珍魚の恩恵!!
01 16, 2018 | Posted in 16日 和歌山/古座・上田直史
0 Comments
16日は和歌山県古座のダイブクーザ上田がお送りします!!
昨年は、黒潮蛇行の影響で古座ブルー炸裂となり、みんな大好きな古座グリーンがあまり楽しめない年となりました。
古座グリーンファンの皆様ごめんなさい。。。笑
おかげで青い海が好きな方々が多く訪れ、2017年古座が賑わってしまいました!!
おまけに、マダラハナダイが全部で8個体!!紫色のボロカサゴも発見!!浮遊系も賑わい、待ちに待った古座の時代が到来です!!!!!笑
今現在でもマダラハナダイとボロカサゴは元気に古座の海で生活しており、人気はまだまだ衰えていません。
人気の生物をご紹介。
「ボロカサゴ×マダラハナダイ」

ボロカサゴ:MOVE
[広告] VPS
最近各地で話題の浮遊系ダイブ!!feat.キム兄
せっかく青いので青抜きして見ました!!
シタビラメ科の一種

タルマワシ!!

2018年もダイブクーザを宜しくお願い致します。
DIVE KOOZA
上田 直史
昨年は、黒潮蛇行の影響で古座ブルー炸裂となり、みんな大好きな古座グリーンがあまり楽しめない年となりました。
古座グリーンファンの皆様ごめんなさい。。。笑
おかげで青い海が好きな方々が多く訪れ、2017年古座が賑わってしまいました!!
おまけに、マダラハナダイが全部で8個体!!紫色のボロカサゴも発見!!浮遊系も賑わい、待ちに待った古座の時代が到来です!!!!!笑
今現在でもマダラハナダイとボロカサゴは元気に古座の海で生活しており、人気はまだまだ衰えていません。
人気の生物をご紹介。
「ボロカサゴ×マダラハナダイ」

ボロカサゴ:MOVE
[広告] VPS
最近各地で話題の浮遊系ダイブ!!feat.キム兄
せっかく青いので青抜きして見ました!!
シタビラメ科の一種

タルマワシ!!

2018年もダイブクーザを宜しくお願い致します。
DIVE KOOZA
上田 直史