今年も来てくれました!
02 29, 2012 | Posted in 川原綾子
2 Comments
2月、皆さまどのようにお過ごしでしたか?
まさかの冬将軍に悩まされた月でしたね。
羅臼町にも冬将軍が度々来訪。
気温が-10℃以下、また強風の日は、
セカンドステージ・中圧ホース・フード・グローブ・マスクが凍ってしまうので、
中々潜れずエントリー前は大騒ぎでした。
お湯必須です!
水温は海水も凍るマイナス1℃。
水面がどんどん凍っていきます。

流氷の赤ちゃんとも言える氷晶はキラキラと、とっても綺麗。
外気温が高くなると溶けてしまうので、めずらしい光景なのです。
冷たい海水には、普段溶けて消えてしまう雪も降り積もります。
水面に雪が舞い降り、水中に降り積もる雪は風で押されて層になり、
水中から見ると不思議な造形美となります。

右側が雪の層。左側が流氷です。

立派な流氷を見ると
「よくここまで南下したねぇ。大きくなったね~。頑張ったねぇ」と思います。
北西の風で南下した流氷が、北東の風でやっと接岸する羅臼町。
中々接岸しないので、接岸した日は
「よく来たね~。遠かったしょ~。ゆっくりしてって。ずっといなさい~」と、
親戚のおばちゃんのような心境に!!
羅臼町の流氷は甥っ子・・ではなく、来ればラッキーの生き物として捉えています。
会えるかもしれない。
会えないかもしれない。
運次第の流氷ダイビングなのでした。
まさかの冬将軍に悩まされた月でしたね。
羅臼町にも冬将軍が度々来訪。
気温が-10℃以下、また強風の日は、
セカンドステージ・中圧ホース・フード・グローブ・マスクが凍ってしまうので、
中々潜れずエントリー前は大騒ぎでした。
お湯必須です!
水温は海水も凍るマイナス1℃。
水面がどんどん凍っていきます。

流氷の赤ちゃんとも言える氷晶はキラキラと、とっても綺麗。
外気温が高くなると溶けてしまうので、めずらしい光景なのです。
冷たい海水には、普段溶けて消えてしまう雪も降り積もります。
水面に雪が舞い降り、水中に降り積もる雪は風で押されて層になり、
水中から見ると不思議な造形美となります。

右側が雪の層。左側が流氷です。

立派な流氷を見ると
「よくここまで南下したねぇ。大きくなったね~。頑張ったねぇ」と思います。
北西の風で南下した流氷が、北東の風でやっと接岸する羅臼町。
中々接岸しないので、接岸した日は
「よく来たね~。遠かったしょ~。ゆっくりしてって。ずっといなさい~」と、
親戚のおばちゃんのような心境に!!
羅臼町の流氷は甥っ子・・ではなく、来ればラッキーの生き物として捉えています。
会えるかもしれない。
会えないかもしれない。
運次第の流氷ダイビングなのでした。