fc2ブログ

万座の海が面白い

05 25, 2018 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお届けいたします。
5月も後半に入り、恩納村周辺の海の水温は24度~25度と上昇してきました。
水温の上昇と共に生物も多くなり、メインでガイドしている万座の海の中はフォト派ダイバーに人気の生物たくさん出現していますよ♪


万座にて登場したカエルアンコウの幼魚。ゴールデンウィーク中にはオレンジが2匹、白が1匹。
現在は写真を撮った時の2倍位の大きさに成長していますが、しばらく居ついてくれているので人気の被写体になってくれています。


ヒオトシベラの幼魚も登場。
個人的には久々の出会いに興奮するのでした(^^♪


小さなイソギンチャクに住むカクレクマノミはたくましく成長しています。
他にもウミウシの交接シーンやヤマブキスズメダイの産卵も始まり、いよいよ海の中が賑やかになってきました♪

 

そして、5月末に向けてサンゴの産卵の動向が気になっていましたが、予想していたよりも早くミドリイシの産卵が始まりました。


5月17日。
真栄田岬で毎年1番手に産卵するミドリイシの種類とは違う種が産卵していました。
あまり広範囲に探せなかったのですが、今回産卵を確認できたのは2個体だけ(;^ω^)
そのうちのひとつの個体は半分だけ残した状態での産卵だったので、前日から産卵していた可能性もありました。

1回目の予想日は今月末~6月頭を予定していますが、今回の産卵は規模が小さいものだったので、
次の満月大潮に期待しつつ、そろそろ本格的に夜活を始めたいと思います♪

日中も夜も楽しすぎる恩納村の海にみなさん潜りに来てくださいね(^^)/

 


スローライフマリンサービス

スローライフの海ブログ

 

 

ゴールデンウィーク!!

04 25, 2018 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお届けいたします。

今月の6.7.8日は次世代ガイド写真展&ガイド会ライブと連日の飲み会!
刺激的な毎日を過ごすことが出来ました。お会いした皆様ありがとうございました(^^♪


DSC_3119.jpg
さて、沖縄本島の海もすっかり春めいてきました。
万座の海に潜ると、幼魚達をたくさん見かけるようになってきました。

そして、万座にも今シーズン初見のオオモンカエルアンコウの幼魚が登場しました。
何度見ても飽きない可愛さ・・・・です。

今週末から始まるゴールデンウィークに向けてスタッフで調査ダイブにも行ってきました。

DSC_1106.jpg
今シーズン初見のセダカギンポのハッチアウト

DSC_9903.jpg
ロクセンスズメダイのハッチアウトも確認してきました。
真栄田岬ではロクセンスズメダイがたくさんいるので、かなりの頻度でハッチアウトを見ることが出来ます。
卵のサイズがかなり小さいのと写真を撮るのはなかなか難易度が高いのですが、ハッチアウトする数がクマノミと比較にならないくらい多いので迫力満点のハッチを見ることが出来ます。

クマノミのハッチアウトのタイミングが合わないときはロクセンスズメダイも狙ってみてはどうでしょうか(^^♪

水温も23度まで上がってきましたので、少しずつ産卵が活発になってきました。
昼も夜も熱いダイビングを楽しみましょう!!


<お知らせ>
ガイド会・次世代ガイド写真展がついに関西上陸します。
僕は今年で40歳になったので、今年が最後の写真展となりました。お時間ある方はぜひ会場に来てくださいね。
↓↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓↓
https://guidekai-nextgeneration.jimdo.com/
image_20180413054536b3a.jpg


明日は山口から小川君がお届け致します。



3月も終わり・・・。

03 25, 2018 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお届けします。

3月も後半に入り、幼魚の出現やクマノミの産卵など、恩納村の海の中は魚達の数が増えて賑やかになってきました(*´ω`)
クマノミのハッチアウトを狙いに潜りに行こうとすると、時化で潜れなかったり・・・。
春は風向きがコロコロ変わるので、なかなかタイミングが合いませんが、来月は狙いに行きたいと思います!

