一足お先に。
02 28, 2012 | Posted in 28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健
0 Comments
ハイサ~イ!皆様。
沖縄本島から津波古です。
先月、紹介した『ポッコリおなかの』 ヒメアイゴの子は
タイミング悪く、継続観察出来ていません。。。(冬は時化やすいポイントで)
が、別のポイントで同じようにポッコリおなかの出た
『ミツボシクロスズメダイ』に出逢いました。

この個体は完全なる成魚ですので、もしかしたら
おなかのポッコリは、卵なのかも知れません。
(ただ、ここまでのポッコリは、周辺にもこの個体のみ確認)
ま、この子も追って。。。継続観察を(笑)
水温は現在・・・年間でも最低水温になり、約 20℃。。。
僕らダイバーにとっては今が一番『冷たい時期』なんですが
海の生物にとっては
「これ以上は下がらない」
「むしろこの先、徐々に水温は上がる頃」
って、事なんでしょうね。
実は、繁殖期の早い生き物達には、恋の季節は始っているのです。
特にヘビギンポの仲間は今が最盛期のようで
婚姻色バリバリの雄が雌にアプローチしてる姿を見る事ができます。
ヘビギンポ科 ヘビギンポ属 『ヘビギンポ・雄/雌』

(ヘビギンポ達の写真は過去に撮った古い写真で申し訳ないですが・・)
ヘビギンポはハゼやイソギンポ類ともよく似ていますが
背鰭が3基ある事が特徴の小型の魚で
波当たりの激しい極浅瀬の岩肌などに多く生息している魚です。
普段は岩肌に同化するほど地味な体色な種が多いからか?
あまり注目を集める種ではありませんが
繁殖活動期の雄の婚姻色がとても見応えのある魚で
ヘビギンポ科 クロマスク属 『クロマスク・雄/婚姻色』

体色が赤だったり黒だったり濃くなり
中には顔に蛍光色のラインが浮き出たりする者も。
ヘビギンポ科 クロマスク属 『アヤヘビギンポ・雄/婚姻色』

移動する際のピョンピョン跳ねる動きは素早く
目で追えない事もしばしば(笑)ですが・・・
雄の渾身の婚姻色を是非観察してみてください。
引き込まれる事請け合いです!!・・・(よね?)
ともあれ、渡嘉敷の番田さんの言うように
沖縄地方は、一足先に『春』模様でございます。
そして対極、流氷最盛期な北海道の綾子さんへバトンタッチ。
日本も広いっす。
津波古 健 TSUHAKO TAKERU
プロフィール(ガイド会WEB内)
http://www.guide-kai.com/member/t.tsuhako.html
潜水案内 OKINAWA
HPhttp://sensuiannai.com/
日々の海日誌(当店ブログ)
http://http://sensuianna.exblog.jp/
沖縄本島から津波古です。
先月、紹介した『ポッコリおなかの』 ヒメアイゴの子は
タイミング悪く、継続観察出来ていません。。。(冬は時化やすいポイントで)
が、別のポイントで同じようにポッコリおなかの出た
『ミツボシクロスズメダイ』に出逢いました。

この個体は完全なる成魚ですので、もしかしたら
おなかのポッコリは、卵なのかも知れません。
(ただ、ここまでのポッコリは、周辺にもこの個体のみ確認)
ま、この子も追って。。。継続観察を(笑)
水温は現在・・・年間でも最低水温になり、約 20℃。。。
僕らダイバーにとっては今が一番『冷たい時期』なんですが
海の生物にとっては
「これ以上は下がらない」
「むしろこの先、徐々に水温は上がる頃」
って、事なんでしょうね。
実は、繁殖期の早い生き物達には、恋の季節は始っているのです。
特にヘビギンポの仲間は今が最盛期のようで
婚姻色バリバリの雄が雌にアプローチしてる姿を見る事ができます。
ヘビギンポ科 ヘビギンポ属 『ヘビギンポ・雄/雌』

(ヘビギンポ達の写真は過去に撮った古い写真で申し訳ないですが・・)
ヘビギンポはハゼやイソギンポ類ともよく似ていますが
背鰭が3基ある事が特徴の小型の魚で
波当たりの激しい極浅瀬の岩肌などに多く生息している魚です。
普段は岩肌に同化するほど地味な体色な種が多いからか?
あまり注目を集める種ではありませんが
繁殖活動期の雄の婚姻色がとても見応えのある魚で
ヘビギンポ科 クロマスク属 『クロマスク・雄/婚姻色』

体色が赤だったり黒だったり濃くなり
中には顔に蛍光色のラインが浮き出たりする者も。
ヘビギンポ科 クロマスク属 『アヤヘビギンポ・雄/婚姻色』

移動する際のピョンピョン跳ねる動きは素早く
目で追えない事もしばしば(笑)ですが・・・
雄の渾身の婚姻色を是非観察してみてください。
引き込まれる事請け合いです!!・・・(よね?)
ともあれ、渡嘉敷の番田さんの言うように
沖縄地方は、一足先に『春』模様でございます。
そして対極、流氷最盛期な北海道の綾子さんへバトンタッチ。
日本も広いっす。
津波古 健 TSUHAKO TAKERU
プロフィール(ガイド会WEB内)
http://www.guide-kai.com/member/t.tsuhako.html
潜水案内 OKINAWA
HPhttp://sensuiannai.com/
日々の海日誌(当店ブログ)
http://http://sensuianna.exblog.jp/