マンタ玉
11 30, 2015 | Posted in 30日 モルディブ共和国・前井 馨
0 Comments
こんにちは~モルディブ共和国からkaoritaです。
そろそろインド洋の海も乾期の香りが漂ってきたような。。。今年は風が変わるのが早いようです。
今年の雨期も海は絶好調でした。雨期とは・・・6月頃から11月後半まで、南西モンスーンの時期になります。夜中や明け方のスコールが多い時期です。だいたいこの時期は南北マーレ環礁やアリ環礁、バア環礁、ヴァーヴ環礁などをクルージングしています。ジンベエサザメの遭遇率も9割以上です。
そんなシーズン前半の特筆すべきシーンは・・・9月と10月のバア環礁ツアーでした。
バア環礁はハニファルベイを筆頭にマンタが補食で集まる特殊なエリアです。特にハニファルベイ(ユネスコ 生物圏保護区)にマンタが補食で集まる時、壮大なシーンに出会えることが多々あります。もちろん、ハニファルベイに行けばマンタが必ずいるわけではありません。またハニファルベイ以外でもマンタの大群(ウチではマンタ玉と呼んどります~)に出会うこともあります。いろんな潮流や風向き、タイミングで大当たりすることもあれば、な~~んにもいないこともあるわけです。またマンタがたくさん集まっていても大量のプランクトンも集まってきているわけで、透明度はあまりよくないことが多いです。
が・・・今年の10月のハニファルベイは凄まじかった・・・
あり得ないくらいの高い透明度、そして増え続けるマンタ・・・
近いんです。。。マンタ。。。

近いんです。もう補食に夢中で人の存在は目に入りません。こういうとき、慌ててバタバタ逃げるとマンタを蹴り倒します。落ち着いて水面に浮いていてさい。マンタが避けてくれます。

どんどん増えてきます。。。

透明度がよいのでどこまでも続くマンタを撮影できました。。。

マンタは動きが優雅なので撮影が楽しいですね。。。

来シーズンのバア環礁ツアーも今から楽しみです!皆さんもマンタ玉狙いにきてください!
Maldivian Stars
Kaorita
www.maldivian-stars.com

そろそろインド洋の海も乾期の香りが漂ってきたような。。。今年は風が変わるのが早いようです。
今年の雨期も海は絶好調でした。雨期とは・・・6月頃から11月後半まで、南西モンスーンの時期になります。夜中や明け方のスコールが多い時期です。だいたいこの時期は南北マーレ環礁やアリ環礁、バア環礁、ヴァーヴ環礁などをクルージングしています。ジンベエサザメの遭遇率も9割以上です。
そんなシーズン前半の特筆すべきシーンは・・・9月と10月のバア環礁ツアーでした。
バア環礁はハニファルベイを筆頭にマンタが補食で集まる特殊なエリアです。特にハニファルベイ(ユネスコ 生物圏保護区)にマンタが補食で集まる時、壮大なシーンに出会えることが多々あります。もちろん、ハニファルベイに行けばマンタが必ずいるわけではありません。またハニファルベイ以外でもマンタの大群(ウチではマンタ玉と呼んどります~)に出会うこともあります。いろんな潮流や風向き、タイミングで大当たりすることもあれば、な~~んにもいないこともあるわけです。またマンタがたくさん集まっていても大量のプランクトンも集まってきているわけで、透明度はあまりよくないことが多いです。
が・・・今年の10月のハニファルベイは凄まじかった・・・
あり得ないくらいの高い透明度、そして増え続けるマンタ・・・
近いんです。。。マンタ。。。

近いんです。もう補食に夢中で人の存在は目に入りません。こういうとき、慌ててバタバタ逃げるとマンタを蹴り倒します。落ち着いて水面に浮いていてさい。マンタが避けてくれます。

どんどん増えてきます。。。

透明度がよいのでどこまでも続くマンタを撮影できました。。。

マンタは動きが優雅なので撮影が楽しいですね。。。

来シーズンのバア環礁ツアーも今から楽しみです!皆さんもマンタ玉狙いにきてください!
Maldivian Stars
Kaorita
www.maldivian-stars.com
