モルディブの珊瑚
08 30, 2012 | Posted in 30日 モルディブ共和国・前井 馨
0 Comments
こんにちは~モルディブ共和国からkaoritaです。
今回はダイビング以外のちょっとした楽しみを・・・
いつも休憩場所でブイをとっているアリ環礁のリーフ。別に有名でもなんでもないリーフ。潜るわけでもないリーフ。でも実はすんごい珊瑚が美しい。びっくりしてうっとりするくらい・・・
モルディブは1998年頃に起こったエルニーニョにより珊瑚の白化現象が起こりました。
多くの観光客の方は「もうモルディブの珊瑚はダメだ~」と思っている方がたくさんいらっしゃいます。でも白化減少が起きたのはモルディブの一部でのことでした。白化現象が起こらず、生き生きとした珊瑚が見られる場所はたくさんあります。白化したエリアも確実にゆっくりと回復してきています。
まず船上からの風景。水面からでも珊瑚が生息しているのがはっきりわかるくらい、浅い場所です。なので、水面休息中に水面でのんびりパチャパチャできます。

水中もこんな感じです。

ツバメウオも群れていて、まとわりついてきます。(腹が減っているのかと思ったけど、ただ人に興味があっただけのよう。こっそりパンを与えたが無視されました。)

楽園モルディブでした~。
今回はダイビング以外のちょっとした楽しみを・・・
いつも休憩場所でブイをとっているアリ環礁のリーフ。別に有名でもなんでもないリーフ。潜るわけでもないリーフ。でも実はすんごい珊瑚が美しい。びっくりしてうっとりするくらい・・・
モルディブは1998年頃に起こったエルニーニョにより珊瑚の白化現象が起こりました。
多くの観光客の方は「もうモルディブの珊瑚はダメだ~」と思っている方がたくさんいらっしゃいます。でも白化減少が起きたのはモルディブの一部でのことでした。白化現象が起こらず、生き生きとした珊瑚が見られる場所はたくさんあります。白化したエリアも確実にゆっくりと回復してきています。
まず船上からの風景。水面からでも珊瑚が生息しているのがはっきりわかるくらい、浅い場所です。なので、水面休息中に水面でのんびりパチャパチャできます。

水中もこんな感じです。

ツバメウオも群れていて、まとわりついてきます。(腹が減っているのかと思ったけど、ただ人に興味があっただけのよう。こっそりパンを与えたが無視されました。)

楽園モルディブでした~。