fc2ブログ

真上から宇宙を感じる!

11 10, 2017 | Posted in 10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛

0 Comments
10日は沖縄ダイビングセンターてつ!です!
 
もう10日は「てつ!の日」にして日本全国休みにしてしまえばと!笑 すみません。。。 
(調子乗っちゃって♪) 古っ。。。笑
 
10月後半の台風連発で海は一掃され新たな発見、去ってしまった生物と新しい目線で海を見つめ直す毎日ですが、伝えたいマイブームはやはり上から目線でありまして。。。 ハテナ浮かぶゲストも多々ですが僕を信じて!笑
 
っと、言う事でゲストフォトをメインにUPさせて頂きます。
 
アカスジウミタケハゼ
↑ photo shiomi
緑星の上で回転一番!! 気持ちーーー!!
 
タマイタダキイソギンチャク
photo Tomomi
上からシンプルに待受仕様で!!
 
ウミウシカクレエビ
photo Kagawa
ウミウシカクレエビのブラックバージョンですがやはり宇宙を感じてします。

アカスジウミタケハゼ
↑ photo Shiomi
小さな赤スジウミタケハゼが綺麗なサンゴの上でちょこんとね! キラキラの星をちりばめての巻
 
オキナワベニハゼ
↑ photo Tetsu!!
何だろ? 真上真上ともはやメインのハゼはちょん切れる始末に。笑
 
イシヨウジ
↑ photo Tetsu!!
紹介しても理解してくれないし中性浮力取りながらしかも45度ファインダーが付いてたりすると難易度高いんです。
 
イソハゼ
↑ photo Tetsu!!
常に小さな宇宙を意識しガイドしてますが、方向間違ってたら言ってくださいね。笑
 
さっ! これからはガイドも少なくなってしまう時期なので更におかしな方向に向かうとしますかね。
 
odc_20160808223243970.jpg
沖縄ダイビングセンター てつ!
---------------------------------------------
〒904-0414
沖縄県国頭郡恩納村前兼久29-1
098-965-4700
info@okinwadc.com
http://www.okinawadc.com
---------------------------------------------
☆ FB てつ!
☆ FB 沖縄ダイビングセンター
☆ FB 井田ダイビングセンター

魚魚の日更新じゃん!!

10 10, 2017 | Posted in 10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛

0 Comments
こんにちは!
沖縄ダイビングセンターてつです。

誰かのFBに10月10日は「魚魚の日」とあったのでパクりました! 誰だったかは??
あっ! サクッと分かったヤギ汁先輩でした。 頂きます!

10月の連休も無事?に終えホッとしているガイド陣も多いのかな? きっと休む時間なくここ最近で紹介していたネタを愛機持ちみニヤニヤしているかとも思われます。 自分もそうでありますがこれまた上手くはいかない訳で昨日までは居たのに・・・っと、逆にウロウロして終わってしまうパターンとかさ!笑
 
---------------------------------------------
10月10日 沖縄本島恩納村の海

天気:快晴  風向:東北東  気温:30℃  水温:29℃
 
天気が良ければまだ3mmの上下で快適ですが、北風が強くなったり雨だったりすると一気に6.5mmにしたくなったりと確実に秋に近づいているんだとも感じています。 伊豆などではとっくに秋を感じてるか?!笑
 
10月いっぱいはリゾート地区だけあり体験ダイビングも多いのですが、合間をぬって調査に入ったり、ガイドだったりと、どうにかガイド業もこなしている風ですが、自分的にはどうにもこのスタイルがキツイ。。。 そしてガイド会に所属している以上は半端にガイド業もできないと悩む事多々でありまして。。。 っと、ここで愚痴っても仕方ないな! 今は攻めるあるのみ!!っと、強気ですが先輩方相談に乗ってください。
 
ここ最近でようやく愛機を持ち込めたのは数本ですが、どうにかこうにかお見せできる写真撮れたのかな? 普通種ばかりですが基本はシンプル!狙い過ぎず少しだけ新感覚を求めつつちょいとだけ生態が伝われば幸いとね!! 全然シンプルに考えてないじゃん俺!笑
 