DSC_1577_20180325134638b56.jpg
ミナミハコフグyg この時期は体長5㎜~1㎝位の小さな子をちらほらと見かけます。
背景を意識して色々な方法で撮影していると、可愛くて、ゲストさん受けも良いので(^^♪ 1ダイブずっと撮っていられますね。

DSC_1477.jpg
キンチャクガニもお腹に卵を抱えた個体が増えてきました。

DSC_1786.jpg
そして、万座や真栄田ではアマミスズメダイの子供達が出始め、春を感じさせてくれます。

これからの時期は生物も多くなり、写真を撮るにはとっても良い季節ですので、是非是非潜りに来てくださいね。


<お知らせ>

次世代ガイド写真展2018 4月6.7.8(3日間)
池袋サンシャインシティコンベンションセンター
詳細はリンクをクリックしてくださいね

☆期間限定「次世代ガイド写真展特設HP」↓
https://guidekai-nextgeneration.jimdo.com

☆予告PV
https://youtu.be/8ErlottPniQ

●ガイド会ライブ2018!

日時:2018年04月07日(土)19:30〜22:30 (3時間)
会費:9,000円(税込)ビュッフェ形式 飲み放題
最大定員:200名
内容:世代別スライドショー / 世代別水中フォトバトル / 豪華景品が当たる抽選会!!
「特別審査員:水中写真家」
吉野 雄輔  氏
阿部 秀樹  氏
鍵井 靖章  氏
古見 きゅう 氏
尾崎 たまき 氏
むらいさち  氏

ご予約:事前予約チケット制(下記URLからご購入下さい)

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01n6g3zc92zp.html

皆様!お誘い合わせの上ご参加宜しくお願い致します!!

----------------------------------------------
2次会 (Guide Kai After Party) お知らせ
場所:池袋居酒屋にじゅまる池袋 60階通り店
時間:23:30 〜 25:00
会費:4,000円(税込)
人数に制限がございますので、2次会参加予定の方は、ガイド会Live当日:受付時にお申し出下さい。



次世代ガイド写真展&ガイド会ライブどちらも皆様の参加お待ちしています!

DSC_8512_20180325135711714.jpg

スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール


春の気配

02 25, 2018 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお届けします。

今年の冬は大時化の日が多く、海に出れない日が続いたのですが、最近になってようやく春らしい気候になってきました(^^♪
シーズンが待ち遠しい今日この頃です。


DSC_0594.jpg


冬場は北風でクローズになる日が多い真栄田岬(青の洞窟)ですが、久しぶりに南風が吹きビーチがオープン!
人が少ない早朝の時間を狙って潜りに行ってきました。

早朝の時間帯は、エントリー前の朝日がとてもきれいで気持ちがよい👍 ゆっくり写真を撮りたい方は早朝の時間帯がお勧めです。
そして・・・ダイビング終了後のモーニングコーヒーがいつもより美味しく感じます(*^_^*)

DSC_0872.jpg
エントリーして真っ先に向かうのが青の洞窟。
人がいない時間帯は本当に綺麗な場所なのです!
ここ数年ですっかり有名になってしまったので、貸し切りの時間を狙うのも一苦労なのですが・・・
やっぱり朝一番の洞窟は最高です👍 


DSC_1212.jpg
そして洞窟を出て目に付くのがグルクマの群れ。
朝は捕食活動が盛んに行われていて、プランクトンが多そうな水面付近で待機していると、大きな口を開けたグルクマの集団が近づいてきてくれます。

真栄田岬はマクロも楽しめるのですが、早朝のワイド狙いで潜るのも楽しいですよ!



<お知らせ>

次世代ガイド写真展2018 4月6.7.8(3日間)
池袋サンシャインシティコンベンションセンター
詳細はリンクをクリックしてくださいね

●ガイド会ライブ2018!

