宝探し
12 06, 2015 | Posted in 6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平
0 Comments
みなさんこんにちは^^
東伊豆・八幡野「ダイビングショップ海好き」ふくちゃんです。
とうとう12月突入です!!
2015年も残りあとわずか・・・
早いもので、今年最後のガイド会ブログ更新です。
12月になるとゲストさんからのお問い合わせで、まず一番多いのが
「もう寒くなりましたよね?海の中も冷え冷えですよね?」
といった感じの質問です。
気温が下がっていることもあって、同じように海の中も冷たいイメージだと思いますが、
伊豆の今の水温は20度近くあります!!
実は、まだまだ暖かいのです^^
とはいっても、気温が下がっているので、防寒対策はしっかりしてくださいね!!
僕は、この季節の八幡野の海が大好き!!
透明度がグンと良くなり、そして季節来遊魚もまだまだ元気。
そして、個人的に好きな甲殻類も増えてきます。
毎回のガイドがウハウハタイム突入なのです。
と、自分のことばかり書いてすいません^^;
本題に戻りますね♪
透明度の良い海の中を優雅に泳ぐ魚達を観察するのも楽しいですが、
さまざまな場所に隠れている生物を探すこともガイドの楽しみの1つ。
上手に隠れている生物を見つけ出した時は、本当に嬉しいものです。
まさに水中宝探し!!
というわけで、八幡野で見つけた生物を少し紹介させて頂きます^^

貝殻から顔を出して隠れているベニカエルアンコウです。
この場所がとってもお気に入りなようで、2週間以上同じ場所から動いていません。
もう、この可愛い表情にやられちゃいます。

トサカの先端に住むセボシウミタケハゼです。
ポリプが咲いていると、布団に包まっているように見えて暖かそうです^^
いつも遠くを眺めています。
誰かを待っているのでしょうか??

八幡野でよく潜っているダイバーさんはご存知のパイプに住むカエルウオです。
カエルウオの寿命は2年といわれているようですが、なんと、この子は3年目!!
頑丈な家を見つけて幸せそうです^^
まだまだ、紹介したい生物盛りだくさんですが、長くなってしまうのでこのぐらいにしておきます。
是非、見に来て下さいね!!
東伊豆・八幡野「ダイビングショップ海好き」ふくちゃんです。
とうとう12月突入です!!
2015年も残りあとわずか・・・
早いもので、今年最後のガイド会ブログ更新です。
12月になるとゲストさんからのお問い合わせで、まず一番多いのが
「もう寒くなりましたよね?海の中も冷え冷えですよね?」
といった感じの質問です。
気温が下がっていることもあって、同じように海の中も冷たいイメージだと思いますが、
伊豆の今の水温は20度近くあります!!
実は、まだまだ暖かいのです^^
とはいっても、気温が下がっているので、防寒対策はしっかりしてくださいね!!
僕は、この季節の八幡野の海が大好き!!
透明度がグンと良くなり、そして季節来遊魚もまだまだ元気。
そして、個人的に好きな甲殻類も増えてきます。
毎回のガイドがウハウハタイム突入なのです。
と、自分のことばかり書いてすいません^^;
本題に戻りますね♪
透明度の良い海の中を優雅に泳ぐ魚達を観察するのも楽しいですが、
さまざまな場所に隠れている生物を探すこともガイドの楽しみの1つ。
上手に隠れている生物を見つけ出した時は、本当に嬉しいものです。
まさに水中宝探し!!
というわけで、八幡野で見つけた生物を少し紹介させて頂きます^^

貝殻から顔を出して隠れているベニカエルアンコウです。
この場所がとってもお気に入りなようで、2週間以上同じ場所から動いていません。
もう、この可愛い表情にやられちゃいます。

トサカの先端に住むセボシウミタケハゼです。
ポリプが咲いていると、布団に包まっているように見えて暖かそうです^^
いつも遠くを眺めています。
誰かを待っているのでしょうか??

八幡野でよく潜っているダイバーさんはご存知のパイプに住むカエルウオです。
カエルウオの寿命は2年といわれているようですが、なんと、この子は3年目!!
頑丈な家を見つけて幸せそうです^^
まだまだ、紹介したい生物盛りだくさんですが、長くなってしまうのでこのぐらいにしておきます。
是非、見に来て下さいね!!