FB、InstaなどでもUPした写真多めですが、これからの季節も楽しんでご紹介していけたらと目を凝らして潜ります。
 
20171010-hamakuma
☆ ハマクマノミのチビ
大好きな被写体で大きなメスとの体格差を表現したいと狙うがこれが難しい。。。しかも水深2mで揺れ揺れ〜〜。
 
20171010-yanodate
☆ ヤノダテハゼ
ジャンプ一番!! 俺に向かって威嚇しているのか?
 
20171010-yamada
☆ 山田ポイントの水面
この色を見てるとついつい撮りたくなるんだよねー! 何枚撮ったって同じ写真はないはず!!
 
20171010-ryuukyuubera
☆ リュウグウベラギンポの求愛
昨年は8月に求愛行動が激しく観察できていたのですが今年は今になっても激しくはないもののチラホラと!! 毎年場所も微妙に変わりますが、来年は最高の一枚を狙うと誓うのです!!
 
20171010-madaratobiei
☆ マダラトビエイ
ボートから飛び込んだ瞬間の事!大きなマダラ君が優雅に泳いでいたので「あるある!」ですが105mmマクロでついつい撮ってしまうと言う!笑 意外と綺麗に撮れてるし!!
 
20171010-沖縄ダイビングセンター
☆沖縄ダイビングセンタースタッフ
10月の連休を安全に乗り切ったスタッフとオフ会!! あぐーしゃぶしゃぶ食べ過ぎたしビールも飲んだ!飲んだ!!笑 あっ!ひろみ女将が写ってないじゃんねー。 狭いテーブルでカンパーイ♪♪
 
odc_20160808223243970.jpg
沖縄ダイビングセンター てつ!
---------------------------------------------
〒904-0414
沖縄県国頭郡恩納村前兼久29-1
098-965-4700
info@okinwadc.com
http://www.okinawadc.com
---------------------------------------------
☆ FB てつ!
☆ FB 沖縄ダイビングセンター
☆ FB 井田ダイビングセンター
 

毎日が充実し過ぎだわっ!

08 10, 2017 | Posted in 10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛

0 Comments
沖縄ダイビングセンター てつです!
 
あれよあれよと8月に入り繁殖シーズンから幼魚が沢山の季節になりました!
 
スズメダイの子供なんか全種類子供を狙いたいし、流行りの「生えもの」も夏は夏なりの楽しみ方を見出し綺麗に撮ってもらえる事に喜びを感じております。
 
一方、恩納村は観光地でもあるので体験ダイビングに参加される方も容赦なく多い事、またエアー代、宿泊代と一気に料金が上がり根本的にフォト派ダイバーは値段が高い、混んでるで恩納村を選んでくれていないのが現状。。。 まー自分に実力が無いだけって事かもですが。。。。
 
そんな7月、8月の最近狙ってもらった写真を皆さんにお借りしてUPとさせて頂きます。

20170810-nisenextutai
ニセネッタイスズメダイ  Photo Akira
一見地味ですが撮ると綺麗なんですよねーーー!同時にモンツキスズメダイygの群れも狙ってもらってます。
 
20170810-itigomirukuboya
仮称:イチゴミルクボヤ Photo Asako
人気の可愛いホヤ!! 動かないだけ悩む被写体なんです! 大きな星も魅力的♪
 
20170810-ajiakosyoudai
チョウチョウコショウダイyg Photo Ishigaki
今まで見た中で最小かもなーー。 クネクネと良くぞ撮ってくださいました!!嬉
 
20170810-kyakushimakakureebi
ヤクシマカクレエビyg Photo Tomomi
小さなアワサンゴの中に小さな小さなヤクシマカクレエビが三匹! アワサンゴを傷つけないよう慎重に慎重に!!
 