日時:2018年04月07日(土)19:30〜22:30 (3時間)
会費:9,000円(税込)ビュッフェ形式 飲み放題
最大定員:200名
内容:世代別スライドショー / 世代別水中フォトバトル / 豪華景品が当たる抽選会!!
「特別審査員:水中写真家」
吉野 雄輔  氏
阿部 秀樹  氏
鍵井 靖章  氏
古見 きゅう 氏
尾崎 たまき 氏
むらいさち  氏

ご予約:事前予約チケット制(下記URLからご購入下さい)

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01n6g3zc92zp.html

皆様!お誘い合わせの上ご参加宜しくお願い致します!!

----------------------------------------------
2次会 (Guide Kai After Party) お知らせ
場所:池袋居酒屋にじゅまる池袋 60階通り店
時間:23:30 〜 25:00
会費:4,000円(税込)
人数に制限がございますので、2次会参加予定の方は、ガイド会Live当日:受付時にお申し出下さい。



次世代ガイド写真展&ガイド会ライブどちらも皆様の参加お待ちしています!


DSC_8512.jpg
スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール

ガイド会巡り

01 25, 2018 | Posted in 25日 沖縄本島・木戸泰成

0 Comments
25日は沖縄本島から木戸がお届けします。

世界のヤス~モーゼのヤス・・・・というとんでもないニックネームを付けられて、非常~にメンタルが鍛えられている、もしくは崩壊している今日この頃です(*_*; すっかりいじられキャラが定着してきたという事で良しとしましょう!!?


1月はスローライフ始まって以来のお休みを取り、今年もガイド会の先輩方のお店に旅の相方の『クニ』と潜りに行かせてもらいました。先月は西表島・石垣島。そして、1月は渡嘉敷島の番田さん、タイの大村さんの所へ!
番さんも大村さんもガイド会ブログですでに詳細をアップして頂いていますので、今回はハイライトで書かせてもらいます。
詳細を見たい方は以下も見てくださいね。 

渡嘉敷島編

タイ・カオラック編

最初は渡嘉敷島へ!
ガイド会巡りで初めてお世話になったのが番さん。今回で2回目ですが、豊富な知識と経験でまだまだ教わる事の多い大先輩です♪ タイに行く前に1日だけ潜りに行かせてもらいました。
DSC_7619.jpg
アンコウウバウオの卵  金色でとっても綺麗な卵! 23日のガイド会ブログで番さんが通称『カンロ飴』と書いていますが、実際に見るとまさにその通り(^^♪ 可愛すぎ・・・。 エキジット間際にはハッチアウトも見ることが出来てとてもラッキーでした👍

DSC_7659.jpg
ミノイソギンチャク(悪魔の実)
自分も見たいな~っと思っていたので個人的に嬉しかった生物の1つ。どちらも沖縄本島ではなかなか見られないので、自分は初見でした。番さんには生息環境や探し方まで教えてもらったので、非常に勉強になりました!
今年はこそは自分で見つけたいな~。

7367303199416.jpg
そして、夜はめちゃくちゃ美味しいステーキとビール片手に夜遅くまで楽しい宴が続き、1日だけでは寂しすぎでしたが、渡嘉敷島を後にするのでした・・・。
番さん今回も大変お世話になりました!! 



そして、翌日からは初めてのタイ・カオラック シミラン〜リチェリュークルーズへ!
7367301590150.jpg
到着日は健さんに干潟へ連れてってもらい、外人のムツゴロウやシオマネキを紹介してもらいました。 移動中の車の中でムツゴロウの生態や発見した時の裏話等も聞きながら、初日から夢中で楽しむヤス・クニ。
そして、今回旅の手配をしてくれた沖縄本島の友人ガイドでもあり、ビックブルーのスタッフでもあるナオさんも一緒に(^^♪

7367297714627.jpg
そして、その日の夕方豪華クルーズ船『ハレルヤ号』に乗り込みいざ出港!

