fc2ブログ

足元を見れば

05 28, 2018 | Posted in 28日 静岡/東伊豆・川坂秀和

0 Comments
こんにちは!

28日は東伊豆・伊東のヒデがお送りいたします。

今月はダイビングフェス関西に出るため、前入りで古座(Kooza上田氏)・串本(マリンステージ串本店 谷口氏)にお世話になり約18年ぶりに南紀の海を潜らせてもらい勉強させてもらったりと1週間もお店を空けておりました♪

それまでは透明度も中々調子よかったのですが・・・伊東に戻ってみると〜透明度が一気にダウンし春濁りとはちょっと感じの違う濁りが水中を彩っています(汗)

昨日時点で今季最大の濁りで透明度は3〜5m。

通常の春濁りで見られる浮遊物は少なくGreenというよりBrownな色合いでざいます。

正直透明度さえ良ければワイドにマクロに滅茶苦茶楽しめるほどに魚影は濃く、特に今年はイワシの群れの数がこの時期にしてはかなり多い。

まあ念じても透明度が良くなる訳ではないので、こんな時は普段何気に通り過ぎてしまう場所を入念に見てみる事で新たな楽しさや美しさを発見するもんです。

そこで今日は最近隙を見ては撮ってりいる「ハエモノ」をご紹介。
20180413-DSC_9251.jpg 20180527-DSC_9842.jpg 20180414-DSC_9293.jpg 20180414-DSC_9359.jpg 20180413-DSC_9261.jpg 20180413-DSC_9262.jpg 20180527-DSC_9795.jpg 20180410-DSC_9171.jpg 20180527-DSC_9860.jpg 20180414-DSC_9338.jpg
と、これだけカラフルなものがブイ下に盛りだくさん。

もちろんこれだけではないですし、時期によって見れないものもたくさんあります。

と、偉そうに言いながら実は「ハエモノ」に目を向けるようになったのはまだ最近のこと(汗)

写真自体どう仕上がるのが正解なのかまだまだ自分の中でも探している途中です。

ご案内しつつ、皆さんの写真を見ながらこそっと勉強している最中なのです(笑)

まあ悪い透明度も気がつくと良くなって、一気に夏の海に突入です。そうなると伊東らしいワイドシーン満載の海が待っています。

足元の気がつかない世界を堪能するのはある意味いまがチャンスですよ〜

Dive Family Yellow ひで

念願叶って

04 29, 2018 | Posted in 28日 静岡/東伊豆・川坂秀和

0 Comments
28日ギリギリの投稿。書き終えるまでに間に合うのか・・・

あっ、こんばんは。
28日になりましたので東伊豆・伊東からヒデがお送りします。

あっという間にGWがスタートしましたね。
GW初日の今日はいきなりの6ダイブガイド。
いや〜時間ができたのがやっとでこの時間です!
忙しいのって幸せですね。

さて、今日はGW前にどうしても確認したかった深場生物を確認しに昨日潜った時のことです。
おめあては、自身で初めて見た「スズメダイSP」
20180426-DSC03024.jpg
をちゃんと撮るために調査で入りましたが、なんとしっかり確認したはずの場所にその姿なく・・・
半ば諦めかけたその時に視界の片隅にある魚が!

20180427-DSC_9382-2.jpg
通常100m付近に生息すると言われている「アカイサキ」
ずっと以前からいつか見たいな〜と密かに思っていたハナダイの仲間です。
発見水深はちょっと数字で書きにくいですが、結構深め・・・。
どなたでもご案内できる水深って訳ではありませんが、お見せできるなら是非見ていただきたい魚です。
強烈な色彩ではありませんが、なんとも言えない雰囲気を持ってる魚ですね♪

皆さんも「いつか出会いたい生物」ってあると思いますが、諦めずずっと思い続けて潜って入ればそのチャンスは突然やってきますよ!無理かそうでないかはチャレンジして見ないとわかりません。
希望の生物是非リクエストの時にお教えいただければ、いつかそのチャンスを逃さぬようにしたいと思います。

さて4月MDF会場で展示しました「ガイド会・次世代ガイド写真展」がなんと5月19日20日に関西進出です!
image_20180413054536b3a.jpg
昨年から開催されているこのイベント。
次世代ガイドのメンバーの店舗で無料入場券をご用意しておりますので、お店に足をお運びの際はぜひご要望ください。
わたしも生まれ故郷の大阪での開催なので、お店閉めて会場入りしようかと検討中。

海でお会いできない方も会場でお会いできると素敵ですね!