20170810-hekoayu
ヘコアユ Photo 51
夏らしい一枚かと!!  このまま風鈴にしても良いんじゃないかな?

20170810-kibinago
水面に居るイワシ Photo Tetsu!! TG-4
初心に戻れる瞬間ですよね! 気持ちが良いです。

20170810-dsd
体験ダイビングを担当
近隣にはリゾートホテルが多いので体験ダイビングも多い恩納村! 時折担当が回ってくる女子と記念撮影です。すみマセーーーン。 いつかダイバーになり、いつかコンデジにハマり、いつか一眼持ってガイド会巡りでもしてもらいましょー!!
  
8月、9月とご予約いただいている皆さま、よろしくお願い致します。
 
odc_20160808223243970.jpg
沖縄ダイビングセンター てつ!
---------------------------------------------
〒904-0414
沖縄県国頭郡恩納村前兼久29-1
098-965-4700
info@okinwadc.com
http://www.okinawadc.com
---------------------------------------------
☆ FB てつ!
☆ FB 沖縄ダイビングセンター
☆ FB 井田ダイビングセンター
 

割り切る夏!!

07 10, 2017 | Posted in 10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛

0 Comments
沖縄ダイビングセンター てつです!!
 
梅雨明けしリゾートエリアである恩納村は観光客も一気に増えテンション高めな若者、外国人、社員旅行などなどと体験ダイビングのご予約が増え嬉しいやらガイド会メンバーとしては悩む所でもありまして。。。 今しか撮れない生態、小さなスズメダイなどいくら時間があっても足りないくらいに被写体は沢山ですが、カメラ持って入る時間が無さ過ぎる。。。
 
恐らく8月、9月もメインは体験ダイビングを担当させてもらう事になりそうですが、新鮮な気持ちやお客様に最高の思い出を持ち帰っていただける様に自分も楽しんで行きたいと割り切っています。(ガイド会メンバーとして良いのかな?)
 
6月後半に撮った写真を見直しながらもっと素晴らしいの撮るぞ!っと、来年のこの時期に繋げていけたらと思います。
 
20170710-タカノハハゼ
タカノハハゼ
もっともっと素晴らしい写真をと新しいレンズを購入したもののこの後一度も向かえず。。。 ハブクラゲ出る時期だし来年までお預けかな。。。
  
20170710-イタボヤの仲間
イタボヤの仲間
存在感ある生物を探しているとどうしてもこの手のホヤも目に入ってきます。笑
 
20170710-アミジグサの仲間
アミジグサの仲間
色々なカラーがありそして光る玉ボケが狙えるのも嬉しい被写体! 自分自身も撮り方色々と研究しておきます。
 
20170710-ホシハゼ
ホシハゼ
オス同士の縄張り争いや求愛などを目にするが普通食に比べ地味になってしまうと言う。。。 井田で観察していた時はこんな色見た事無かったし別種だったりもするんじゃないかな?
 
20170710-ブルースクワット
ブルースクワット(アオスジガンガゼ)
普通種を見逃すな作戦が大好きだぜっ!! 感性を研ぎ澄ませ!!!
 
20170710-カルロス
カルロス in 青の洞窟
どんなシュチェーションが良いのかと悩む時であります。苦笑 
 
20170710-体験ダイビング
体験ダイビング
男性、女性、子供、大人とこれから多くの方がご来店くださると思いますが、少しでも海の素晴らしさを伝え一人でも多くのダイバーが誕生してくれたらと張り切っちゃいます。
 
7月も始まったばかりです!! ガイド、体験ダイビングと常に熱く海と共に過ごします。
 
odc_20160808223243970.jpg
沖縄ダイビングセンター てつ!
---------------------------------------------
〒904-0414
沖縄県国頭郡恩納村前兼久29-1
098-965-4700
info@okinwadc.com
http://www.okinawadc.com
---------------------------------------------
☆ FB てつ!
☆ FB 沖縄ダイビングセンター
☆ FB 井田ダイビングセンター
 

被写体色々!

