春のはじまり
04 29, 2010 | Posted in 川原綾子
0 Comments
世界のみなさまお元気ですか?
わたしは元気です!!
ようやく知床・羅臼にも春が訪れました。
山や川のそばはもちろん、国道沿い・家の横・飲み屋の裏路地・・
至る所に顔を出す『ふきのとう』は春の代名詞。
その傍らには北海道の春の花『エゾエンゴサク』も咲きはじめました。

ちなみにこの『ふきのとう』天ぷらはもちろんですが、
みじん切りにしたものを炒め、味噌・みりん・砂糖で和え冷や奴にのせると・・・
酒の肴に最高の一品となります!!
一方海の中ではプランクトンが湧き上がり、春濁りがスタートしました。
(水温は相変わらず0℃ですが)
透明度は1m~3m。昼なのにナイトダイビング状態。
そんなひどい濁りの中、ふと上を見上げると・・・

「Greenだよー!!!」
アツモリウオもびっくりの緑色の世界。
海は青い?誰がそんなことを?!
春の羅臼の海は緑色だったのです!!
そんな緑のダイビングを終え、安全停止をしていると
5mmほどの小さなイカが泳いでいました。
このイカの親には今季まだ出会えていないので、
イカの名前や生態についてはまだ秘密です。来月までのお楽しみです☆

ひとまずこの子は、可愛い雪だるまとルームシェアしているようですね。
雪だるま、見えましたか~?
仲良しですね☆
わたしは元気です!!
ようやく知床・羅臼にも春が訪れました。
山や川のそばはもちろん、国道沿い・家の横・飲み屋の裏路地・・
至る所に顔を出す『ふきのとう』は春の代名詞。
その傍らには北海道の春の花『エゾエンゴサク』も咲きはじめました。

ちなみにこの『ふきのとう』天ぷらはもちろんですが、
みじん切りにしたものを炒め、味噌・みりん・砂糖で和え冷や奴にのせると・・・
酒の肴に最高の一品となります!!
一方海の中ではプランクトンが湧き上がり、春濁りがスタートしました。
(水温は相変わらず0℃ですが)
透明度は1m~3m。昼なのにナイトダイビング状態。
そんなひどい濁りの中、ふと上を見上げると・・・

「Greenだよー!!!」
アツモリウオもびっくりの緑色の世界。
海は青い?誰がそんなことを?!
春の羅臼の海は緑色だったのです!!
そんな緑のダイビングを終え、安全停止をしていると
5mmほどの小さなイカが泳いでいました。
このイカの親には今季まだ出会えていないので、
イカの名前や生態についてはまだ秘密です。来月までのお楽しみです☆

ひとまずこの子は、可愛い雪だるまとルームシェアしているようですね。
雪だるま、見えましたか~?
仲良しですね☆