春(雪降ってますが)
04 29, 2013 | Posted in 川原綾子
2 Comments
まだまだ冬です北海道。
4月29日現在、気温はプラス2℃。なぜか雪が降り積もっております。
寒いです。
羅臼にお越しの際は冬タイヤでいらして下さいね。
水温はやっとこプラス0℃になりました。
が、尋常ではない春濁りのため透明度は1.5M、
今ならもれなく日中ナイトダイビングが楽しめます。
(※濁りがひどすぎてライトが拡散され、ナイト以上に視界不良!!)
なんだか春なのにダークな文章になってしまいました。
・・・反省。
寒くて暗くても、いいことがあるんですよ~~~☆
それは「超レアな生き物に出会える確率がいつもよりちょっとUPする」こと。
透明度が悪すぎて、深海の魚がうっかり上がってくるのでしょうか。
先日、なんと6年間見ることのできなかった魚が現れました!!
6年前に銀塩カメラで撮って以来の出現。
ウラナイカジカの仲間?です。

なぜ?かというと、個体数が少なく2~3センチと小さいため断定が難しいとのこと。
見ようによってはガンコの幼魚にも見える。
(ガンコて?!と思われた方は今すぐ検索!)
いつか断定される日がきたら報告しますね。
それにしてもこの正面顔。

一口サイズの大福をつぶしたみたいで可愛かったな~
4月29日現在、気温はプラス2℃。なぜか雪が降り積もっております。
寒いです。
羅臼にお越しの際は冬タイヤでいらして下さいね。
水温はやっとこプラス0℃になりました。
が、尋常ではない春濁りのため透明度は1.5M、
今ならもれなく日中ナイトダイビングが楽しめます。
(※濁りがひどすぎてライトが拡散され、ナイト以上に視界不良!!)
なんだか春なのにダークな文章になってしまいました。
・・・反省。
寒くて暗くても、いいことがあるんですよ~~~☆
それは「超レアな生き物に出会える確率がいつもよりちょっとUPする」こと。
透明度が悪すぎて、深海の魚がうっかり上がってくるのでしょうか。
先日、なんと6年間見ることのできなかった魚が現れました!!
6年前に銀塩カメラで撮って以来の出現。
ウラナイカジカの仲間?です。

なぜ?かというと、個体数が少なく2~3センチと小さいため断定が難しいとのこと。
見ようによってはガンコの幼魚にも見える。
(ガンコて?!と思われた方は今すぐ検索!)
いつか断定される日がきたら報告しますね。
それにしてもこの正面顔。

一口サイズの大福をつぶしたみたいで可愛かったな~