ハゼ特集♪
10 13, 2017 | Posted in 13日 フィリピン/セブ島・白石拓己
0 Comments押忍!
「ホムラハゼ~~~っっ!!!」
って呼んでるのに、お客さんが「もうええねん~。」て顔しに来ます。
あるお客様はネタで呼んでると思い、別のお客様からは人形仕掛けてると思われたそうで...。
「そんな反応ええから、撮って撮ってー!」言うねんけど、気付いて面食らい張ったゲストさん、カメラがその前撮ってた被写体のノーストロボ設定のまま撮りに行ったり、ストロボの角度甘かったり...。
ほんまお客さんとガイドって、信頼関係が大事だよねっ!
白石です。
今回は、この一か月で見てきたハゼの特集です♪
ほんまハゼだけです。
実は自分、魚の中でいちばんハゼが好きです♪

なんと!ホムラハゼ出たんよねぇー。
びっくりしたなぁ~。

トレードマークのリーゼントしぶーーーっ!!

クロセンスくん、今調子よく出てます♪
アホになって吠えています。

スクリブルドシュリンプゴビーです。
この子はセブでは普通種のヤツシハゼ。
普通種やけど、綺麗やねぇー。
この子もヒレ全開でホバリングして、あほになってましたよ。
サンドマンのハゼは、たまにアホになって何かに吠えています。

ハゴロモハゼsp.も出ました♪
この子は、文句なしに可愛いわぁ~。
今年もサンドマン、炸裂しておりますっ!

イエローアイフェアリーゴビーです。
外人のモエギハゼ。
サファイアハゼそっくりです。

こっちはサファイアハゼ。
英名タイニーダートフィッシュです。
ヒレ開かないとシラスみたいなもんですが、ヒレ開くとめっちゃキレイです。
イエローアイとの違いは、第2背鰭の黄色いラインの数で見分けています。
ひれ全開撮りタイニ~!

イエローラインフェアリーゴビーです。
体側にいっぽん黄色いラインが入ります。
ゴージャスなモエギハゼです♪

ミジンベニハゼ。
なんとホネガイ(アッキガイ?)に入ってました。
サンドマンならではのシチュエーションですねぇ~♪

ちょっと雰囲気つけて、撮り直しに行きました。
燃えたわぁー。

サドルドドワーフゴビーです。
こちらはシマイソハゼの外人さんです。
背景3色入ってます♪
大好きな一枚です。

お花畑に座る、ホテイベニハゼ。
え~~~とこおるなぁ~~~♪
萌えるわぁ~~~。

アカスジウミタケハゼのメルヘンバスケット。
いろんなホヤがいっぱいです♪
真ん中の白いはーとがお気に入り?
PS:ガルーダさん、おつかれさまでした。
セブの大先輩が去られるのは、とっても寂しいです。
また日本を拠点にとのことですので、とっても楽しみにしております♪
リロアンでは、本当にありがとうございました!