fc2ブログ

今回は、少し深めの写真&小笠原での一枚

02 29, 2016 | Posted in 29日 和歌山/串本・谷口勝政

0 Comments
まいどです~!
29日更新担当、マリンステージ串本店の谷口です。

今月は、スタッフ研修という事で小笠原へ。
そして翌週はマリンステージ名古屋新年会と、2週連続でお休みを頂いた結果、あまり潜りこめてません。

現在の串本は水温18℃、透明度は15mくらい。
先週の水温16℃台の潮が効いたのか、南方種が激減しました。

しかし、これも四季の海。
こう言った四季を感じる海は潜ってて飽きないし、その季節の楽しみ方は様々なので面白い。

今回の写真は、少し深めの外海の写真が多いです。

まずは30mで見れたウメイロの群れ。
マツバスズメダイとの混泳です。

串本 ウメイロの群れ

個人的に久々に会ったキヘリキンチャクダイ。
しかし、全然寄らせてくれなかった。
またリベンジせねば!

串本 トサヤッコとキヘリキンチャクダイ

ヒオドシベラの幼魚
この子で40mくらい

串本 ヒオドシベラの幼魚

30mより深いと、あちこちに居るクダゴンベ。
このヤギにはよく住んでいます。

串本 クダゴンベ

そして、スジクロユリハゼ。
串本では36mから見れるこのハゼ。
他地域に比べると、うんと浅いんだとか。

串本 スジクロユリハゼ

さて、この子は浅い場所ですが、今季もケヤリが芽吹き始めました。
知る限り国内では、串本・田辺の紀伊半島の西側エリア。
伊豆諸島の八丈島、そして高知の鵜来島です。

今一番大きいので、このくらい。
これから、存分に楽しませてもらいます。
めちゃめちゃ綺麗なので、ぜひいらして下さい!

串本 ケヤリ

さて、小笠原での感動の一枚もアップ!
ガイド会の先輩である田中さんにも逢えたし、大満足の旅になりました。

小笠原 クジラ

ほんじゃまた。

串本 谷口

マリンステージ串本店
谷口勝政

Next Page »

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示