fc2ブログ

シーズンおつかれさまでした

05 15, 2011 | Posted in 15日 パラオ ・ 秋野 大

0 Comments
_DSF4407.jpg
最近僕はガーデニングにはまっている。
と、いっても、山からハイビスカスを切ってきて鉢に植えるだけの簡単なものなのだが、これが結構よくついて最近はいくつかの鉢が花を咲かせるようになった。

30台のころは花を育てるなんてなんとも思わなかったのに、40台になって花もいいな、と思うようになった。


以前、グアムの下田が「秋野、花もいいぞ」と言っていた。

数年たって、ようやくその気持ちが分かるようになってきた。



そんなことをオフィスで熱く話していたら、スタッフが一言。







秋野さん、歳取ると 人間花を愛でるんですって! (笑)







余計なお世話じゃい!







と、そんなことを書きたかった訳ではありません。








いやはや、今期もピークが終了した感じになりましたパラオ。

龍馬も全20クルーズのスケジュールを終了して、13日に定期ドックのため日本へ向けて出発しましたし、
ペリリューステーションの営業も本日でおしまい。

コロールもお客さんの数がぐっと減って、落ち着いた雰囲気になっています。

今年最後のイレズミたちもいい数の群れを最後まで維持してくれましたし、
今期もナイス!パラオ!でした。


多少天候の荒れた日もありましたが、それでもシーズン中に大きなトラブルもなく無事に乗り越えることができ、
パラオの海と、シーズン中よくガンバってくれたスタッフと、そしてパラオに来てくださったゲストの皆さんに感謝、感謝です。

またこれからは夏のパラオが始まり、メインのポイントを東側へ変えながらのオペレーションとなりますが、
去年からの宿題(リサーチしなくちゃならないところ)がどっさりなので、これからも楽しみです。


と、いうわけで、来月は少しそういう話が書けるといいです。(全く未定)

ではまた!




っとっとっと、ところで、明日は
これから夏となり、ますますそのスマイルが眩しい 南紀のサマースマイリスト、
上田君の登場です。

じゃ上田君、たのんだぜいっ。




秋野 大  HIROSHI AKINO

プロフィール(ガイド会WEB)
http://www.guide-kai.com/member/h.akino.html
DayDream PALAU
http://www.daydream.to/palau/index.html



ジャーマンのメアジ

04 15, 2011 | Posted in 15日 パラオ ・ 秋野 大

0 Comments
_DSF4237のコピー

皆さんこんにちは。
アップが一日遅れちゃいましたけど、上田君がまだ書いてないので、15日のことにして書いてしまいましょう。
上田君ごめんよっ。


さてさて、パラオは変わらず暑い日が続いています。
風が弱めでコンディションが良いので、海、楽しいみたいですよ。

みたい、という表現のとおり、僕は今日は海に行っていません。


ですが、FUNのチームはある場所で30枚のマンタを見てきたそう。
毎年4月になると集まってくる場所があるらしいことは近年分かってきた新たなデータです。
来年あたり、龍馬でそのポイントを潜り込んでやろうかと企んでいます。


それにしても30枚かぁ・・・。

見たかったなぁ・・・。


と、見れなかった僕が言っても始まらないので、今日は30尾以上居るメアジです。

現在、龍馬が停泊しているジャーマンチャネルには夕方になるとどこからとも無くメアジが集まってきます。
その数、数千尾。日中はほとんど見ることが無いので、深いところに居るのかもしれません。

警戒心が強いのでダイバーをあまり寄せてくれませんが、それでも群れが揃いながら動く美しさは、さしずめ万華鏡のそれを見ているようです。

このメアジたちの群れはコンディションの良い日の夕方なら6月終わりまで続きます。

そのシーズンを見納めることなく、龍馬は5月終わりから四日市のドックに入ります。
それまで残すところ、あと3クルーズのみ。
元気に楽しく行きたいものです。


そして、この後は南紀とパラオを木製の龍馬模型でつないでくれたナイスガイ。
上田君の番です。 では上田君、よろしく頼んだ。



秋野 大  HIROSHI AKINO

プロフィール(ガイド会WEB)
http://www.guide-kai.com/member/h.akino.html
DayDream PALAU
http://www.daydream.to/palau/index.html







がんばれ、にっぽん!

03 15, 2011 | Posted in 15日 パラオ ・ 秋野 大

0 Comments
_DSC2137.jpg
こんばんは。
はじめに、今回の大震災において被災をされた皆様に心からお悔やみ申し上げます。

どんどん酷くなる被害を
連日流れるニュースを見ながらただただ呆然とするしかありません。
どんなに言葉や文字に託しても、なんだか足りないというか、表しきれないというか。

とにかく、
頑張ってほしい。
希望を捨てないでほしい。


と、そんなことを安全なパラオから思っても、
それもまた傲慢なのかな、などと考えてしまいます。



でも、そうであったとしても
今はだたただ、祈らずにはいられないし、応援せずにはいられません。

昨日、ニュースで巨人の原監督が試合前のインタビューで言っていました。
「言葉は無いが、ただ我々はプロとしての仕事をするだけです」と。

僕は現場を離れることはできませんが、間接的にでも、
何か日本を、被災をされた人たちを応援させていただきたいと思っています。

同じ日本人として。外国にいる日本人として。
今、僕ができる精一杯を。


そして、僕はこの場所でプロとしての仕事をきちんとしながら、
来れなくなってしまったゲスト、来たかったゲストたちが、いつか来れるように、
いつ来て頂いてもいいように、この場所で頑張っていたいと思います。



最後にガイド会のメンバーであるグラントスカルピンの長明さん、金子君。
被災地で皆さんが無事であったことは、僕らにとっても希望です。
どうか、頑張ってください。会のみんなで応援しています。


少しでも皆の気持ちが上に向くよう。
そんな思いを込めて、今日の写真を選びました。


がんばれ!にっぽん!



