モルディブの海から
06 30, 2012 | Posted in 30日 モルディブ共和国・前井 馨
インド洋のモルディブ共和国からkaoritaがお届けいたします。今年からガイド会に参加させていただくことになり、初のガイド会ブログでございます。メンバーの皆様に少しでも追いつけるよう、熱い海情報をお届けできるよう頑張っていきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
先月から10ヶ月ぶりの休みでぼへ~っとしております。ボートもメンテナンス中で潜れません。と~っても退屈で潜りたくて毎日モルディブにいながらモルディブの海を夢を見ております。なので・・・今日のモルディブの海!が分からないので・・・モルディブの海の概要を書いてみたいと思います。
モルディブの季節は大きく2つに分かれます。北東モンスーンと南西モンスーンの季節風で時期が乾季と雨季に分かれます。乾季は大体12月半ばから4月末まで。風が収まり、ベタ凪ぎ快晴が続きます。水中は潮が複雑で速くなります。各環礁の東側では透明度が上がり、チャネルダイビングが面白くなってきます。サメの群れ、マダラトビエイの群れ、時にはハシナガイルカの大群やバショウカジキも期待できます。
逆に雨期ですが、5月半ばから12月頭くらいまで。時に風がふきますが、流れは穏やかで魚影が濃くなります。雨期と言っても夜中のスコールが多くなる感じです。
また一年中通してマンタ、ジンベイザメを高確立で狙えます。群れは一年中、ソフトコーラルは咲き乱れ、珊瑚も生き生きとして育っている・・・最高の海じゃないですか!ということでモルディブの海に惚れ込んでいます。
次回からは思いっきり旬のモルディブ情報をお届けいたします!
Maldivian Stars
kaorita (Kaori Maei)
www.maldivian-stars.com
先月から10ヶ月ぶりの休みでぼへ~っとしております。ボートもメンテナンス中で潜れません。と~っても退屈で潜りたくて毎日モルディブにいながらモルディブの海を夢を見ております。なので・・・今日のモルディブの海!が分からないので・・・モルディブの海の概要を書いてみたいと思います。
モルディブの季節は大きく2つに分かれます。北東モンスーンと南西モンスーンの季節風で時期が乾季と雨季に分かれます。乾季は大体12月半ばから4月末まで。風が収まり、ベタ凪ぎ快晴が続きます。水中は潮が複雑で速くなります。各環礁の東側では透明度が上がり、チャネルダイビングが面白くなってきます。サメの群れ、マダラトビエイの群れ、時にはハシナガイルカの大群やバショウカジキも期待できます。
逆に雨期ですが、5月半ばから12月頭くらいまで。時に風がふきますが、流れは穏やかで魚影が濃くなります。雨期と言っても夜中のスコールが多くなる感じです。
また一年中通してマンタ、ジンベイザメを高確立で狙えます。群れは一年中、ソフトコーラルは咲き乱れ、珊瑚も生き生きとして育っている・・・最高の海じゃないですか!ということでモルディブの海に惚れ込んでいます。
次回からは思いっきり旬のモルディブ情報をお届けいたします!
Maldivian Stars
kaorita (Kaori Maei)
www.maldivian-stars.com