fc2ブログ

05 17, 2010 | Posted in 17日 小笠原 ・ 南 俊夫

2 Comments
 さわら、鰆、魚に春と書いてサワラなわけですが、小笠原ではほぼ一年中見られる魚です
水温の上がり始めた最近では特に多く見られます。

 小笠原ではサワラというとカマスサワラをいいます。
内地で言うサワラとは違い、150センチ以上にもなる巨大なサカナです。
漁師さんなんかはオキザワラなんて呼んだりもするこのカマスサワラ、小笠原では、とてもなじみの深い魚で、名物『島寿司』のネタに使われるのがこのカマスサワラです。
油漬けにしたサワラを握るのですが、わさびではなく、からしを使います。
漬けの甘辛さとからしが絶妙な一品で、小笠原にこられる方は是非食べてみてください。


   wahoo0001.jpg


 と、そんなことを書きたかったのではありません(一度使ってみたかったんです。秋野さんスミマセン)

この美味しいカマスサワラ、ガイドにとっても非常にありがたい魚なんです。

 小笠原では、『ドブイソ』『タコ岩』といった岩礁域のポイントで大型回遊魚を狙ったドリフトダイビングをします。

ドリフトダイビングといっても、ずーっと流れに乗っていくわけではなく、エントリーしたら、潮や魚の様子を見ながら根の周りを泳ぎ、最後に流れに乗って沖出しながら安全停止をして、浮上、ボートに拾ってもらう
というスタイルです。

この、最後に流れに乗りながら沖出しも楽しみの一つで、ミナミハンドウイルカやザトウクジラ(冬から春)が登場してくれるのもこのときが多いのです。

 ですが、毎回そんな超大物が登場してくれるはずもなく、そんな中、頻繁に登場してくれるのが、このカマスサワラなのです。
 ダイビング中、これといった大型回遊魚が登場してくれずに、汗!をかきながらの沖だし中に、こいつの登場に期待をし、
安全停止のフロートをあげながら、

 『サワラくん、お願いっ!』

なんて思っていると、どこからともなく現れるありがたいサカナです。

 好奇心が強いカマスサワラは、ダイバーに向かって泳いできます
7,8匹の編隊を組んで近づいてくることも多く、カメラを構えているゲストの背後に違う固体が大接近ということも。

 こんなかんじで、最後の最後に盛り上げてくれるガイドの強い見方なのですが、写真を撮るとなると、いまいち寄り切れないのです。
支持棒やカラビナなどを振ってあげると向かってくるのですが、カメラを構え、寄ってくるのを、いいぞ!と待っていると、もうちょっとのところで、

  くるっと・・・

とはいってもこの迫力のある顔で向かってこられると、けっこう怖いのですが・・・

 上の写真は浮上後、エキジットの順番を待っているときに、気配を感じて振り向くと目の前に!
あわてて撮った一枚です。

 そして下はGW後半のケータでのダイビング後に釣ったカマスサワラ
ゲストが写真を撮る中、大きさの基準になるために、添い寝、してみました。

 石黒けん? 似かどうかは別として、身長170センチの僕と比較しても、このサカナの巨大さが分かるかと思います。
 上田君、Sさんがご迷惑かけますね~いじめられてない~?(笑)


wahoo0006.jpg


  この日の晩、このサワラ君は、漬け丼 となって、多くの人の胃袋を満たしてくれたのでした
やっぱりありがたいサカナです。
 感謝、感謝。

 明日は、上田君と並ぶ、ガイド会イケメンズから久米島の堅田さんです。

※ 日中、記事を一時保存したつもりが、中途半端でアップされていてスミマセンでした。

« 一度は見てみたい!黒紋付 LOVE/WARNING »

2 Comments
カナスギ
10 11, 2019
URLedit ]
お世話になっております。
私、テレビ番組の制作をしている者です。
突然のご連絡、申し訳ありません。

私共の企画で、魚検定1級の男の子が魚を紹介する中で、鰆のお話が出ました。

大変恐縮ですが、こちらのHPにございます鰆のお写真をお借りすることは、可能でしょうか?

ご検討いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
Nakanishi
05 25, 2010
URLedit ]
鰆ってこんなに大きな魚だったんですねー!
しりませんでした。
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示