二人が水面付近でこの状態をキープしながら泳ぎ続けるんです・・・。写真の腕ではありません・・・二人のスキルが凄すぎるんです!! 





今年も残すところあとわずかとなりますが、安全第一で残りの1か月もガイドしたいと思います!




明日は山口から小川さんがお送りします。


DSC_8512_201711251907490bc.jpg

スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール






台風21号と22号

10 25, 2017 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は竹野からヨウスケ君と沖縄本島から木戸がお送りします。



DSC_3074.jpg
先日、調査も兼ねてスタッフで真栄田岬に潜りに行ってきました。
お店から一番近い場所にある真栄田岬ですが、『青の洞窟』で大賑わいの真栄田岬は駐車場に入るのに30分~1時間待ち・・・。
近い場所にあるのに、ファンダイブだと混みあいすぎて敬遠する場所だったりします(;^ω^)


今回はネタ調査のつもりが・・・浅場で良く見ることが出来る、イナセギンポの可愛さにハマってしまいました。
正面から見るとリーゼント頭に分厚いタラコ唇がとてもチャーミング(*^^*) 

DSC_3080.jpg
横顔はオウム??インコ??に似てますね(^^♪


水深も浅くて長時間狙える被写体なので、じっくり写真を撮ってみてはどうでしょうか(^^♪
カメラを持っていない人も近づいてよーーく見てみると可愛さに気づくはず!?



今年に入り、10月まで台風直撃がなかった沖縄本島ですが、10月に入り21号・22号と立て続けにやってきます・・・。
水温が高かったせいか、かなり大きな台風となり、沖縄本島も週末にかけて22号の影響が出てきそうです。
進路も21号と同じ動きになりそうですので、皆様お気を付けてお過ごしください!!


明日は山口から小川さんがお届けします。


DSC_8512_2017102419032874d.jpg

スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール


秋ですね~

09 25, 2017 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお送りいたします。
先月は仕事が忙しすぎてブログ更新できず・・・申し訳ありませんでした( ;∀;) 今回は8月、9月の海を紹介したいと思います。

9月も後半に入りましたが、現在水温は28度。気温は32度とまだまだ暑い沖縄本島です。
朝晩は少しずつ涼しくなってきたので過ごしやすい気候です♪


DSC_2799.jpg
9月に入ると万座の海ではリュウグウベラギンポの求愛が激しさを増してきます。
毎年求愛が撮りたくてチャレンジしていますが、今年は求愛ではなく、オス同士の戦い!を狙って先日お休みを使って1ダイブ頑張ってきました。


40分間ずっーーーとリュウグウベラギンポの動きを観察していると、オスがメスに近づき、ヒレを全開にしてアピールしています。
さらに動きをよく見ていると、たまにオス同士が鉢合わせするタイミングがあります。40分間見ていて5回位だったかな・・・。
オス同士が鉢合わせすると、一気に水底に降りて、お互いに向き合いながらヒレ全開のオス2匹がグルグルと高速で回転します。
このシーンがとってもカッコよくて何度も狙ってシャッターを切るのですが、まぁ難しい・・・(*_*;
これは自分の課題という事で、今年はもう少し頑張ってみようと思います!

10月、11月もリュウキュウベラギンポの求愛や戦いは続きますので、1本どっぷり狙ってみてはどうでしょうか?




DSC_1994.jpg
そして、8月~現在はテングカワハギの子供達が多く登場します。
ネッタイスズメダイの幼魚と並んだ時は、サンゴ保育園で一緒に遊んでいる子供達の様に見えてきてとても癒されます(*^^*)




DSC_2109.jpg
そして、今年はホソフウライウオやニシキフウライウオがたくさん見れる年でした。
1つのポイントで5匹以上居たこともあり、今年は良いモデルになってくれました👍 




DSC_2223.jpg
8月~9月はゲストさんからのリクエストが多い、北部遠征(水納島・伊江島)にもたくさん行きました。


水納島の真っ白な砂地とサンゴ、そしてスカシテンジクダイ、キンメモドキ、ケラマハナダイ等々・・・
沖縄らしい透明度抜群の海と魚の群れ!たまには遠征もお勧めですね(^^♪


10月も張り切って潜りまくります!!


明日は山口から小川さんがお届けします('◇')ゞ



DSC_8512.jpg

スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール






夏の真栄田岬、万座が熱い!!&マーメイド現る!

07 25, 2017 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお届けします。
7月はとーーーーーっても良い天気&海況が続き、一気に真っ黒に日焼けしました。
おかげさまで連日ダイビングが出来てゲストの皆様も大喜びでございます(^^♪

DSC_0878.jpg

さて、7月は万座でガイドすることが多かったのですが、この時期になると真栄田岬、万座の海がとっても熱く面白い!
真栄田岬の深場では、定番のホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼがわんさかいます。水温も上がって寄りやすくなっていますので、今がハゼを撮るならお勧めの時期です。

中でもなかなかお目にかかれない、ヤシャハゼのちびっこ!体長1cm程だったかな(;^ω^)
とにかくこの小さいヤシャハゼの可愛いこと・・・。
今時期だけ見れるこのサイズに首ったけでした。


DSC_1455.jpg
ファンダイブはほとんど万座でガイドすることが多いのですが、万座も幼魚で溢れています、イッポンテグリ、ヤマブキスズメダイ、アマミスズメダイ、テングカワハギ等々・・・他にもたくさんの子供達で溢れ、可愛い被写体が多すぎて困るくらいです。
中でも自分はヘコアユが結構好きなんですが、みんなは微妙な反応です(苦笑)

これからまだまだ熱い時期ですので、ファンダイブお待ちしています♪



そして月末にはフリーダイビングで世界記録をとったマーメイドジャパンのサユリさんとハナさんもダイバーと一緒に渡名喜遠征に行ってきました👍
DSC_1601.jpg
二人が泳ぐ姿はまさにマーメイド! ちょうどタイミングよく一緒に潜れたゲストさんはとってもラッキーでした(^^♪
人魚って本当にいたんですね~!!


DSC_1577.jpg
泳いでいる姿を見るだけでみんなを笑顔にしてしまうこのお二人・・・。


DSC_1706.jpg

素敵でした・・・(*´ω`*)


来月もバリバリガイドして頑張りたいと思います!!


明日は山口から小川さんがお届けします。



yasu.jpg

スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール

« Prev Page Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示