うつりゆく季節
06 05, 2017 | Posted in 5日 滑川・木村昭信
0 Comments
富山・海遊のキムこと木村が今日はアップしまーす!!
今年の富山はすでに20℃近く、水温の上がりが早くて生物たちの動きがおかしくて…。みなさんが潜ってる海はどうですか?
まぁそれも自然の流れということで楽しんでいきましょう!!
相変わらず人気者の女王バルスイバラモエビ。
単体から2匹3匹居付いてるスナイソギンチャクがあります。
水深は23~33mです♪
アメガジの幼魚。
富山の海に潜り続けて初めて見た子。
おぉ~!!と思って目をこらして探したら、まあまあいるじゃないか(笑)
なんで気付かなかったんだろう…(汗)
単なる今年は当り年なのかな。
ちなみに大きさはマッチ棒がしの字になってる感じです。
アメガジの成魚はこんな子です。
やっぱりしの字になってます(笑)
アサヒアナハゼ幼魚(上)
オビアナハゼ若魚(下)
浅場にはアオノリグリーンエリアができ、幼魚&若魚たちが楽しませてくれてます♪
季節の変わり目。
水中も日々変わっていってます。
体調を崩しやすい時期ですが、みなさん元気いっぱい楽しんで潜りましょうね~♪
365日24時間…朝から夜中までご案内。
富山の海を楽しむ、海遊のキムでした( ̄∇ ̄*)ゞ
今年の富山はすでに20℃近く、水温の上がりが早くて生物たちの動きがおかしくて…。みなさんが潜ってる海はどうですか?
まぁそれも自然の流れということで楽しんでいきましょう!!
相変わらず人気者の女王バルスイバラモエビ。
単体から2匹3匹居付いてるスナイソギンチャクがあります。
水深は23~33mです♪
アメガジの幼魚。
富山の海に潜り続けて初めて見た子。
おぉ~!!と思って目をこらして探したら、まあまあいるじゃないか(笑)
なんで気付かなかったんだろう…(汗)
単なる今年は当り年なのかな。
ちなみに大きさはマッチ棒がしの字になってる感じです。
アメガジの成魚はこんな子です。
やっぱりしの字になってます(笑)
アサヒアナハゼ幼魚(上)
オビアナハゼ若魚(下)
浅場にはアオノリグリーンエリアができ、幼魚&若魚たちが楽しませてくれてます♪
季節の変わり目。
水中も日々変わっていってます。
体調を崩しやすい時期ですが、みなさん元気いっぱい楽しんで潜りましょうね~♪
365日24時間…朝から夜中までご案内。
富山の海を楽しむ、海遊のキムでした( ̄∇ ̄*)ゞ