翌朝・・・シミランからスタート。
DSC_8126.jpg
エヴァンスアンティアス

DSC_8141.jpg
イナセギンポ(インド洋バージョン) 普段沖縄で見るイナセギンポは黄・青ですが、ここでは白・黒。 写真は撮れなかったのですが、イナセギンポが擬態しているインド洋バージョンのオウゴンニジギンポも白・黒。 個人的には普段沖縄の海では見慣れない白・黒バージョンがお気に入りでした(^^♪

DSC_8529.jpg
サンセットダイブでは、エイブルズエンゼルフィッシュとヒメゴンべの求愛~産卵シーンを見せてもらいました。
シーンを見せられるのだけでも凄い事ですが、エントリーする前のブリーフィングがまた素晴らしい・・・。
入る前からワクワク・ドキドキする様なブリーフィング。そして話していた事が水中で現実に起こり、そのシーンを撮らせる技術。
普段はガイドとしてお客さんに見せる側ですが、見る側になって思うガイド技術の凄さ。
自分のフィールドで特にサンゴの産卵やクマノミのハッチアウト等を、ガイドする事が多いので、とても勉強になりました。

コボンではホカケハナダイを狙ってチャレンジするも、撃沈・・・。動きが早くて本当に難しかったけど、テンションMAXになるほど熱いダイビングでした。結果は健さんのブログに詳細が載っております(;^ω^)

DSC_8746.jpg
ダイビングの合間にはビーチにも上陸。バランスロックの頂上から見る景色に癒される(*'▽')



DSC_9409.jpg
今回のクルーズ最北端のリチェリューロックへ! 魚影!!! そして、健さんお気に入りのソフトコーラル!! ここは魚の多さ、カラフルなソフトコーラル、マクロ、ワイド、どれをとっても半端じゃない! イザヨイベンケイハゼ、巨大フリソデエビ、見渡せばロウニンアジの群れ、ギンガメアジの群れ等々・・・ここで何日でも潜っていられるほど楽しめました。

DSC_9859.jpg
ギンガメアジの群れ。 
健さんがビックブルーのブログで、モーゼの様にヤスの前で群れが割れた!っと書いてくれていますが、こちらも僕がいる位置と、群れの位置、そして群れが自分の正面で割れるように計算して、撮らせてもらった写真です。

ギンガメアジだけではなく、クルーズ中に撮影したその他の写真も自分のフィールドの海を知り尽くした健さんの熱いブリーフィングがあってこそ!良い写真が撮れるのはガイドの力量なんだな~っと痛感するダイビングでした。

ダイビングが終わった後も、美味しいタイ料理、ハイボールと泡盛でたくさん話して、笑って、楽しすぎた日々でした。
まだまだたくさん写真を載せたいところですが、長くなりすぎてしまうのでそろそろこの辺で・・・(;^ω^)


7367976962321.jpg
※写真はクニからお借りしています。
健さんをはじめ、ビックブルーのスタッフの皆様、クルーズ中に一緒に乗船してケアしてくれたクルーの皆様、ご一緒したゲストの皆様、一緒に旅をしたクニ、本当にお世話になりました!そしてありがとうございました!

今回もガイド会のお店をたくさん巡り、自分の違うフィールドで活躍しているトップガイドの皆さんにガイドしてもらい、本当に充実した日々を送ることが出来ました。

そして、ガイド会ってやっぱり凄いなーーーー!!っと改めて思うのでした。

今年もたっぷり充電で来たので、自分のフィールドに帰り今年のシーズンも皆さんに喜んでもらえるようガイドしたいと思います!


先日、毎年恒例の『ガイド会 沖縄メンバー飲み会』が開催されました。 今回も楽しくて飲みすぎました・・・(;^ω^)
26994322_1538726499552076_1890525767400786320_n.jpg
さっそくモーゼネタでイジられましたが(;^ω^)決して調子に乗ってはおりません(冷汗)

来年は久米島会、沖縄会(石垣島)も開催が決定したので幹事として職務を果たしたいと思います!



明日は山口から小川さんがお送りします(^^♪

DSC_8500.jpg
スローライフマリンサービス
ガイドHPプロフィール











Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示