秋野 大  HIROSHI AKINO

プロフィール(ガイド会WEB)
http://www.guide-kai.com/member/h.akino.html
DayDream PALAU
http://www.daydream.to/palau/index.html


極上乾季真っ最中

02 15, 2011 | Posted in 15日 パラオ ・ 秋野 大

0 Comments
iruka
まあ海外に住んでいて こういう仕事をしていると、まず曜日の感覚というのが薄れていく。
しかし、クルーズに乗り始めて船上生活をしているとその傾向はさらに加速する。

あきの 「あれ?今日って木曜日?」
スタッフ「いえ、土曜日です」

あきの 「あれ?今日って何曜日?」
スタッフ「だから土曜日ですって!」

あきの 「あれ?・・・」
スタッフ「土曜日!!ってわざとやってます?」


と、まあこんな具合なのですが、
曜日を聞いたところで、船上ではそれが必要になることはほとんど無い。(笑)
でも、なんとなく聞いてしまうところが笑えるわけです。




と、そんなことを書きたかった訳ではありません。




さて、乾季真っ只中のパラオは絶好調。
海は静かで風は弱くて流れは速くて最高です。

頻繁にでてくるロウニンアジの群れ、満月にはツノダシの群れ、
これから始まる新月の饗宴イレズミフエダイ
そして、今年も始まったカジキダービー。

水面では写真のようなハシナガイルカたちのバウライドが大体ツアー中に一度は見られます。


楽しいので
水曜からまた新しいクルーズに出発します。


海で会ったら声かけてください!
曜日は聞かないでね。








さて、明日はモテモテ男の真打、南紀の上田君です。

昨日の八木ちゃんからは僕がモテモテとありましたが、僕のモテモテはスタッフに自分の荷物でも、カバンでも、器材でも、なんでも持たせる「持て持て」症候群のことを言っています。(笑)

それに、40を過ぎると、
モテモテよりも キナコをまぶしてあるモチモチのほうが嬉しくなってきます。


ところが、上田君のモテモテはちょっと違う。
どのくらいモテモテなのかというと、彼が歩くと町中の○○○が○○○くらいモテモテです。



・・・とまあオチませんが、今月はこの辺でカンベンしてください。
それではまた来月!



秋野 大  HIROSHI AKINO

プロフィール(ガイド会WEB)
http://www.guide-kai.com/member/h.akino.html
DayDream PALAU
http://www.daydream.to/palau/index.html

乾季真っ只中

01 15, 2011 | Posted in 15日 パラオ ・ 秋野 大

1 Comments
IMG_3261-110.jpg

二日酔いの今日。
ただでさえ気持ち悪いのに、
炎天下の港を歩き回ったために汗をかき、その自分の酒汗の匂いに更に気持ち悪くなった。


そんな経験って、みんなもあるでしょ? ね? ね?



あるって言ってーーー!






と、そんなことを書きたかったわけではありません。






皆様、本年も宜しくお願いいたします。
最近のパラオは乾季真っ只中って感じの海が続いています。
だから良いシーンや海に出会えることも多い。
ぶら下げているコンパクトが役立つ役立つ。(笑)

そんな感じで、前回のクルーズも所々スコールはあったものの天気に恵まれました。
そしてこれはブルーコーナーでパチリ。

普通なら「捨て」のカットなんですが、なんか引かれちゃいました。

ポートの左下に写った太陽のゴーストとか、
デジタルでは出にくい太陽の光の筋が見えたりとか、
失敗して明るめになってしまった露出だったけど、結果としてそれが明るめの水中を演出してくれる事になったところとか、

この時の楽しかった気持ちを表すのには、丁度この写真かなと思ってしまいました。





なーんて書くと
ボツ写真も結構見られるものです。 ね? ね?



お後がよろしいようで。
それでは、また来月!




おっつ、忘れてた。
最後は必ず上田をいじらないといけなかったんでした。

実はね、上田君は○○○が○○○なんです。
○○○が○○○なんですよ!? すごくないですか?
いやー、僕なんかとてもとても。ねぇ。










って書くとどうです?想像をかきたてられるでしょ?

○○○には皆さんが好きな言葉を入れて楽しんでください!


じゃ、○○○の上田君、よろしく頼む!




秋野 大  HIROSHI AKINO

プロフィール(ガイド会WEB)
http://www.guide-kai.com/member/h.akino.html
DayDream PALAU
http://www.daydream.to/palau/index.html



« Prev Page Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示