昆布漁スタート=夏スタートしました。
07 29, 2014 | Posted in 川原綾子
0 Comments
気温が20℃を超えると「暑い・・」と思ったり、
気温が15℃でガスで周囲が何も見えない日が続いても、
「今日から夏!!!」と断言していい日。
それは、昆布漁が始まった日。
今年の昆布は、かなり良いです!!
流氷がうまいこと来たり離れたりで、昆布はぐんぐん成長!!
羅臼昆布は実は・・・
すみません。
今回の写真は昆布ではなかったので、昆布話しはまた今度。
本日の写真は、最近多く見ることのできるクラゲです。

ヤナギクラゲ。
美しいフリルのような口腕、 素敵!!
そして見るからにハードな触手、 痛そう!!
よく見ると、小魚が。

マダラの稚魚たちです。
外敵から身を守るため一時的にクラゲに寄生。
エゾメバルに狙われても、素早く傘の中に隠れ、難を逃れます。

いつか食ってやるぜ!! byエゾメバル
気温が15℃でガスで周囲が何も見えない日が続いても、
「今日から夏!!!」と断言していい日。
それは、昆布漁が始まった日。
今年の昆布は、かなり良いです!!
流氷がうまいこと来たり離れたりで、昆布はぐんぐん成長!!
羅臼昆布は実は・・・
すみません。
今回の写真は昆布ではなかったので、昆布話しはまた今度。
本日の写真は、最近多く見ることのできるクラゲです。

ヤナギクラゲ。
美しいフリルのような口腕、 素敵!!
そして見るからにハードな触手、 痛そう!!
よく見ると、小魚が。

マダラの稚魚たちです。
外敵から身を守るため一時的にクラゲに寄生。
エゾメバルに狙われても、素早く傘の中に隠れ、難を逃れます。

いつか食ってやるぜ!! byエゾメバル