贈りもの!?
09 22, 2009 | Posted in 菅野隆行
0 Comments
大型連休となった今年のシルバーウィーク。
屋久島は台風14号よりも8号の被害影響が大きかった!
8号で大きな被害を受けた台湾の山林から大量の木々が流れ出したらしく、
それがトカラから大隈海峡にまで流れてきてしまったのである。
この流木で、鹿児島と屋久島を結ぶ高速船全便が10日から連日の運休。
ペラやシャフトをやっちゃったりもあり漁業者もまともに操業できずでした。
飛行機とフェリーもあるものの毎日2000人を運ぶ交通機関の要が止まったことで、
SW中のキャンセルや予定変更が相次ぎ観光業者もお客さんも大打撃。
20日になってやっと一部欠航便を除いて条件付き運航となった。
今日は屋久島の漁師さんたちも船を出し流木の回収作業。

写真の流木はごく一部。浜にも大量の流木が打ち上がっていた。
でも、悪いことばかりじゃないかもしれない。
この流木と共にやってきた魚たちも多いようです。
流木につくトビウオやツムブリなどの幼魚を狙い他の魚もやってきてます。
これから秋太郎(バショウカジキ)の季節、漁師たちも活気付いてくるでしょうね。
ん~、ダイビングのこと何も書いてないぞ(汗)
海の写真もなし。。。いいのか~、みなさんゴメンナサイ。もう寝ます。
〒891-4203鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊2256-1
マリンクラブカイオロヒアMCK 菅野 隆行
TEL&FAX 0997-49-5522
HP http://kaiolohia.com
屋久島は台風14号よりも8号の被害影響が大きかった!
8号で大きな被害を受けた台湾の山林から大量の木々が流れ出したらしく、
それがトカラから大隈海峡にまで流れてきてしまったのである。
この流木で、鹿児島と屋久島を結ぶ高速船全便が10日から連日の運休。
ペラやシャフトをやっちゃったりもあり漁業者もまともに操業できずでした。
飛行機とフェリーもあるものの毎日2000人を運ぶ交通機関の要が止まったことで、
SW中のキャンセルや予定変更が相次ぎ観光業者もお客さんも大打撃。
20日になってやっと一部欠航便を除いて条件付き運航となった。
今日は屋久島の漁師さんたちも船を出し流木の回収作業。

写真の流木はごく一部。浜にも大量の流木が打ち上がっていた。
でも、悪いことばかりじゃないかもしれない。
この流木と共にやってきた魚たちも多いようです。
流木につくトビウオやツムブリなどの幼魚を狙い他の魚もやってきてます。
これから秋太郎(バショウカジキ)の季節、漁師たちも活気付いてくるでしょうね。
ん~、ダイビングのこと何も書いてないぞ(汗)
海の写真もなし。。。いいのか~、みなさんゴメンナサイ。もう寝ます。
〒891-4203鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊2256-1
マリンクラブカイオロヒアMCK 菅野 隆行
TEL&FAX 0997-49-5522
HP http://kaiolohia.com