HIROの撮影奮闘記”色”
08 30, 2009 | Posted in 細谷洋貴 | Thema 写真 » 水中写真
0 Comments
皆さまこんにちは!!またまたセブからHIROの自己満足な撮影奮闘記です。
今回のテーマは”色”です。
海の中には本当に沢山の色を見ることができます。
一見すると青い世界と思われがちな海ですが、光を当てると別世界になるんです!
陸上の世界では人工的な光やモノの色が目立ちますが、これが自然に存在しているのが面白いです。
そして最近のマイブームは色の中でも”単色”の写真を撮って研究しております。
研究といっても自己満足の世界なのですが(笑)
これがまた難しいんです…。
”単色”の撮影…なめていました。。。。
まず難しいのが「ストロボの当たり具合」
この写真もそうですが…。少しでも ・ストロボの位置 ・光の量 が違うと影ができてしまうんです。

この写真では
「奥行きや生物自身よりも色に注目して欲しい写真を撮りたいなぁ~」
と思っているのですが上手くいかないんです。。。
そして「絞り」「被写界深度」
これもまた重要なんですよね~!!
どの写真でも一緒ですが、この被写界深度でかなり写真のイメージが変わってきます。

この写真では
「色にもこだわり、周りの風景や生物も目立たせたい」
と思って撮った写真です。
生物だけ目立つのではなく、色がけが目立つのではなくという曖昧な感じなるようにしました。
最後に「構図」
これがまたまた難しい…。
単色で生物メインの写真だと生物の位置が鮮明に分かってしまいます。
ちょこっと魚の位置がずれるとバランスの悪い写真になってしまうんです!


この2枚の写真も頑張ってみたのですが…どうでしょう????
基本概念は黄金比などを考えて撮ってはいるのですが。。。なんかちょっとずれてますかね(汗)
まぁまぁどんな写真に対しても重要なことなんですが。。。
まざまざと「基本は重要だなぁ~」っと感じた撮影でした!!
海の中は色んな色がありますが、逆に写真に写る色を制限してみるのも面白いですよ。
セブ島ダイビングショップ アクアスケープ HIRO
アクアスケープHP → http://www.aquascape-cebu.com/
アクアスケープ日記 → http://aquascapediary.blog20.fc2.com/
POPPブログ-HIRO写真館- → http://popp-hiro.vox.com/
今回のテーマは”色”です。
海の中には本当に沢山の色を見ることができます。
一見すると青い世界と思われがちな海ですが、光を当てると別世界になるんです!
陸上の世界では人工的な光やモノの色が目立ちますが、これが自然に存在しているのが面白いです。
そして最近のマイブームは色の中でも”単色”の写真を撮って研究しております。
研究といっても自己満足の世界なのですが(笑)
これがまた難しいんです…。
”単色”の撮影…なめていました。。。。
まず難しいのが「ストロボの当たり具合」
この写真もそうですが…。少しでも ・ストロボの位置 ・光の量 が違うと影ができてしまうんです。

この写真では
「奥行きや生物自身よりも色に注目して欲しい写真を撮りたいなぁ~」
と思っているのですが上手くいかないんです。。。
そして「絞り」「被写界深度」
これもまた重要なんですよね~!!
どの写真でも一緒ですが、この被写界深度でかなり写真のイメージが変わってきます。

この写真では
「色にもこだわり、周りの風景や生物も目立たせたい」
と思って撮った写真です。
生物だけ目立つのではなく、色がけが目立つのではなくという曖昧な感じなるようにしました。
最後に「構図」
これがまたまた難しい…。
単色で生物メインの写真だと生物の位置が鮮明に分かってしまいます。
ちょこっと魚の位置がずれるとバランスの悪い写真になってしまうんです!


この2枚の写真も頑張ってみたのですが…どうでしょう????
基本概念は黄金比などを考えて撮ってはいるのですが。。。なんかちょっとずれてますかね(汗)
まぁまぁどんな写真に対しても重要なことなんですが。。。
まざまざと「基本は重要だなぁ~」っと感じた撮影でした!!
海の中は色んな色がありますが、逆に写真に写る色を制限してみるのも面白いですよ。
セブ島ダイビングショップ アクアスケープ HIRO
アクアスケープHP → http://www.aquascape-cebu.com/
アクアスケープ日記 → http://aquascapediary.blog20.fc2.com/
POPPブログ-HIRO写真館- → http://popp-hiro.vox.com/