GW。海中は繁殖期に
04 28, 2014 | Posted in 28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健
0 Comments
ハイサ~イ!皆様
沖縄本島から津波古です。
今年もGWがやってきました。
この辺りから本格的にシーズンインとなる
沖縄ダイビングシーンですかね。
スタートは強風だったり雨模様だったりですが
後半は良い天気に恵まれそうな・・
そんなGWになりそうな。。そんな予報!の沖縄本島です。(嬉)
例年通り、海中生物達も敏感に春を感じ
繁殖活動シーンが、一気に盛んになってます。
この手の、生態観察が大好きなダイバーに、はたまらない季節に入りました。

こちらは『ロクセンスズメダイ』の産卵床の様子。
おなかがプックリ膨らんで
準備万端な感じの子達も多くなって来ましたよ。
『カガミチョウチョウウオ』

『カザリキュウセン』

産卵床を作らず、放精放卵するタイプの魚は
それ相応のデータを元に・・タイミングを合わせないと
なかなか、すぐに観察は難しいですが
そんな中でもベラの仲間は早い時間にやる事も多いので
これから、ちょっと激しく泳いでる雄なんか居ると注目です。
これから、どんどん賑やかになっていく一方の海中です。
楽しみですね~~。
津波古 健 TSUHAKO TAKERU
プロフィール(ガイド会WEB内)
title="http://www.guide-kai.com/member/t.tsuhako.html">http://www.guide-kai.com/member/t.tsuhako.html
潜水案内 OKINAWA
HPtitle="http://sensuiannai.com/">http://sensuiannai.com/
日々の海日誌(当店ブログ)
target="_blank">http://http://sensuianna.exblog.jp/
沖縄本島から津波古です。
今年もGWがやってきました。
この辺りから本格的にシーズンインとなる
沖縄ダイビングシーンですかね。
スタートは強風だったり雨模様だったりですが
後半は良い天気に恵まれそうな・・
そんなGWになりそうな。。そんな予報!の沖縄本島です。(嬉)
例年通り、海中生物達も敏感に春を感じ
繁殖活動シーンが、一気に盛んになってます。
この手の、生態観察が大好きなダイバーに、はたまらない季節に入りました。

こちらは『ロクセンスズメダイ』の産卵床の様子。
おなかがプックリ膨らんで
準備万端な感じの子達も多くなって来ましたよ。
『カガミチョウチョウウオ』

『カザリキュウセン』

産卵床を作らず、放精放卵するタイプの魚は
それ相応のデータを元に・・タイミングを合わせないと
なかなか、すぐに観察は難しいですが
そんな中でもベラの仲間は早い時間にやる事も多いので
これから、ちょっと激しく泳いでる雄なんか居ると注目です。
これから、どんどん賑やかになっていく一方の海中です。
楽しみですね~~。
津波古 健 TSUHAKO TAKERU
プロフィール(ガイド会WEB内)
title="http://www.guide-kai.com/member/t.tsuhako.html">http://www.guide-kai.com/member/t.tsuhako.html
潜水案内 OKINAWA
HPtitle="http://sensuiannai.com/">http://sensuiannai.com/
日々の海日誌(当店ブログ)
target="_blank">http://http://sensuianna.exblog.jp/