『特殊な一年』
12 28, 2016 | Posted in 29日 和歌山/串本・谷口勝政
0 Comments
まいどです~!
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です。
今年も残すところあと僅か。
2016年の串本の海を振り返って見れば、今年は『特殊な一年』だったように思います。
それは、冬場にあまり低水温が続かなかったことが一番の原因だと思っているのですが、
例年では冬を越さない季節来遊漁が数多く越冬した。
そうなると、どうなるのかと言うと、今まで見たことのないサイズまで育ち、
南国に行って初めて見れるような魚の成魚も、種数含め数多く見れてしまった。
そういや真夏は水温30度越えの日も多くあり、スタッフもロングジョンで潜ってたね。
8月の串本より

おまけに台風もほぼ無し!
後半にまとめて来たけど、串本にもろに影響があったのは、記憶ではたった一発のみ!
そりゃあ、安定して魚が溜まっていく訳だ。
海藻を見ても、例年多くある海藻はほぼ無いし。
変わってたくさん増えた海藻もある。
そんな一年で、継続観察できたブダイベラを紹介したいと思います。
このブダイベラという魚も、今まで幼魚は稀に見る程度で、成魚のステージは初めて見れたのです。
8月10日撮影、約5㎝

9月14日撮影、約7㎝

12月7日撮影、約15㎝

成魚なんて、南国に行かないと見れないと思っていました。
幸いにもこの子は頻繁にガイドで潜るポイントだったので、数ヶ月に渡り観察できています(今もなお継続観察中)。
今回はブダイベラを一例に取り上げましたが、この魚以外にも、モンツキハギ、クギベラ、シマタレクチベラ、オビテンスモドキ、ミナミハコフグ、ホシテンス、ミツバモチノウオ、ワヌケトラギス、コクハンアラ…etc
あ~ぁ、切りがない。
この冬はどんな冬になるかな?
また来年が楽しみです。
今月はガイド会仲間であるLove&Blueの小川さんが、山口から来て下さいました。
今度はマリンステージでツアー組んで行くねぇ

そして、会長~!!!!!
まさか串本でお会いできるなんて思ってもなかった。

この一年、ありがとうございました。
来年は、このトビウオのように、羽ばたく年にしたいと思います。

ほんじゃまた。
マリンステージ串本店
谷口勝政
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です。
今年も残すところあと僅か。
2016年の串本の海を振り返って見れば、今年は『特殊な一年』だったように思います。
それは、冬場にあまり低水温が続かなかったことが一番の原因だと思っているのですが、
例年では冬を越さない季節来遊漁が数多く越冬した。
そうなると、どうなるのかと言うと、今まで見たことのないサイズまで育ち、
南国に行って初めて見れるような魚の成魚も、種数含め数多く見れてしまった。
そういや真夏は水温30度越えの日も多くあり、スタッフもロングジョンで潜ってたね。
8月の串本より

おまけに台風もほぼ無し!
後半にまとめて来たけど、串本にもろに影響があったのは、記憶ではたった一発のみ!
そりゃあ、安定して魚が溜まっていく訳だ。
海藻を見ても、例年多くある海藻はほぼ無いし。
変わってたくさん増えた海藻もある。
そんな一年で、継続観察できたブダイベラを紹介したいと思います。
このブダイベラという魚も、今まで幼魚は稀に見る程度で、成魚のステージは初めて見れたのです。
8月10日撮影、約5㎝

9月14日撮影、約7㎝

12月7日撮影、約15㎝

成魚なんて、南国に行かないと見れないと思っていました。
幸いにもこの子は頻繁にガイドで潜るポイントだったので、数ヶ月に渡り観察できています(今もなお継続観察中)。
今回はブダイベラを一例に取り上げましたが、この魚以外にも、モンツキハギ、クギベラ、シマタレクチベラ、オビテンスモドキ、ミナミハコフグ、ホシテンス、ミツバモチノウオ、ワヌケトラギス、コクハンアラ…etc
あ~ぁ、切りがない。
この冬はどんな冬になるかな?
また来年が楽しみです。
今月はガイド会仲間であるLove&Blueの小川さんが、山口から来て下さいました。
今度はマリンステージでツアー組んで行くねぇ

そして、会長~!!!!!
まさか串本でお会いできるなんて思ってもなかった。

この一年、ありがとうございました。
来年は、このトビウオのように、羽ばたく年にしたいと思います。

ほんじゃまた。
マリンステージ串本店
谷口勝政