人気と魅力
03 14, 2018 | Posted in 14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり
0 Comments
こん○○は〜
川奈の八木です。
只今、川奈では、ダンゴウオの子供の季節で、寒い冬なのに賑わっています(笑)
2〜3ミリの小さな巨人!
そして凄い人を海に足を運ばせてくれる人気者〜♪
ただ、この海にこだわって潜っていると、「ダンゴウオ=川奈」と決めつけられるのもちょっと違和感を感じます。
ジンベエ観たければどこ。とか、クジラ観るならどこ。とか、、もちろんわかりやすくていいです。
でも、海ってその生物だけではないし、もっと他にも魅力いっぱいな生物も居ると思うんです。
というわけで、今月は、個人的におすすめなこの時期のローカル種のお話です。
「ヒメイカ」は、いろんな海藻を隠れ家にし、繁殖期でもあります。

交接です。
「ヒメ」とつくだけあって小さな生き物ですが、、迫力を感じるシーンです。

アマモに産みつけられた卵です。
産みつけ直後は、艶つっやで、透明感あって綺麗ですが、次の日には表面に汚れも付き中が見えない様にガードされています。
そして、海藻が元気だと生物も元気なわけで、、その様子を撮るダイバーも意気揚々と元気もしてくれます。

アヤニシキに隠れる、ヒメイカ。
綺麗〜ゴージャス〜と言いながら撮りました♪

昔は、林のようになっていたアマモも数年前にほぼ絶滅・・・
ここ2〜3年前から、徐々に新芽も増え、大きくまでは成りませんが、若体が出来るまでに回復してきました。
卵も産みやすいし、画にも成りやすい、、最高の場所です。

この時期の紅藻類の代表でもある、ヒラフサノリ。
ピンク色で、ハート形。
幸せになれそうです〜〜www
と、まあ、観察していくととても魅力的で安定した生物のひとつなのです。
もちろん、大人気種も観て欲しいですが、ちょっと時間を割いて、こんな素敵なローカル種にも目を向けて頂ければ、その海の魅力が更に増えると思いますよ!
最後に、告知をば。

個人的には、「世代別フォトバトル」にタイ大村、渡嘉敷番田、たなべ李の精鋭と「カリスマ」チームとして参戦!
笑いある感動ありの大作が出来ました。
そして、トリの世代別スライドショーで「静岡の海」で、三保の鉄さん、大瀬の鈴木くんと合作で静岡の魅力をお伝えします。
ぜひ会場に、観に来て応援宜しくお願いします!!!
川奈の八木です。
只今、川奈では、ダンゴウオの子供の季節で、寒い冬なのに賑わっています(笑)
2〜3ミリの小さな巨人!
そして凄い人を海に足を運ばせてくれる人気者〜♪
ただ、この海にこだわって潜っていると、「ダンゴウオ=川奈」と決めつけられるのもちょっと違和感を感じます。
ジンベエ観たければどこ。とか、クジラ観るならどこ。とか、、もちろんわかりやすくていいです。
でも、海ってその生物だけではないし、もっと他にも魅力いっぱいな生物も居ると思うんです。
というわけで、今月は、個人的におすすめなこの時期のローカル種のお話です。
「ヒメイカ」は、いろんな海藻を隠れ家にし、繁殖期でもあります。

交接です。
「ヒメ」とつくだけあって小さな生き物ですが、、迫力を感じるシーンです。

アマモに産みつけられた卵です。
産みつけ直後は、艶つっやで、透明感あって綺麗ですが、次の日には表面に汚れも付き中が見えない様にガードされています。
そして、海藻が元気だと生物も元気なわけで、、その様子を撮るダイバーも意気揚々と元気もしてくれます。

アヤニシキに隠れる、ヒメイカ。
綺麗〜ゴージャス〜と言いながら撮りました♪

昔は、林のようになっていたアマモも数年前にほぼ絶滅・・・
ここ2〜3年前から、徐々に新芽も増え、大きくまでは成りませんが、若体が出来るまでに回復してきました。
卵も産みやすいし、画にも成りやすい、、最高の場所です。

この時期の紅藻類の代表でもある、ヒラフサノリ。
ピンク色で、ハート形。
幸せになれそうです〜〜www
と、まあ、観察していくととても魅力的で安定した生物のひとつなのです。
もちろん、大人気種も観て欲しいですが、ちょっと時間を割いて、こんな素敵なローカル種にも目を向けて頂ければ、その海の魅力が更に増えると思いますよ!
最後に、告知をば。

個人的には、「世代別フォトバトル」にタイ大村、渡嘉敷番田、たなべ李の精鋭と「カリスマ」チームとして参戦!
笑いある感動ありの大作が出来ました。
そして、トリの世代別スライドショーで「静岡の海」で、三保の鉄さん、大瀬の鈴木くんと合作で静岡の魅力をお伝えします。
ぜひ会場に、観に来て応援宜しくお願いします!!!