と、言ってる間に数分すぎてしましました・・・今日はこの辺で。

DiveFamilyYellow ひで

あと9日でMDF

03 28, 2018 | Posted in 28日 静岡/東伊豆・川坂秀和

0 Comments

続きを読む »

閏年でしたね!

02 28, 2018 | Posted in 28日 静岡/東伊豆・川坂秀和

0 Comments
みなさん、おはようございます。
2月あっという間に最終日を迎え28日になりましたので東伊豆・伊東からDiveFamilyYellowヒデがお届けいたします!
今回もどうぞ最後までお付き合いいただければ幸いです。

日に日に春の陽気が高まり、伊豆名物「河津さくら」も週末をピークに各場所で一生懸命咲いています。
あっ、写真はありませんが(汗)

2月はガイドが忙しすぎた〜!
って言いたいところですが、寒波や強風の影響で中々そうもいかず4月に開催される「マリンダイビングフェア2018」の準備でいっぱいいっぱいでした。
マリンダイングフェアでは「次世代ガイド写真展」に今年も写真を展示させて頂く事になります。
この写真の準備でまずは大忙し。
昨年は複数の組写真でしたが、今年は枚数をぐっと減らして1枚〜最大3枚組写真で展示します。
折角なので私は1枚写真で挑む事にしたのですが、展示のスペースの関係で1枚写真は縦写真のみ。
よくよく考えれば縦写真ってあんまり撮ってなくて先ずはそこからスタートとなりました。

ワイドに
DSC_8238.jpg

マクロに
DSC_816.jpg
1枚の写真で、この1年で撮った写真とこれから限られた時間で撮れる写真でどれが一番「伊東の海」をガイド目線で伝えられるのか考えながら慣れない縦写真にかなり苦戦しました。
100点満点ではありませんが、今シーズンの伊東らしい作品が撮れたかなと思っています。
今回は昨年よりも写真展参加メンバーも増えてさらに盛り上がる事間違いなし。
各エリアのガイド達の「魅せたい海」を是非見に来てくださいね。
3月10日発売のマリンダイビング4月号にもドドーーーんと事前告知の記事が掲載されます。
是非書店でお買い求めください!
この広告記事から今回の次世代メンバーの写真展はスタートしてますので〜ご覧いただければ4月の写真展、見にきたくなる事間違いなしですよ。
会場でそれぞれの海で皆さんとお会いできるの楽しみにしております!

さて、ちょっと海直接の話からそれちゃいました。
2月は前述したようにここ数年の冬とは少し様相が違い、水温の低下も早かった為か伊東自慢のハナダイ達の乱舞が少し少ないです。ポイント全体的に見ると数はいるのですが全体的に深度を落として滞在しているようです。
陸も同じように水中もだんだん冬から春の気配が出てきます。
透明度の良い状況もあと少し。
ワイドで攻めたい方やお目当てのある方は早めにお越しくださいね。
特に深めのエリアは透明度が高い方が撮影条件がいいですよ〜

