冬、到来
11 29, 2009 | Posted in 川原綾子
0 Comments
世界のみなさまこんにちは。
北海道は冬をむかえました。
雪が降り、路面はアイスバーン。マイナス気温の日も増え、水温は例年より早く下がっています。
なんだか寒いな~と思い水温を見ると、5度。
これからまだまだ下がっていきます・・。
フードは口も覆われたもの、グローブは5㎜のミトンに切り替えです!
これからの季節、気をつけなきゃいけないことがいくつかあります。
☆レギュレーターのパージボタンを押さない(フリーフローしてしまうから)
☆中圧ホースに雪がつまらないようにする(雪をかき出すのが大変)
☆潜水後はグローブをはずさずに器材をばらす!(手が寒風にやられ、かじかむから)
☆腰痛に注意!!(厚着のためウェイトが女性でも12~15kgになるから)
・・・でも、冷たい冬の海は楽しいんです!本当です!!嘘じゃないんです!!信じて下さい!!

そんな季節の変わり目に、スペシャルな生き物が現れてくれました。
その子は一面のカブトクラゲに紛れ込んでやって来ます。
名前は、『カローラ』。
世界最大の翼足類と言われているカローラは、大きいもので10cm以上にもなり、
ゼラチン状の殻と大きな翼で優雅に舞います。

クリオネの親戚であり、透明なその姿はなんとも神秘的。
3年ほど前に初めて出会った時は、
「クリオネの親戚っぽい?!それにしても誰なのこの子?!」と、疑問符づくし。
調べども調べども名前がわからない・・。
そんな折、社長のカナダの友人が送ってくれたというクリオネの仲間に関する文献のコピーが。
18年も前に頂いたというコピーの存在を覚えていて、保管してある事実に驚きつつ、
カローラという名前が明らかになったのです。
こんなスペシャルな出会いがあるからこそ、
スタンダードな魚たちへの愛情も深まるものですね。
北海道は冬をむかえました。
雪が降り、路面はアイスバーン。マイナス気温の日も増え、水温は例年より早く下がっています。
なんだか寒いな~と思い水温を見ると、5度。
これからまだまだ下がっていきます・・。
フードは口も覆われたもの、グローブは5㎜のミトンに切り替えです!
これからの季節、気をつけなきゃいけないことがいくつかあります。
☆レギュレーターのパージボタンを押さない(フリーフローしてしまうから)
☆中圧ホースに雪がつまらないようにする(雪をかき出すのが大変)
☆潜水後はグローブをはずさずに器材をばらす!(手が寒風にやられ、かじかむから)
☆腰痛に注意!!(厚着のためウェイトが女性でも12~15kgになるから)
・・・でも、冷たい冬の海は楽しいんです!本当です!!嘘じゃないんです!!信じて下さい!!

そんな季節の変わり目に、スペシャルな生き物が現れてくれました。
その子は一面のカブトクラゲに紛れ込んでやって来ます。
名前は、『カローラ』。
世界最大の翼足類と言われているカローラは、大きいもので10cm以上にもなり、
ゼラチン状の殻と大きな翼で優雅に舞います。

クリオネの親戚であり、透明なその姿はなんとも神秘的。
3年ほど前に初めて出会った時は、
「クリオネの親戚っぽい?!それにしても誰なのこの子?!」と、疑問符づくし。
調べども調べども名前がわからない・・。
そんな折、社長のカナダの友人が送ってくれたというクリオネの仲間に関する文献のコピーが。
18年も前に頂いたというコピーの存在を覚えていて、保管してある事実に驚きつつ、
カローラという名前が明らかになったのです。
こんなスペシャルな出会いがあるからこそ、
スタンダードな魚たちへの愛情も深まるものですね。