タコクラゲもといクラゲダコ!!
03 04, 2018 | Posted in 4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 | Thema スポーツ » スクーバダイビング
0 Comments
みなさんこんばんは、西伊豆大瀬崎海童のSU-です
暖かい日が続くようになってきましたね~
大瀬海道沿いの河津さくらもほぼ満開となり、春の訪れを感じられるようになってきました

ただ、花粉症が。。。って方もおおいんじゃないでしょうか。。
SU-も毎日戦っております

幸いダイビングには影響でないタイプなので、むしろ水中最強(笑)
そんな大瀬崎では今年深海系の生物が大当たりですよね!!
ちょっと前ですが、こんなのも出ちゃいました



そう、深海にすむタコ🐙クラゲダコです
エントリー口に浮いているところを見た瞬間からテンションMAX

ゲストをせかしまくって(※ダメガイドです。。)一番乗りでエントリー
エントリー直前に大瀬の皆に連絡した時、『タコクラゲ出たよ!!!』ってメッセージ送っちゃってました(笑)
以前もこの時期に出ていたのでさっせいて頂けたようで良かったですが

にしても面白い顔したタコですね(*^-^*)
そして、ここ最近はというと、アンコウの卵塊が時々目撃されております。

photo by Norigon@海童
この子たちが無事にハッチアウトし、4月~5月頃、幼魚となってまたダイバーを楽しませてくれることでしょう
めちゃめちゃカワイイですのでお楽しみにっヽ(^o^)丿
そして、来月4月といえばイベント目白押し

MDF内次世代ガイド写真展開催
SU-ももちろん出展させて頂いております!
そして、2018年ガイド会ライブ開催
今年もアツアツの内容となっておりますので是非是非ご参加くださいませ~ヽ(^o^)丿

ダイビングショップ 海童 ~かっぱ~
鈴木 康裕 SU-
〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬920-3
TEL/FAX 055-957-0880
e-mail kappa@izu.tnc.ne.jp
http://海童.com/

暖かい日が続くようになってきましたね~

大瀬海道沿いの河津さくらもほぼ満開となり、春の訪れを感じられるようになってきました


ただ、花粉症が。。。って方もおおいんじゃないでしょうか。。
SU-も毎日戦っております


幸いダイビングには影響でないタイプなので、むしろ水中最強(笑)
そんな大瀬崎では今年深海系の生物が大当たりですよね!!
ちょっと前ですが、こんなのも出ちゃいました




そう、深海にすむタコ🐙クラゲダコです

エントリー口に浮いているところを見た瞬間からテンションMAX


ゲストをせかしまくって(※ダメガイドです。。)一番乗りでエントリー

エントリー直前に大瀬の皆に連絡した時、『タコクラゲ出たよ!!!』ってメッセージ送っちゃってました(笑)
以前もこの時期に出ていたのでさっせいて頂けたようで良かったですが


にしても面白い顔したタコですね(*^-^*)
そして、ここ最近はというと、アンコウの卵塊が時々目撃されております。

photo by Norigon@海童
この子たちが無事にハッチアウトし、4月~5月頃、幼魚となってまたダイバーを楽しませてくれることでしょう

めちゃめちゃカワイイですのでお楽しみにっヽ(^o^)丿
そして、来月4月といえばイベント目白押し


MDF内次世代ガイド写真展開催

SU-ももちろん出展させて頂いております!
そして、2018年ガイド会ライブ開催

今年もアツアツの内容となっておりますので是非是非ご参加くださいませ~ヽ(^o^)丿

ダイビングショップ 海童 ~かっぱ~
鈴木 康裕 SU-
〒410-0244
静岡県沼津市西浦大瀬920-3
TEL/FAX 055-957-0880
e-mail kappa@izu.tnc.ne.jp
http://海童.com/