深海魚、温帯種が好調の串本
04 29, 2018 | Posted in 29日 和歌山/串本・谷口勝政
0 Comments
まいどです~!
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です。
それにしても今季は水温の低い串本です。
GWなのに、今日も水温16~17℃。
ロクハンのお客さん、さぶいさぶいと連呼しておられます。笑
それもそのはず、例年だとこの時期は20℃くらいありますからねぇ。
黒潮離れてるんやもん!しゃーないしゃーない。
おかげで昨年から深海魚系は好調で、今月も人生で初めて会うカガミダイが登場しました!!!

出会い方も衝撃で、安全停止しながら撮影画像を再生してて、ふと脇辺りを見ると、僕にくっついてたんです。驚
イシダイやアジの幼魚とかってポイントのロープに着いてたりするけど、そんな感じですね。
もう、はしゃいで撮りまくっちゃいましたよ。笑
水温低いおかげで、温帯種も好調、例年以上にアナハゼが目立ちます。
限られた地域でしか見れない海藻のケヤリとこんなシーンもありましたよ。

新作!ケヤリ一輪撮り!!!

さて、すでにみんなの告知でご存知かと思いますが、ダイビングフェスKANSAIに合わせ、ガイド会・次世代ガイド写真展がついに関西上陸です!
関西エリアのお客さんを中心とするうちとしては、嬉しい限り!
2日間共に谷口は会場にいますので、見かけたら声かけて下さい。
特設ページもございますので、ぜひご覧下さい。
https://guidekai-nextgeneration.jimdo.com/
ほんじゃまた。
マリンステージ串本店 谷口勝政
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です。
それにしても今季は水温の低い串本です。
GWなのに、今日も水温16~17℃。
ロクハンのお客さん、さぶいさぶいと連呼しておられます。笑
それもそのはず、例年だとこの時期は20℃くらいありますからねぇ。
黒潮離れてるんやもん!しゃーないしゃーない。
おかげで昨年から深海魚系は好調で、今月も人生で初めて会うカガミダイが登場しました!!!

出会い方も衝撃で、安全停止しながら撮影画像を再生してて、ふと脇辺りを見ると、僕にくっついてたんです。驚
イシダイやアジの幼魚とかってポイントのロープに着いてたりするけど、そんな感じですね。
もう、はしゃいで撮りまくっちゃいましたよ。笑
水温低いおかげで、温帯種も好調、例年以上にアナハゼが目立ちます。
限られた地域でしか見れない海藻のケヤリとこんなシーンもありましたよ。

新作!ケヤリ一輪撮り!!!

さて、すでにみんなの告知でご存知かと思いますが、ダイビングフェスKANSAIに合わせ、ガイド会・次世代ガイド写真展がついに関西上陸です!
関西エリアのお客さんを中心とするうちとしては、嬉しい限り!
2日間共に谷口は会場にいますので、見かけたら声かけて下さい。
特設ページもございますので、ぜひご覧下さい。
https://guidekai-nextgeneration.jimdo.com/
ほんじゃまた。
マリンステージ串本店 谷口勝政