fc2ブログ

悠久の生物

12 15, 2011 | Posted in 15日 パラオ ・ 秋野 大

1 Comments
oumugai
クルーズから戻って、オフィスで事務仕事に溺れてから書こうと余裕をぶっこいていました。

珍しく、八木ちゃんが遅れたそうで。
ゲストから、八木さん書いて無いよぉと連絡がきました。
へぇーって思っていたら、なんと一日忘れていたのですと。
ぶふふっ。

いつも定時にきっちり書ける八木ちゃんなのですが、
いつも遅れる僕が今回ばかりは役に立ったみたいで何よりでした。
いやー、誰かの役に立つって素晴らしいですね!





と、そんなことを書きたかった訳ではありません。






今月はオウムガイです。
パラオではオウムガイが見られます。
通常、ブルーコーナーなどのドロップオフを流していると
オウムガイがフワフワと漂いながらメガネモチノウオの横を泳いで行ったりします。
まれにですが、100匹前後の群れを作り、ギンガメアジの群れに突っ込んでいくことも!!



























・・・うそです。









そんなところにはいません。


普通のダイビングでは見られません。ごめんなさい。



オウムガイの生息水深は100m以深で、僕らレジャーダイバーの潜れるところには現れません。なので、夜のうちに水深120m以深にトラップを掛け、それに入ったものをダイバーの水深まで引き上げて観察を行います。

僕らは最近は水深180mのところにトラップを掛けています。今のところヒット率は100%です。
満月よりも新月のほうが行動が活発になるようです。
もともと深いところに住んでいる生物だから、暗いほうがいいのかもしれませんね。

パラオでは昔から食用として珍重されてきましたが、今は国の天然記念物なので、僕らも観察したあとはそのままリリース。
たまにパラオ人が食べたそうにしていますが、それは無視しています。

イカやタコのような漏斗(口)から水を吐いて後ろに進むのですが、その速度はとてもノロくゆっくりです。




ウィキペディアによると、

「タコやイカに近いことになるのだが、イカとタコには多くの類似点が認められるのに対してオウムガイは異なるところが多い。そのため独立した亜綱に分類されている。

殻の形態や構造は中生代のアンモナイトにも似ているが、むしろそれより古く、古生代のチョッカクガイなどと共通の祖先を持つ(アンモナイトはイカやタコに近縁とされる)。チョッカクガイの化石は示準化石に指定されているが、現生のオウムガイと違い、殻は槍の先のように真っ直ぐに伸びていた。因みに、オウムガイがチョッカクガイの直系の子孫にあたるという説もあったが、現在では否定されている。」


なんだそうです。
なるほど、なるほど。

そんなオウムガイ。
状況が許せば、クルーズごとに1回トラップを行っています。
リリース後はゆーーーっくりと深海へ戻って行きます。

ゆっくりと進む(泳ぐ?) その姿をみていると、
太古からの悠久とした時の流れを感じてしまうのは僕だけなのでしょうか。

4億年以上前からほとんど進化をしていないというオウムガイ。
チャンスがあったら是非挑戦してみてください。




と、まあそんな感じで(どんな感じで?)、今年も最後になってしまいました。
今年はいろいろあったなぁ・・・本厄だったからなぁ・・・
来年は皆様にも僕にも良い年になりますよう、祈ります!

さて、明日は 本厄なんてまだまだ先の上田君です。
でもな、上ぴょんよ。本厄ってのは必ず全員に回ってくるんだぜ。
ふははははははは。

ではでは。




秋野 大  HIROSHI AKINO

プロフィール(ガイド会WEB)
http://www.guide-kai.com/member/h.akino.html
DayDream CRUISE 龍馬Ⅰ
http://www.daydream-cruise.com/


« ★小さなクリスマス★ 感謝の一年 »

1 Comments
Sakae
12 16, 2011
URL [ edit ]
パラオに行ったことがあってもオウム貝は一度もみたことがないんです^_^;次回楽しみにしてていいかなぁ♪
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガイド会・世界の海ブログ



プロフィール

ガイド会

Author:ガイド会
ガイド会・世界の海ブログ
ガイド会のHPはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
世界の海 (203)
ガイド会 (8)
1日 久米島 ・ 川本剛志 (105)
2日 小笠原 ・ 田中美一 (96)
3日 柏島・松野和志 (61)
4日 伊豆/大瀬崎 ・ 鈴木康裕 (67)
5日 沖縄本島/宜野湾 ・ 蓮尾 栄 (58)
5日 滑川・木村昭信 (13)
5日 伊豆/井田・出竈祐亮 (10)
6日 伊豆/八幡野 ・ 福田航平 (68)
7日 静岡/三保 ・ 鉄 多加志 (93)
8日 葉山 ・ 佐藤 輝 (93)
9日 西表島 ・ 佐々木 要 (27)
10日 沖縄本島/恩納村・片野 猛 (21)
10日 樫山弘紀 (24)
11日 伊豆/大瀬崎 ・ 赤堀智樹 (94)
12日 フィリピン/セブ島リロアン ・ 五十嵐ガルーダ一規 (24)
13日 タイ/カオラック&タオ ・ 大村 健 (106)
13日 フィリピン/セブ島・白石拓己 (63)
14日 伊豆/川奈 ・ 八木かつのり (105)
14日 和歌山/みなべ・李 友喜 (45)
15日 パラオ ・ 秋野 大 (27)
15日 宮古島・國廣哲司 (56)
15日 久米島・田中伸 (9)
16日 和歌山/古座・上田直史 (78)
16日 パラオ・加藤栄一 (28)
17日 小笠原 ・ 南 俊夫 (79)
17日 石垣島・竹内友哉 (15)
18日 函館・佐藤長明 (69)
18日 鹿児島・松田康司 (10)
19日 長崎・中村拓朗 (34)
19日 葉山・永橋麗良 (10)
20日 八丈島 ・ 田中幸太郎 (108)
21日 柏島 ・ 西村直樹 (93)
22日 石垣島・多羅尾拓也 (25)
23日 慶良間/渡嘉敷島 ・ 番田武六 (108)
24日 鹿児島/屋久島・高久 至 (50)
24日 滑川・赤松悦子 (27)
24日 奄美大島・古田直基 (22)
25日 沖縄本島・木戸泰成 (38)
25日 兵庫/竹野・田中陽介 (12)
26日 山口/東部・小川智之 (38)
27日 熊本/天草・ 中野誠志 (91)
28日 沖縄本島/中部 ・ 津波古 健 (108)
28日 静岡/東伊豆・川坂秀和 (12)
29日 和歌山/串本・谷口勝政 (41)
30日 モルディブ共和国・前井 馨 (445)
アーカイブ (0)
山田道彦 (2)
菅野隆行 (8)
出羽慎一 (8)
金子剣一郎 (20)
遠藤 学 (3)
細谷洋貴 (24)
堅田純平 (46)
山田彰宏 (38)
矢内大介 (44)
高野 肇 (42)
遠藤 学 (15)
小川理志 (50)
川原綾子 (60)
中村奈苗 (34)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示