最後に、今年もマリンダイビングフェアに合わせて開催されます「ガイド会LIVE」
27721119_1523902554374143_612956493_n.jpg
今年も限定300名の事前チケット購入制。
日に日に残席がなくなってきていますので、お早めのご予約がオススメです。
「ガイド会LIVE」
日本・世界トップレベルの水中ガイドが池袋に集結します!!
日本各地から世界の海まで、幅広いダイビング情報が入手可能なこのイベントをお見逃しなく!!
日時:2018年04月07日(土)19:30〜22:30 (3時間)
会費:9,000円(税込)ビュッフェ形式 飲み放題
最大定員:200名
内容:世代別スライドショー / 世代別水中フォトバトル / 豪華景品が当たる抽選会!!
「特別審査員:水中写真家」
吉野 雄輔  氏
阿部 秀樹  氏
鍵井 靖章  氏
古見 きゅう 氏
尾崎 たまき 氏
むらいさち  氏
ご予約:事前予約チケット制(下記URLからご購入下さい)
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/s…/detail/01n6g3zc92zp.html
皆様!お誘い合わせの上ご参加宜しくお願い致します!!
池袋で待ってます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
----------------------------------------------
2次会 (Guide Kai After Party) お知らせ
場所:池袋居酒屋にじゅまる池袋 60階通り店
時間:23:30 〜 25:00
会費:4,000円(税込)
人数に制限がございますので、2次会参加予定の方は、ガイド会Live当日:受付時にお申し出下さい。
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/s…/detail/01n6g3zc92zp.html

伊東の海で、4月次世代写真展で、ガイド会LIVEでお馴染みの方も、初めての方もお会いできるのを心より楽しみにしております。

Dive Family Yellow ひで


2018年もよろしくお願いいたします!

01 28, 2018 | Posted in 28日 静岡/東伊豆・川坂秀和

0 Comments
みなさん、こんばんは。
28日になりましたので東伊豆・伊東からDiveFamilyYellowのヒデがお送りします。

さて新年がスタートしあっという間に1月ももうすぐ終了しようとしています。
今月は新年早々に不覚にもインフルエンザにかかり10日も潜れない日々を過ごしてしまいました。
まだまだインフルエンザが猛威を振るっていますので皆さんもお気をつけくださいね。

今年に入り個人的に今まであまり推していなかったなと思う「ナガハナダイ」を中心に追いかけています。
20180104-9.jpg
写真はナガハナダイのオス(通常の状態)
なぜナガハナダイを中心に追いかけているのかというと、正直リクエストが少ないからなのです。
それはハナダイとして不人気というよりも、今まで露出させるほど紹介をしてこなかったのが一番なのかなと思った次第です。

伊東でのナガハナダイの生息水深は25m〜と少し深めの生息域。
中々に臆病ですが、個体の大きさは比較的大きいのと写真でもわかるように驚くほど派手な色彩なので見つけること自体は容易です。
それ自体が非常に美しいハナダイですが、実際に写真に撮ってみると中々最終的にどうすればいいのかが難しいハナダイでもあるかもしれませんね。
でもそんな一つの被写体をああでもない、こうでもないと追いかけていると色んな事も感じるようになります。
思ったことを写真にする難しさを改めて感じながらもそれをまだまだ写真に仕切れていない感はありますが、ガイドをする際に様々なバリエーションで写真に収めていただくためにも自身がその発想を持っていないと思うばかりです。

余談ですが、こうやって一つの魚を追いかけている時に限ってレアものを見つけてしますもんです。
20180107-10.jpg
昨シーズンはマダラハナダイを発見し大いに伊東の海を賑わせてくれましたが、今シーズンは写真右に写っているコウリンハナダイの登場です。
マダラハナダイとは違い、行動範囲が広いハナダイなので100%といかないにしても捜索中にナガハナダイをはじめ他のハナダイも沢山狙っていただける環境なのでご興味のあるかたはいなくなってしまう前に是非リクエストください。

2月はまだまだマンボウ遭遇チャンスも多い月ですし、マクロにワイドに誘惑の多い日が続きます。
寒い時期ではありますが、水中は透明度も高く熱いチャンスがたくさんの時期ですので皆さんにも是非お越しいただければな〜と思います。

2018年はさらに一歩前に進める様に頑張ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます!

Dive Family Yellow ひで




Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示