串本も高水温が続いております
08 29, 2016 | Posted in 29日 和歌山/串本・谷口勝政
0 Comments
まいどです~!
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です
今季は例年以上に高水温が続いております。
水温30度越えも、ざら。

おかげで南方系の魚の供給が良く、また、越冬した個体も多く見られ、
今まで幼魚しか見たことのなかった魚の成魚が見られたり、初めて目にする魚も多くあります。
そんな奴らを片っ端から撮りたいところですが、繁忙期と重なっているため、カメラを持って潜る時間が全く無い。
って思うたら、今日、明日はノーゲスト!
でも、海は台風10号で大荒れかなぁ
撮りたい魚達よ、そのまま居てておくれ~。願
さて、今月頭に、初めて見たクダサンゴ
普段なかなか攻めないエリアの40m弱です。
こんな花のようなサンゴあるんやなぁ!
なんや感動した出会いでした

ウミウサギガイにも、綺麗な個体とそうでない個体があります
この写真のウミウサギガイは、個人的に美しく、ゲストのカメラを拝借して、無理矢理撮った写真です。
串本ならではのシチュエーション
セボシウミタケハゼonウミウサギガイ

そういや、久々に人間もクリーニングしてくれるホンソメワケベラを見つけた
しばらく、歯ぁ磨かんでええわ。

ほんじゃまた。
マリンステージ串本店
谷口勝政
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です
今季は例年以上に高水温が続いております。
水温30度越えも、ざら。

おかげで南方系の魚の供給が良く、また、越冬した個体も多く見られ、
今まで幼魚しか見たことのなかった魚の成魚が見られたり、初めて目にする魚も多くあります。
そんな奴らを片っ端から撮りたいところですが、繁忙期と重なっているため、カメラを持って潜る時間が全く無い。
って思うたら、今日、明日はノーゲスト!
でも、海は台風10号で大荒れかなぁ
撮りたい魚達よ、そのまま居てておくれ~。願
さて、今月頭に、初めて見たクダサンゴ
普段なかなか攻めないエリアの40m弱です。
こんな花のようなサンゴあるんやなぁ!
なんや感動した出会いでした

ウミウサギガイにも、綺麗な個体とそうでない個体があります
この写真のウミウサギガイは、個人的に美しく、ゲストのカメラを拝借して、無理矢理撮った写真です。
串本ならではのシチュエーション
セボシウミタケハゼonウミウサギガイ

そういや、久々に人間もクリーニングしてくれるホンソメワケベラを見つけた
しばらく、歯ぁ磨かんでええわ。

ほんじゃまた。
マリンステージ串本店
谷口勝政