串本 異例な3日間
10 29, 2017 | Posted in 29日 和歌山/串本・谷口勝政
0 Comments
まいどです~!
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です。
串本って、浮遊系のイメージないよね??
何でかって言うと、メインのボートポイントでナイトができないのが一番の理由だと思います。
普段からよく潜るエリアでナイトができたら、それはどんなに画期的でエキサイティングな事でしょう。
しかし、いかんせん漁協が許してくれない!
しょうがない、地道にがんばろう。
各地のナイトダイビングで浮遊系が出てくると、どうせ俺らは関係ない!って感じで過ごしてたけど、
突如、日中にこんなのが現れた
ヒメアンコウ属の一種

最初は、巻貝のベリジャー幼生(けっこう見る)や思うて、
つん!ってしに行ったら、泳いだって訳で

大きさは7㎜くらい。
同定に当たり、ガイド会メンバー、峯水さん、串本海中公園水族館研究所、フェイスブックでのコメントで教えて頂いたみなさま。
この場を借りて、ありがとうございました。

そんな翌日、今度は海底付近で目の前にニョロっとしたヤツが現れた
ホソウミヤッコ、もしくはヒメホソウミヤッコの着底前の稚魚

体長2~3㎝
こちらも同定に当たり、ガイド会メンバー、峯水さん、串本海中公園水族館研究所にお世話になりました。
さらにその翌日!
同業者から1本の電話。
『上がる直前ハシゴに掴まってたら、レプトセファルスいっぱいおったで!』
・・・・・・・・・・・・。汗
これには、チビりそうになりましたが、残念ながら僕は逢えませんでした。
改めて言わせて頂きますが、これはすべて日中の出来事です。
黒潮大蛇行、秋雨前線による連日の東風、何が原因なのか分かりませんが、台風前に起った異例な3日間でした。
ボートポイントでナイトはできませんが、ビーチはナイト可なので、もしかするとこんなのが見られるかも知れませんね。
串本の新たな可能性を感じた3日間でした。
※前回の投稿で不明種だったコショウダイは、エリアカコショウダイとのご意見を頂きました。
360度カメラ買いました
30mまで潜れるので、今、動画集め中

ほんじゃまた。
マリンステージ串本店 谷口勝政
本州最南端の町、串本より、マリンステージの谷口です。
串本って、浮遊系のイメージないよね??
何でかって言うと、メインのボートポイントでナイトができないのが一番の理由だと思います。
普段からよく潜るエリアでナイトができたら、それはどんなに画期的でエキサイティングな事でしょう。
しかし、いかんせん漁協が許してくれない!
しょうがない、地道にがんばろう。
各地のナイトダイビングで浮遊系が出てくると、どうせ俺らは関係ない!って感じで過ごしてたけど、
突如、日中にこんなのが現れた
ヒメアンコウ属の一種

最初は、巻貝のベリジャー幼生(けっこう見る)や思うて、
つん!ってしに行ったら、泳いだって訳で

大きさは7㎜くらい。
同定に当たり、ガイド会メンバー、峯水さん、串本海中公園水族館研究所、フェイスブックでのコメントで教えて頂いたみなさま。
この場を借りて、ありがとうございました。

そんな翌日、今度は海底付近で目の前にニョロっとしたヤツが現れた
ホソウミヤッコ、もしくはヒメホソウミヤッコの着底前の稚魚

体長2~3㎝
こちらも同定に当たり、ガイド会メンバー、峯水さん、串本海中公園水族館研究所にお世話になりました。
さらにその翌日!
同業者から1本の電話。
『上がる直前ハシゴに掴まってたら、レプトセファルスいっぱいおったで!』
・・・・・・・・・・・・。汗
これには、チビりそうになりましたが、残念ながら僕は逢えませんでした。
改めて言わせて頂きますが、これはすべて日中の出来事です。
黒潮大蛇行、秋雨前線による連日の東風、何が原因なのか分かりませんが、台風前に起った異例な3日間でした。
ボートポイントでナイトはできませんが、ビーチはナイト可なので、もしかするとこんなのが見られるかも知れませんね。
串本の新たな可能性を感じた3日間でした。
※前回の投稿で不明種だったコショウダイは、エリアカコショウダイとのご意見を頂きました。
360度カメラ買いました
30mまで潜れるので、今、動画集め中

ほんじゃまた。
マリンステージ串本店 谷口勝政