06 10, 2017 | Posted in 10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛

0 Comments
皆様、こんにちは!
 
沖縄ダイビングセンターてつです。
6月の沖縄をお届けと考えるものの10日なので始まったばかり! 嬉しい事に毎日の様にガイドでカメラを持って入る事もほとんど無く、ご来店くださった方に良い写真、思い出をお持ち帰りして頂ける事に喜びを感じております。
 
自分に決まったテーマが無いのが自分流?であり様々な思いで潜られるコアなゲストと試行錯誤しながら自分なりに楽しんでます。 そんなゲストの撮って頂いた、また自分が紹介しているゲスト写真で飾りたいと思います。
 
イチゴミルクボヤ
☆ イチゴミルクボヤ ☆ Photo Ten
人気急上昇!? 似たホヤは見るけどこの個体の穴が一番星がしっかりとしているんだなっ!! 長く観察していたいので大事にキープ!!!
 
アミジグサ
☆ アミジグサ ☆ Photo Tomomi
キラキラの海草なので「メラメラ草」と呼んでいる!綺麗なハート模様になっている個体をご紹介する様に心掛けてはいます。

お花
☆ お花畑 ☆ Photo Ayaka
ここ1ヶ月くらいドハマリな被写体なんだけど、水温が上がり軒並み少なくなってきた。。。。 でも通年観察できるんかな??

カゴメウミヒドラ
☆ カゴメウミヒドラ ☆ Photo Kaori
伊豆時代から好きでしたがここにきてその美しさを再確認!! 沖縄ならではの撮り方をね!
 
禁断の果実
☆ 禁断の果実 ☆ Photo Ten
またの名を「悪魔の実」 正式名称は。。。 えーっと。。。なんちゃらイソギンチャクなんだけど敢えて夢が無くなるので控えておくべなっ!!

カルロス・チャーリー
☆ イレズミミジンベニハゼ ☆ Photo Mari
ミジン系では憧れの最高峰ですが、この方に掛かれば 「With Carlos & Charlie」 水族館へ行く!! なのです。笑
 
ナミスズメダイ
☆ ナミスズメダイ ☆ Photo Nogidass
ワイドで攻める恩納村! 卵を守るナミスズメダイをシルエット撮りとは渋い!! 流石です!
 
オウゴンニジギンポ
☆ オウゴンニジギンポ ☆ Photo Mito
背景はスッキリと青で抜く事ばかりを考えていましたが、自分の撮る写真にも影響が出る一枚かも!! 「流石の女子撮り!」
 
ヒドロ虫
☆ ピンクの扇風機? ☆ Photo kaori
この形見たらそりゃー思い出すでしょ?! ワレカラヤや小さなウミウシ、甲殻類なども付いているので、何しろ集中してください!
 
トウアカクマノミ
☆ 頭赤熊之実 ☆ Photo Hashioka
卵に新鮮な水を送り込む親! 数ヶ月の間に何回産むのかな? 恐らく27℃超えると産卵は一旦ストップで次は秋の水温が下がった10月?
 
ハゴロモハゼ
☆ ハゴロモハゼ ☆ Photo Rei
この時期の泥遊びは時間が足りませんよーーー! オイランハゼ、トンガリハゼ、ケショウハゼ、ホシハゼなどなどと見た目は渋いけど撮るととても綺麗なハゼが沢山何ですよねー。
 
写真協力してくださった皆様、ありがとうございます。
この夏もいい写真を沢山撮ってくださいなっ! って、営業ブログになってるし。。。笑
 

odc_20160808223243970.jpg
沖縄ダイビングセンター てつ!
---------------------------------------------
〒904-0414
沖縄県国頭郡恩納村前兼久29-1
098-965-4700
info@okinwadc.com
http://www.okinawadc.com
---------------------------------------------
☆ FB てつ!
☆ FB 沖縄ダイビングセンター
☆ FB 井田ダイビングセンター
 

« Prev Page Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示