晩秋の知床
11 29, 2013 | Posted in 川原綾子
1 Comments
今年はなんだか雪が遅い羅臼。
いつ根雪になるか、毎日びくびくして暮らしております。
今月も、海ではあまり撮影できませんでした。
「海では」?
そうです。川には1回行きました。
カラフトマスの遡上が終わる頃、シロサケが遡上するからです。

ブナ模様が貫禄!
カラフトマスより1.5倍ほど大きいので迫力がありました。
遡上したシロサケを待ち構えるのは山の神。
アイヌ語でキムンカムイと呼ばれ、崇められていた生き物です。

冬ごもりの前に山ぶどう・どんぐりなどの木の実、遡上してきたシロサケなどを食べ
栄養を蓄え冬に備えます。

大きな体でとっても足が速く、機敏な動きで無事GET!!
イクラが大好きなので、メスに当たるとラッキーです。
それにしても、この顔!!!
ガーーーン!!!!!!!

捕えられて、相当ショックだったようです。
いつ根雪になるか、毎日びくびくして暮らしております。
今月も、海ではあまり撮影できませんでした。
「海では」?
そうです。川には1回行きました。
カラフトマスの遡上が終わる頃、シロサケが遡上するからです。

ブナ模様が貫禄!
カラフトマスより1.5倍ほど大きいので迫力がありました。
遡上したシロサケを待ち構えるのは山の神。
アイヌ語でキムンカムイと呼ばれ、崇められていた生き物です。

冬ごもりの前に山ぶどう・どんぐりなどの木の実、遡上してきたシロサケなどを食べ
栄養を蓄え冬に備えます。

大きな体でとっても足が速く、機敏な動きで無事GET!!
イクラが大好きなので、メスに当たるとラッキーです。
それにしても、この顔!!!
ガーーーン!!!!!!!

捕えられて、相当ショックだったようです。