奇跡の出会い
10 29, 2010 | Posted in 川原綾子
0 Comments
世界のみなさまこんにちは。
冬仕度はすすんでいますか?
初雪を迎えた羅臼では気温がひと桁の日も増えてきました。
水温は13度。日ごとに下がっております。
さて、寒くても季節はまだ秋!!
羅臼では全国からイカ釣り漁船が大集合!!
一番多い時で100隻ほどのイカ釣り漁船が港をうめつくします。
そして15時になると一斉に出港!!

狙っているポイントへ向かって一目散。ちなみに沖に見えるのは国後島です。
日没は16時半と早く、あっという間に漁火が暗い海を照らします。
町から近く、町よりも明るい漁火。
あまりの明るさに星が見えません。

突然ですが、私が羅臼に潜りはじめて9年目。
ずっと会いたかった子に会えました!!

マンボウ!!
毎年、鮭の定置網に入るとは聞いていたのですがまさか本当に会えるとは・・!!
体長30センチほどの小さいマンボウ。
遠目に見つけた瞬間「マダラ?トキシラズ?」と北国脳がフル稼働。
無機質な表情の割には、すごいスピードで泳ぐマンボウ!!
その速さに、6カット撮影するのが限界でした。
そして家でチェック。
私は叫びました。
「・・毛?!・・マンボウって毛ぇ生えてるんだ?!」

はい。無知って怖いですね。
毛じゃないんですね。
寄生虫なんですね。
毛根がしっかりしすぎているとは思いましたが・・・。
勉強しなきゃ、と思った秋の夜長でした。
冬仕度はすすんでいますか?
初雪を迎えた羅臼では気温がひと桁の日も増えてきました。
水温は13度。日ごとに下がっております。
さて、寒くても季節はまだ秋!!
羅臼では全国からイカ釣り漁船が大集合!!
一番多い時で100隻ほどのイカ釣り漁船が港をうめつくします。
そして15時になると一斉に出港!!

狙っているポイントへ向かって一目散。ちなみに沖に見えるのは国後島です。
日没は16時半と早く、あっという間に漁火が暗い海を照らします。
町から近く、町よりも明るい漁火。
あまりの明るさに星が見えません。

突然ですが、私が羅臼に潜りはじめて9年目。
ずっと会いたかった子に会えました!!

マンボウ!!
毎年、鮭の定置網に入るとは聞いていたのですがまさか本当に会えるとは・・!!
体長30センチほどの小さいマンボウ。
遠目に見つけた瞬間「マダラ?トキシラズ?」と北国脳がフル稼働。
無機質な表情の割には、すごいスピードで泳ぐマンボウ!!
その速さに、6カット撮影するのが限界でした。
そして家でチェック。
私は叫びました。
「・・毛?!・・マンボウって毛ぇ生えてるんだ?!」

はい。無知って怖いですね。
毛じゃないんですね。
寄生虫なんですね。
毛根がしっかりしすぎているとは思いましたが・・・。
勉強しなきゃ、と思った秋の夜長でした。