ベニモンヘビギンポ、産卵
05 28, 2016 | Posted in 28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健
0 Comments
ハイサ~イ!皆様
沖縄本島から津波古です。
現在・・・梅雨・・、の沖縄ですが
この月末は、抜群!!の天気に恵まれてます。

サンゴの産卵もあちこちのポイントから報告されて
熱い沖縄本島!になってます。で、寝不足ガイドが多い・・月末です(笑)
潜れば、潜っただけ楽しいことが見つかるワケですが
生物の繁殖活動を観察するのがますます面白い時季って事で
今月、観察できた生態行動から
『ベニモンヘビギンポ』の産卵の様子
婚姻色を出した、カッコいい雄の姿を見つけました。

時折、雄叫びを上げるような仕草や、落ち着かない動きが見られたので
近くに、雌を探して見ると・・

居ました。
婚姻色の雄と違って、雌は周辺の色に同化していて
慣れてないと、ちょっと目視では探しにくい魚です。
この雌も、お腹を底に擦り付けながら
吠えるような行動をしています。
腹部に注目すると

輸卵管もしっかり見え、卵を産み付けてる様子が観察できました。
ある程度、雌が卵を産み付けると
その卵に覆いかぶさるように、雄が雌の隣に並び
精子を振り掛けるのですが・・・

これが、瞬間的で!
なかなか、タイミング合わすの大変ですが(笑)

まるまる、ワンダイブ観察してるくらいの時間
この行動を、繰り返し行うため、じっくり、のんびり

(・・つっても、シャッターチャンスとらえるために
ガっつき気味に!!) ですが、観察できます。
色んな、スタイルの楽しみ方がある中で、一つの生態に腰を据えて
まるまるワンダイブ捧げる潜りも、なかなかお勧めです。
さ、本格的な梅雨明けも
もうすぐ、です。そんな沖縄本島からでした。

津波古 健 TSUHAKO TAKERU
ガイド会HPプロフィール
潜水案内 ~Okinawa~ HP
島んちゅガイドの『ダイビング日誌』
沖縄本島から津波古です。
現在・・・梅雨・・、の沖縄ですが
この月末は、抜群!!の天気に恵まれてます。

サンゴの産卵もあちこちのポイントから報告されて
熱い沖縄本島!になってます。で、寝不足ガイドが多い・・月末です(笑)
潜れば、潜っただけ楽しいことが見つかるワケですが
生物の繁殖活動を観察するのがますます面白い時季って事で
今月、観察できた生態行動から
『ベニモンヘビギンポ』の産卵の様子
婚姻色を出した、カッコいい雄の姿を見つけました。

時折、雄叫びを上げるような仕草や、落ち着かない動きが見られたので
近くに、雌を探して見ると・・

居ました。
婚姻色の雄と違って、雌は周辺の色に同化していて
慣れてないと、ちょっと目視では探しにくい魚です。
この雌も、お腹を底に擦り付けながら
吠えるような行動をしています。
腹部に注目すると

輸卵管もしっかり見え、卵を産み付けてる様子が観察できました。
ある程度、雌が卵を産み付けると
その卵に覆いかぶさるように、雄が雌の隣に並び
精子を振り掛けるのですが・・・

これが、瞬間的で!
なかなか、タイミング合わすの大変ですが(笑)

まるまる、ワンダイブ観察してるくらいの時間
この行動を、繰り返し行うため、じっくり、のんびり

(・・つっても、シャッターチャンスとらえるために
ガっつき気味に!!) ですが、観察できます。
色んな、スタイルの楽しみ方がある中で、一つの生態に腰を据えて
まるまるワンダイブ捧げる潜りも、なかなかお勧めです。
さ、本格的な梅雨明けも
もうすぐ、です。そんな沖縄本島からでした。

津波古 健 TSUHAKO TAKERU
ガイド会HPプロフィール
潜水案内 ~Okinawa~ HP
島んちゅガイドの『ダイビング日誌』